清流の里ぬくみ 2012.5.19-20

mabio

2012年05月20日 21:53

5月19から20日で清流の里ぬくみに行って来ました!

予約時にチェックインは14時からなのですが、前日からの利用者がおられないという事で、
朝早くから来ても良いとおっしゃられてたので、お言葉に甘え9時半にキャンプ場に到着。

気候も良くなってきたんで、本日はレクタMとランブリHD5のオープンスタイルで!

サイト内でレクタを少しななめに設営すると結構雰囲気が良くなりました。


ロースタイルに変えたので、レクタの下の空間が広々です^^
家族4人くらいで使うならレクタMでも大空間ですw
エクステンションシートも追加で、日差しがきつくても影は真っ黒、タープ下はとても心地いいです^^


ぬくみは始めてのキャンプ場だったんですが、皆さんの評判はいいですねー^^



管理等に大風呂と小風呂があり、我が家は小風呂に入りましたが、
全然小さくありません!しかもヒノキ風呂^^
有料ですがその価値は十分ありです!



管理等の正面には無料の薪が!
勝手に斧で割って使い放題ですw

子供の遊び道具も豊富です! もちろんこちらも使いたい放題w



場内は少し高低差のある立地。
O・N・Pサイトは下のサイトを見下ろせる高さにあります。

我が家は比較的サイト面積の大きなCサイトを選択。
サイトによっては、オープンタープではキッチリ張り綱を張れないところもありそうです。
テントとスクリーンタープなら大丈夫そうです。


11時をまわると続々とキャンパーさん達が設営を始めました。



ここで驚きが!
我が家のサイトの並びが全てスノーピーク!

写真一番奥が、レクタM+エクステンションシートとアメドS。

その隣が我が家のレクタM+エクステンションシートとランブリHD5。

でその隣が、お気に入りブロガーさんのスモユリさんのヘキサMとアメド。

最後にヘキサLとランブリ5のキャンパーさんでした。


まるでスノーピーク村ですw あ、写真中央にスモユリさんが映ってるw



ぬくみ名物のいかだで遊びます!
スモユリさんちのお嬢さんがうちのバカ兄弟の面倒を見てくれますw



遊び場のすぐ隣にこちらも名物の清流が!
とてもキレイな川でしたが・・・、冷たすぎて足をつけることも出来ませんでしたw



前日のスポオソの赤い悪魔ハガキにてヤラレタ雪峰で一服。
ダブルウォールなので中身の温度が外側にほとんど伝わりません。
なので、手に持った感覚と、口に入れた感覚が違い不思議な感じです。
冷たいものはまだいいですが、熱いものは飲むとき注意ですw



それと、先日交換したクロトラメで菓子パンを焼いてみました^^



まぁ、コレは想像通りの味ですw



翌朝の朝食で、オーソドックスなハム・チーズで!
これも中身を工夫すれば楽しそうですねw



ついでに、今回デビューの炉ばた大将。
コレはもう説明のしようがないほど、優れものですw
ひねって直ぐに焼けます^^
ただ、あとの掃除が手強いですが・・・。



で、もういっちょ! パイルドライバーケース。
コレはいるかな?って思ってたんですが、手持ちのロゴスのポールも同時収納出切るので。



今回は全く雨にはあいませんでしたが、
ランブリのフライシートの裏側が若干結露してたので、
レクタの端で開き状態に。



最後に我が家の夏仕様の収納部を。

やっぱり買っちゃったコーナン3段ラック。
それにあわせて新調した無印のコンテナ。
ほんとは籐製の籠みたいなのがおしゃれかなと思ったんですが、
密閉性と強度でこちらにしました。


今回のキャンプでは楽しみにしてたスモユリさんファミリーとお会いでき、
焚き火での物欲トーク(旦那達だけ・・・。)で盛り上がり^^
とてもゆったりと過ごせたキャンプでした。


あなたにおススメの記事
関連記事