長男のラジコン製作記。

mabio

2013年07月03日 00:47

先週行った赤穂キャンプの帰り道に長男と盛り上がった話が・・・。

黄色のランチボを次男に譲って、自分用の新しいのが欲しいと・・・。

車の中で散々力説されて、誕生日でもクリスマスでもないのにw


今回は出来るだけ自分で作ると意気込んでおります^^
説明書を読んでる振りしてますw
もちろん読めませんが、図解でなんとか・・・。



6歳児には各ビスが硬いようで苦戦しています。
このキット、ギアボックスは完成済みですが、一度バラシテ、ベアリングは私が仕込みました^^



シャーシを組み立て中。
分かる人ならこのあたりで何のシャーシか分かるはずw



初日は7割くらい作って就寝。



2日目は未完成のシャーシはほっといて、ボディ作りへ。
最近のポリカはなんだか昔に比べて硬いような・・・。
ハサミでは太刀打ちできず、王道のカッティングナイフで傷入れて折り曲げて切断。
もちろん、この作業は子供には無理なので代行します。

それにしても複雑な形状><
カラーは長男の希望でブルーに。



とりあえず、1色塗りなんで、ボディは乾燥待ち。翌日に持ち越しです。
初日に残したシャーシの続きを。
タイヤをつけて完成!
リアタイヤが特徴的ですね^^



やはり、ビスの締め付けや、パーツの組み付けは彼にはきつかったようで、
走ってるときに外れたらアカンから、パパがネジ締めてってw

でもなんやかんやで、7割位は自身で製作^^
恐るべし、年長さんw 執念すら感じますw


3日目は前夜に塗装したボディにデカール張り!
この作業はキッチリしないと台無しなので、彼のほうから放棄w
この作業が地味に一番気を使います^^
で、完成!

チョイとブルーが濃いですが、イメージ通りらしいですw

で、なんでトラクターやねんWWW

いい趣味してますw 私的にも合格なセンスw


正解はWR-02G ファーム・キングでしたー!



ドライバーのオッサンは塗装がすごーーく手間なので、そこらにあったカワック君を^^



トラクターといえばやはり赤かなと思ったんですが、こういう事。


見事に信号機三兄弟ですw

早く3台で走らせたいな!


あなたにおススメの記事
関連記事