2012年07月16日
マキノ高原キャンプ場 2012.7.14-16
3連休を利用して、念願のマキノ高原キャンプ゚場へ行ってきました!
出発前日まで中途半端な予報で嫌な予感がしてたんですが、
見事に良い方向に回復してくれました。
今回は林間サイトの2連泊です。
前日が平日の場合は10時チェックインとのことなので、頑張って6時半には家を出発。
車は琵琶湖を横目に快調に走ります!
予定通り、9時には到着!
すでに5台くらいの車が、受付が開くのを待ってます・・・。
噂では聞いてたんですが、このマキノ高原キャンプ場は利用者が多く、
受付開始時には長蛇の列ができるとか・・・。
チェックイン1時間前ですが、列に並んで待つ事に。
特に林間サイトの場所取りは先着順なので、競争だそうですが、
我が家は初めてのため、お目当てのサイトがわかりませんw
それでもなんとか3番目に場内にイン出来たんですが、右も左も分からずw
嫁さんとあーだ、こーだと言いながら、川沿いの平らで少し大きめな場所をキープ!

毎回同じスタイルで少し飽きてきたかも・・・。
でも機能的だと思ってますw
雨天時の設営もレクタさえ立ててしまえば、その下でなんとか出来ます。
撤収時もレクタの下でランブリ解体して、最終的にレクタを濡れながら撤収してます。
できれば、そんなことあまりしたくありませんが・・・。
続きを読む
出発前日まで中途半端な予報で嫌な予感がしてたんですが、
見事に良い方向に回復してくれました。
今回は林間サイトの2連泊です。
前日が平日の場合は10時チェックインとのことなので、頑張って6時半には家を出発。
車は琵琶湖を横目に快調に走ります!
予定通り、9時には到着!
すでに5台くらいの車が、受付が開くのを待ってます・・・。
噂では聞いてたんですが、このマキノ高原キャンプ場は利用者が多く、
受付開始時には長蛇の列ができるとか・・・。
チェックイン1時間前ですが、列に並んで待つ事に。
特に林間サイトの場所取りは先着順なので、競争だそうですが、
我が家は初めてのため、お目当てのサイトがわかりませんw
それでもなんとか3番目に場内にイン出来たんですが、右も左も分からずw
嫁さんとあーだ、こーだと言いながら、川沿いの平らで少し大きめな場所をキープ!
毎回同じスタイルで少し飽きてきたかも・・・。
でも機能的だと思ってますw
雨天時の設営もレクタさえ立ててしまえば、その下でなんとか出来ます。
撤収時もレクタの下でランブリ解体して、最終的にレクタを濡れながら撤収してます。
できれば、そんなことあまりしたくありませんが・・・。
続きを読む