ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月26日

大野アルプスランド 2016.4.23-24

先週末は大野アルプスランドへ!

まあ、本命はいつもの知明湖キャンプ場だったんですが、
満サイトのため諦めて・・・。


ここに来ればお気に入りのオート的なサイトにIN。


少し前の知明湖でチョー焚火臭くなったkokage wingの天日干しもかねて。



そして、

やっぱり気になるトイレの臭いw

炊事棟も遠いので食器はティッシュでふきふきw

まあ、無料ですからw




日暮れ前からチビチビと焚火を。

夜中はシトシトと雨。

でも翌朝は快晴!




大王マントルに変えてから一度も壊れ無し。

やるな!大王様w




キッズたちのニューTシャツ! あ、ロンTか。

左側の長男のはまさかのランクルFJ40!!!?

次男は車種不明ながら実に私ごのみw

どちらもGAPにて購入!


大人サイズにもラインナップしてほしい・・・。
  


2014年11月11日

大野アルプスランド 2014.11.7-8

いざ、人生初のソロキャンは金曜アルプスへ!

今まで、友達のS君と現地集合でソロ×ソロは体験済みだったんですが、

今回は初のソロキャン!


自宅で、夕飯食べて、風呂入ってから出発!



到着してお気に入りの場所が空いていたのでサイボだけ設営。




雨の心配も無さそうだったので、タープも無し。


スカイラウンジで数十名のグループがいるも、寂しく時間を過ごしていると・・・。


暗闇の駐車場でケイコさ~ん、ケイコさ~んとお子様が呼ぶ声が・・・。


後に、ナチュブロガーのkeikoさんと判明!


ずうずうしくもスカイラウンジにて一緒にくつろがせて頂きました!


そして、その中にはお気に入りさせて頂いてる、ぴすさんまでw


さらに、たくさんの有名ブロガー様たちと出会えました!




また、後ほどごあいさつにお邪魔させて頂きます!


写真はすべて翌朝、撤収前・・・。
  


2014年09月28日

大野アルプスランド 2014.9.27-28

次男の運動会終了後、長男と2人でアルプスランドへ!


17時に訪れたときには、見た感じ設営場所が見当たらないほどのの盛況ぶりw




なんとか、道路から近いサイトとは言いにくい場所を確保。

天気も良さそうなので、ヒルバーグサイボのみ。

お隣さんと少しお話したりで、食事後は、プラネタリウムへ!





20時頃は雲が多く、星空撮影は諦め・・・。




21時過ぎには就寝。

翌朝は、8時半には撤収完了!

さぁ、日曜日はまだタップリあるw 

これからどうしようかなー!
  


2014年07月27日

大野アルプスランド 2014.7.26-27

久しぶりのアルプスランドに長男と父子キャンに!

到着は土曜日の16時ごろ、デイキャンの方が帰られた後を狙ってw
この時期は、普通のファミリーキャンパーさんが多かったです。
(普通ってなんだw)



比較的、車停めたところからすぐの、こちらのサイトに設営出来ました!

日中は木陰の無いこのサイトも、もうすぐ日が暮れるので問題なし!


設営後は一旦下山し、近くのOKUINA健康の郷へ汗を流しに。



夕食後は、プラネタリウムを見たり、夜景をみたり^^



満点の星空を楽しみました!



そして、コレ・・・。 
原図からだいぶんハイライトを上げてますが、天の川?
天文台の方に聞いてこの方角に天の川がありますよとアドバイスしてもらったんですが・・・。

しかし、ただのモヤかもしれませんのでw



翌朝は、一面真っ白の霧・・・。

遠くでゴロゴロとカミナリが鳴るなか、急いで撤収。

タープだけが間に合いませんでしたが、無事完了!


無料キャンプ場でほぼ一夜だけの滞在^^

コレは癖になりそうw
  


2013年10月30日

大野アルプスランド 2013.9.17-18

週末に大野アルプスランドに行ってきました!

今回は、ママ友達グループのキャンプに合流。
肝心のうちのママさんは、次男体調不良のため、参加できず・・・。

いつもどおりの長男と父子で!






夕方17時に到着、まずリビシェルを建てます。
この時期のココはクローズ幕がないと厳しい><


最近メッキリ出番が少なくなったリビシェル。




1人でさくっと設営できる所なんか素晴らしいw
改めていい幕なんだが、オシャレ感がw






今夜の寝床はランブリ3LX。

父子にはちょうどいいサイズ^^

ただ、ポール・ペグ多め、設営めんどくさい・・・。






この場所のネビュラチェーン、すごく便利。

あと、2本ほど追加しようかなw






赤と青が美しい!

イイねー! 赤いフライパン欲しくなってきたw 

ケトルだけ自分のです^^






早朝から大野山の山頂へ!

もっといい写真もあったんですが、顔出しNGなんでw







とか言って、ほとんど顔出し長男w

自分の中で我が子なら半顔までおkとしてますw

アレだけハンモックの上で立つなと言ってるのに・・・。

  


2013年09月18日

大野アルプスランド 2013.9.17-18

急遽取れた平日の休みを使って久しぶりの大野アルプスランドへ行ってきました!

人生初のソロキャンw

同じく、中々連休が取れずに禁断症状が出始めてる相棒のS君も一緒に!


平日ですが、なんとなくの出会いを期待してアルプスランドへ!

やはり3組ほどおられました^^
初のスカイラウンジへ設営w



S君はシャングリラ5、私はランブリ3LX。
お互い、1人でテントで寝るのは初めてですw



日が暮れて長~い夜が始まります!



どうやらほぼ満月のようです。


ここで、今回は気合入れて持ってきた三脚で月の撮影に挑みます。
ペンタックスではお手軽価格のDA55-300の望遠ズームで狙いますw
何度も失敗を繰り返しながら、なんとなく撮れる設定を発見。



画像はトリミングしてます。

初めてにしては満足の一枚^^
単焦点望遠レンズでは更にくっきりと写せるようですが、
このレンズでコレだけ写せるとは!



夕食はカップめんとコンビニおにぎり。


食事後は、入り口付近で設営されてたベテランソロキャンパーさんおふたりの
焚き火会にずうずうしく参加w



レアアイテムや秘密のキャンプ場?、色々と食事も頂き、楽しい時間を過ごせました!
やはり、アルプスランドにして正解w


やはりココは日が暮れると気温がずいぶん下がります・・・。
焚き火から離れられません^^



翌朝の天文台。

本日も閉館日。 子供たちには大人気です!




今回知ってしまった事・・・。

ソロキャンプサイコーw

父子キャンより更に時間がゆっくり感じるw

荷物少ないwww 楽チン^^

こりゃ、クセになるな・・・。

  


2011年11月02日

大野山アルプスランド 2011.10.30-31

大野山アルプスランドへ行ってきました!

30日は西宮今津オーソリティSPSで雪峰祭参加して、そのまま大野山アルプスランドへキャンプに行ってきました。




初めてのリビングシェル+ランブリ+トンネル

  続きを読む