2018年01月04日
ハイマート佐仲 2017.12.7-8
インスタのフォロワーさんがテンティピを購入されたというので、ハイマート佐仲へ!

初めて見るサファイア15の大きさにビックリ♪
初めて触るサファイアの生地にうっとり♪
極めつけは、テンティピ純正薪ストーブ エルドフェルプロストーブは圧巻!!!

我が家のジルコン9CPは今季初フロンティアストーブIN。
久しぶりのモクモクを堪能w
テンティピ9のサイズにはフロンティアくらいで十分と自分に言い聞かす・・・。
初めて見るサファイア15の大きさにビックリ♪
初めて触るサファイアの生地にうっとり♪
極めつけは、テンティピ純正薪ストーブ エルドフェルプロストーブは圧巻!!!
我が家のジルコン9CPは今季初フロンティアストーブIN。
久しぶりのモクモクを堪能w
テンティピ9のサイズにはフロンティアくらいで十分と自分に言い聞かす・・・。
2017年03月19日
ハイマート佐仲 2017.3.18-19
今週末は、ハイマート佐仲へ。
本当は、西脇市の県民広場という無料キャンプ場を予定していたのですが・・・
現地に着いて、想像してた以上のワイルドなフィールドに愕然。
ある程度下調べはしてたんですが、ただの空き地でしたw
興味のある方はお試しを!
まあ、いい意味で野営場なんですが。
au系の電波は全く入りませんでした。

そして、急遽行先変更をして比較的距離の近いハイマート佐仲へ。
コチラは関西でも有数の高規格キャンプ場w
さっきとのギャップが凄いw
しかも、wifiもフリーでした!

高規格なフィールドに合わせて、一応持って行ってたアルタイULにチェンジ。
焚火もするかなーってタトンカ2TCも張ったけど夜は引きこもり。

先日、もらった誕生日プレゼントのGSIのグレイシャー ステンレス® ケトルは
父子にはちょうどいいサイズ。

ワイルドなフィールドでガッツリ遊ぼうと思ってたクローラー、
薪で作った人工セクションで遊び。

3連休なので混んでると思いきや、6割程度らしい。
翌朝は、8時半にはフィールドを後にし、
無料から3880円となったサイト代を嫁さんに請求できるか不安><
風呂代、wifi代含むと考えれば・・・。

今回のキャンプからニューレンズで撮りました。
ペンタックスK5Ⅱsに合わせて買ったsmc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDMレンズと引き換えに
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRレンズ。
あの大きくて重いレンズから半分ぐらい軽量になり、、
機動性は格段に良くなりそうです。
新しいレンズなのにこのクラシカルさがたまりませんね~。
全体的に、DA☆16-50mmレンズに比べて色合いがおとなしくなったような気がします。
本当は、西脇市の県民広場という無料キャンプ場を予定していたのですが・・・
現地に着いて、想像してた以上のワイルドなフィールドに愕然。
ある程度下調べはしてたんですが、ただの空き地でしたw
興味のある方はお試しを!
まあ、いい意味で野営場なんですが。
au系の電波は全く入りませんでした。
そして、急遽行先変更をして比較的距離の近いハイマート佐仲へ。
コチラは関西でも有数の高規格キャンプ場w
さっきとのギャップが凄いw
しかも、wifiもフリーでした!
高規格なフィールドに合わせて、一応持って行ってたアルタイULにチェンジ。
焚火もするかなーってタトンカ2TCも張ったけど夜は引きこもり。
先日、もらった誕生日プレゼントのGSIのグレイシャー ステンレス® ケトルは
父子にはちょうどいいサイズ。
ワイルドなフィールドでガッツリ遊ぼうと思ってたクローラー、
薪で作った人工セクションで遊び。
3連休なので混んでると思いきや、6割程度らしい。
翌朝は、8時半にはフィールドを後にし、
無料から3880円となったサイト代を嫁さんに請求できるか不安><
風呂代、wifi代含むと考えれば・・・。
今回のキャンプからニューレンズで撮りました。
ペンタックスK5Ⅱsに合わせて買ったsmc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDMレンズと引き換えに
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRレンズ。
あの大きくて重いレンズから半分ぐらい軽量になり、、
機動性は格段に良くなりそうです。
新しいレンズなのにこのクラシカルさがたまりませんね~。
全体的に、DA☆16-50mmレンズに比べて色合いがおとなしくなったような気がします。
2016年07月18日
ハイマート佐仲 2016.7.17-18
週末はハイマート佐仲へ。
日曜日はお天気斜めだったので急遽お風呂キャンプへ変更!
そしてなぜか、次男も熱烈参加。
久しぶりの3人でキャンプ。
経費を浮かすため今回も高速使わず、
12時前にINするも連休の中日なのでかなりの満サイト。
ここへ来ればよくお見掛けするJEEP乗りのキャンパーさんにご挨拶して隣に張らせていただきました。
実はこのJEEPさん、以前四駆遊びをしていた時に山で何度かお会いしたこともあったことが発覚w
懐かしいお話も出来ましたー!

ヒルバーグXP20 と Saivo な組み合わせは雨天セットw
ただ、思ったより天気は回復方向のため、このタープでは暑いwww
14時の陶板風呂のオープンを待って一番風呂へ^^

前回から使用してる、コーナン・サザンポート製 直火スタンド。
投げ売りで500円でしたw
クーラースタンドにベストw
写真は40qtですが19qtでもナイスサイズ!

それにしても熱い・・・。
子供にせがまれたフリスビーも断固拒否w
そして本日2度目の陶板風呂へw

しかし、17時ごろ風呂から上がると気温は一転。
少しきつめだが、フィールド内を心地よい風が吹き始め。
温室だったテントの中もすっかり過ごし易く。
早めの夕食後は、テント内でうたたねw
結局心地よすぎて、そのまま撃沈・・・。
寝る前にもう一回風呂入る予定だったのに。

翌朝は快晴!
一晩中風が吹いてたので、ほとんど結露も無く。
いつもの鬼撤収で、9時半には帰路につく・・・。
風呂キャンプは若干不完全燃焼w
日曜日はお天気斜めだったので急遽お風呂キャンプへ変更!
そしてなぜか、次男も熱烈参加。
久しぶりの3人でキャンプ。
経費を浮かすため今回も高速使わず、
12時前にINするも連休の中日なのでかなりの満サイト。
ここへ来ればよくお見掛けするJEEP乗りのキャンパーさんにご挨拶して隣に張らせていただきました。
実はこのJEEPさん、以前四駆遊びをしていた時に山で何度かお会いしたこともあったことが発覚w
懐かしいお話も出来ましたー!
ヒルバーグXP20 と Saivo な組み合わせは雨天セットw
ただ、思ったより天気は回復方向のため、このタープでは暑いwww
14時の陶板風呂のオープンを待って一番風呂へ^^
前回から使用してる、コーナン・サザンポート製 直火スタンド。
投げ売りで500円でしたw
クーラースタンドにベストw
写真は40qtですが19qtでもナイスサイズ!
それにしても熱い・・・。
子供にせがまれたフリスビーも断固拒否w
そして本日2度目の陶板風呂へw
しかし、17時ごろ風呂から上がると気温は一転。
少しきつめだが、フィールド内を心地よい風が吹き始め。
温室だったテントの中もすっかり過ごし易く。
早めの夕食後は、テント内でうたたねw
結局心地よすぎて、そのまま撃沈・・・。
寝る前にもう一回風呂入る予定だったのに。
翌朝は快晴!
一晩中風が吹いてたので、ほとんど結露も無く。
いつもの鬼撤収で、9時半には帰路につく・・・。
風呂キャンプは若干不完全燃焼w
2016年05月17日
ハイマート佐仲 2016.5.14-15
週末はハイマート佐仲へ!
お気に入りの知明湖キャンプ場は満サイトのため断られ・・・。
第2候補のこちらへ。

日差しがキツイかとKOKAGE WINGの低空張り。
安定の遮光性かと思いきや、設営場所はすでに日が欠け、陰地に・・・。

使用1年でコカゲウィングはかなり色落ちし、裏地との色の違いが歴然に><
今回は、カメラバックにレンズだけしか入ってなく、まさかのカメラ本体忘れ・・・。
写真も無いのでこの辺りでw
お気に入りの知明湖キャンプ場は満サイトのため断られ・・・。
第2候補のこちらへ。
日差しがキツイかとKOKAGE WINGの低空張り。
安定の遮光性かと思いきや、設営場所はすでに日が欠け、陰地に・・・。
使用1年でコカゲウィングはかなり色落ちし、裏地との色の違いが歴然に><
今回は、カメラバックにレンズだけしか入ってなく、まさかのカメラ本体忘れ・・・。
写真も無いのでこの辺りでw
2016年02月29日
ハイマート佐仲 2016.2.27-28
今週末はハイマート佐仲へ!
土曜日の天気もイマイチっぽいし、ゆっくり陶板風呂に入りに行って来ました。
行き道は下道でのんびりと2時間弱。

正月以来のテンティピにフロンティアストーブIN.
やはり、設営が楽w
設営後からは風が強くなり、グラグラゆれる煙突は1本抜いてセンターポールと針金で固定。

長男とふたりなので両端にGO-KOT。
ジルコン9CPはふたりでちょうどいいw 贅沢w

テンティピのドローン撮影!!!
、ではなく背伸びしてカメラ持ち上げて撮影・・・。

新しい相棒の現行パジェロはロングドライブが気持ちいい^^
下道でも10km/L以上は走るし、
巨体なのに踏み込めば2000回転で45kg・mのトルクは暴力的な加速w
こんな快適な車に慣れると、いつの日かの夢のディフェンダーなんて乗れるのかwww

1本抜いた煙突の効果なのか、ストーブ内部でくすぶらずよく燃える!
夜はお向かいのキャンパーさんに焚火に誘っていただき、
雨がパラパラときたので、我が家のテンティピにお招きしキャンプ場の話など etc。
どぶろく、ご馳走様でした!

リアをスパクタイヤに交換したランチボックスは狂おしい加速でウィリーw
ただ、シャーシにだいぶんガタがきてるので引退の日は近しw
土曜日の天気もイマイチっぽいし、ゆっくり陶板風呂に入りに行って来ました。
行き道は下道でのんびりと2時間弱。
正月以来のテンティピにフロンティアストーブIN.
やはり、設営が楽w
設営後からは風が強くなり、グラグラゆれる煙突は1本抜いてセンターポールと針金で固定。
長男とふたりなので両端にGO-KOT。
ジルコン9CPはふたりでちょうどいいw 贅沢w
テンティピのドローン撮影!!!
、ではなく背伸びしてカメラ持ち上げて撮影・・・。
新しい相棒の現行パジェロはロングドライブが気持ちいい^^
下道でも10km/L以上は走るし、
巨体なのに踏み込めば2000回転で45kg・mのトルクは暴力的な加速w
こんな快適な車に慣れると、いつの日かの夢のディフェンダーなんて乗れるのかwww
1本抜いた煙突の効果なのか、ストーブ内部でくすぶらずよく燃える!
夜はお向かいのキャンパーさんに焚火に誘っていただき、
雨がパラパラときたので、我が家のテンティピにお招きしキャンプ場の話など etc。
どぶろく、ご馳走様でした!
リアをスパクタイヤに交換したランチボックスは狂おしい加速でウィリーw
ただ、シャーシにだいぶんガタがきてるので引退の日は近しw
2015年12月08日
ハイマート佐仲 2015.12.5-6
先週末は長男とふたりでハイマート佐仲へ!
テンティピは先週濡れた状態での撤収でガレージ干し中。
畳むのめんどくさかったので、アルタイUL。
同じく、ヒルバーグ・サイボも干しっぱなしなのでMSR・アスガード!

この組み合わせは初めて^^
ドギツイオレンジが緑に合うw

夕食後は冷えてきたので陶板風呂に入ってアルタイ内で過ごす。
サンエムストーブでも中々暖かい!
元々喚起の悪い幕なので気をつけないとヤバイかもw
そして結露もたっぷりwww
フロアレスインナーが欲しい・・・。
今回の組み合わせ、どちらも出入り口がスモールな為、結露で背中が濡れる><
テンティピは先週濡れた状態での撤収でガレージ干し中。
畳むのめんどくさかったので、アルタイUL。
同じく、ヒルバーグ・サイボも干しっぱなしなのでMSR・アスガード!
この組み合わせは初めて^^
ドギツイオレンジが緑に合うw
夕食後は冷えてきたので陶板風呂に入ってアルタイ内で過ごす。
サンエムストーブでも中々暖かい!
元々喚起の悪い幕なので気をつけないとヤバイかもw
そして結露もたっぷりwww
フロアレスインナーが欲しい・・・。
今回の組み合わせ、どちらも出入り口がスモールな為、結露で背中が濡れる><
2015年05月06日
ハイマート佐仲 2015.5.4-5
GW後半にハイマート佐仲へ!
今回は半年前から企画してた、いとこファミリーとのキャンプ!
ピンポイント予報とにらめっこしながらその日が来るまでソワソワ。

完全な接待キャンプなので、テントもテーブルも2家族分。
そして、チェアーもシュラフも7人分。
我が家のシュラフ総動員でなんとか人数分確保。
最初テンティピは要らないかなーって思ってたけど、夜は暴風・・・。
サンエムストーブも持って来てて正解!
なんだかコノあたりで写真の少なさに気づく・・・。
今回は、姪っ子ちゃんたちの写真が多かったため、ブログ掲載できそうなの無しw

翌朝は快晴! 雨に濡れた幕は夜中の暴風のおかげもあり、完全乾燥撤収完了!
そして、毎回書いてるけど、ランブリHD5のコットンインナーは最高!
しかし、私と長男は人数制限にあふれて、いつものサイボ寝・・・。
初日の天気は悪かったけど、いとこファミリーは初キャンプを楽しんでくれたみたい!
ちなみに、いとこファミリーは北海道在住・・・。
はたして、こんな都会のキャンプ場で満足してくれたのか???
今回は半年前から企画してた、いとこファミリーとのキャンプ!
ピンポイント予報とにらめっこしながらその日が来るまでソワソワ。
完全な接待キャンプなので、テントもテーブルも2家族分。
そして、チェアーもシュラフも7人分。
我が家のシュラフ総動員でなんとか人数分確保。
最初テンティピは要らないかなーって思ってたけど、夜は暴風・・・。
サンエムストーブも持って来てて正解!
なんだかコノあたりで写真の少なさに気づく・・・。
今回は、姪っ子ちゃんたちの写真が多かったため、ブログ掲載できそうなの無しw
翌朝は快晴! 雨に濡れた幕は夜中の暴風のおかげもあり、完全乾燥撤収完了!
そして、毎回書いてるけど、ランブリHD5のコットンインナーは最高!
しかし、私と長男は人数制限にあふれて、いつものサイボ寝・・・。
初日の天気は悪かったけど、いとこファミリーは初キャンプを楽しんでくれたみたい!
ちなみに、いとこファミリーは北海道在住・・・。
はたして、こんな都会のキャンプ場で満足してくれたのか???
2014年11月30日
ハイマート佐仲 2014.11.29-30
週末は父子でハイマート佐仲へ!

今回のテーマは風呂キャン!
ここ、ハイマート佐仲は施設使用料に入浴料も含まれてますので、設営後にひとっ風呂w
夕食後にも入って、朝一にもw
全体的に空いてたんで、入浴中は誰とも会わないという贅沢さ^^

最近似たような写真ばかりですんません^^
今回はなんと、煙突の熱から幕をガードする幕よけを忘れるというミスを><
でも、薪ストを使わないという選択肢は無く・・・。
焚き火セットに入れてた安物の牛皮手袋(溶接作業用)を幕と接触する場所の煙突に取り付けw
夜中に皮手袋が焼ききれて、幕炎上となることも無く翌日までいい仕事してくれました!
翌朝、その皮手袋は煙突と接してた部分は真っ黒こげ・・・。
しかし、幕と接触してた外側は無傷でした!

写真のディッキーズの皮手袋はまた別のものですw

テンティピ冬スタイルは両端にGO-KOT。
設営・撤収も楽々です!

夕方にはなぜか管理棟前にて獅子舞イベントが!
お子様たちにはどうも興味が薄い感じ><

最後まで鑑賞したご褒美に頭をパックンしてもらい、
賢い頭がさらに賢くなるようですwww

久しぶりにウッドチョッパーを振り下ろしw
夜に備えます!

たまに切れる雲を待ち、今宵も満点の星空!
今回は、フロンティアストーブの底に豆炭を敷き詰めてたんで、
安定した温度で朝を迎えれましたw
あとは、底にロストル敷かなきゃ!
今回のテーマは風呂キャン!
ここ、ハイマート佐仲は施設使用料に入浴料も含まれてますので、設営後にひとっ風呂w
夕食後にも入って、朝一にもw
全体的に空いてたんで、入浴中は誰とも会わないという贅沢さ^^
最近似たような写真ばかりですんません^^
今回はなんと、煙突の熱から幕をガードする幕よけを忘れるというミスを><
でも、薪ストを使わないという選択肢は無く・・・。
焚き火セットに入れてた安物の牛皮手袋(溶接作業用)を幕と接触する場所の煙突に取り付けw
夜中に皮手袋が焼ききれて、幕炎上となることも無く翌日までいい仕事してくれました!
翌朝、その皮手袋は煙突と接してた部分は真っ黒こげ・・・。
しかし、幕と接触してた外側は無傷でした!
写真のディッキーズの皮手袋はまた別のものですw
テンティピ冬スタイルは両端にGO-KOT。
設営・撤収も楽々です!
夕方にはなぜか管理棟前にて獅子舞イベントが!
お子様たちにはどうも興味が薄い感じ><
最後まで鑑賞したご褒美に頭をパックンしてもらい、
賢い頭がさらに賢くなるようですwww
久しぶりにウッドチョッパーを振り下ろしw
夜に備えます!
たまに切れる雲を待ち、今宵も満点の星空!
今回は、フロンティアストーブの底に豆炭を敷き詰めてたんで、
安定した温度で朝を迎えれましたw
あとは、底にロストル敷かなきゃ!
2014年10月24日
ハイマート佐仲 2014.10.18-19 本編
今年2回目のハイマート佐中はチョッピリハロウィンなキャンプで!

ご一緒したのは、
イモさん
めめ☆さん
サーリーさん
Sさん
5家族でのユル~い合同キャンプw

問題のこの方、イモさんw さすがです!
以前からのラインのやり取りでほのめかしてた幕を、
見事このキャンプに合わせて持ち込んでこられましたw
今までのジルコンライトよりムラサキっぽいようです。
なんとも、ハロウィンなパープルティピでした^^

めめ☆さんは、安定感抜群の組み合わせ、ベルテントにベルタープ。
ハイマートなのでワンちゃんはお留守番との事。 残念><

真っ赤なグラサンで登場のサーリーさんは私とかぶるからって、
ジルコンCPじゃなくてオニキスライトで!
ナイスチョイスですw

そして、Sさんちはスーとタトンカ!
大型のハロウィン飾りがカワイイサイト!

我が家は、昼間だけXP20で日差しをさえぎり、夕方には、テンティピ内にIN。
この時期は、日が暮れててからの寒暖の差が大きくて大変!
昼間の暖かさとうって変わってとても冷え込みました。

夜は、みんなで焚き火を囲み、ダントツ若いイモさんとのジェネレーションギャップを楽しみw

この日も満点の星空!

翌日は、あたり一面真っ白!

夜露で濡れた幕たちも煙をあげて乾いていきます!

今回は、サンエムストーブに頑張ってもらいましたが、次回からは薪ストかな!

朝食は、地元のパン屋さんで買ったオバケのパン^^

夜に交換したお菓子は、朝には袋だけにw
今回もとても楽しい時間をありがとうございました!
で、次回は極寒の古法華キャンプをたしか約束しましたよねーwww

Happy Halloween !!!!
ご一緒したのは、
イモさん
めめ☆さん
サーリーさん
Sさん
5家族でのユル~い合同キャンプw
問題のこの方、イモさんw さすがです!
以前からのラインのやり取りでほのめかしてた幕を、
見事このキャンプに合わせて持ち込んでこられましたw
今までのジルコンライトよりムラサキっぽいようです。
なんとも、ハロウィンなパープルティピでした^^
めめ☆さんは、安定感抜群の組み合わせ、ベルテントにベルタープ。
ハイマートなのでワンちゃんはお留守番との事。 残念><
真っ赤なグラサンで登場のサーリーさんは私とかぶるからって、
ジルコンCPじゃなくてオニキスライトで!
ナイスチョイスですw
そして、Sさんちはスーとタトンカ!
大型のハロウィン飾りがカワイイサイト!
我が家は、昼間だけXP20で日差しをさえぎり、夕方には、テンティピ内にIN。
この時期は、日が暮れててからの寒暖の差が大きくて大変!
昼間の暖かさとうって変わってとても冷え込みました。
夜は、みんなで焚き火を囲み、ダントツ若いイモさんとのジェネレーションギャップを楽しみw
この日も満点の星空!
翌日は、あたり一面真っ白!
夜露で濡れた幕たちも煙をあげて乾いていきます!
今回は、サンエムストーブに頑張ってもらいましたが、次回からは薪ストかな!
朝食は、地元のパン屋さんで買ったオバケのパン^^
夜に交換したお菓子は、朝には袋だけにw
今回もとても楽しい時間をありがとうございました!
で、次回は極寒の古法華キャンプをたしか約束しましたよねーwww
Happy Halloween !!!!
2014年10月20日
ハイマート佐仲 2014.10.18-19
週末は、ハイマート佐仲に行って来ました!
諸事情により、とりあえず触りだけw
後日、詳細レポ予定!
では、行ってみよう!

ハイマートなフィールドはテンティピ祭りw

オニキス9 Light ジルコン9cp ジルコン9 Light
想定内のテンティピ2基にプラス1 あずきテンティピ初登場w

そして後の2家族はベルテント Sibley500 と NORDISK SIOUX

見事、トンガリ率100%www
諸事情により、とりあえず触りだけw
後日、詳細レポ予定!
では、行ってみよう!
ハイマートなフィールドはテンティピ祭りw
オニキス9 Light ジルコン9cp ジルコン9 Light
想定内のテンティピ2基にプラス1 あずきテンティピ初登場w
そして後の2家族はベルテント Sibley500 と NORDISK SIOUX
見事、トンガリ率100%www
2014年06月22日
ハイマート佐仲 2014.6.21-22
蛍キャンプ第2段、行って来ました!
場所は3年ぶりなハイマート佐仲へ!
週末は雨予報のためか、前日に電話連絡すると、キャンセル出てるんで空いてますよー!っと。
高速代を浮かすため、一般道で山道を進みます。
1時間半くらいで到着!

今回もヒルバーグ・サイボ に XP20 の組み合わせ。
雨での使い勝手も検証してみますw

設営時は曇り空だったため、後にセッティングミスに気づきます><

サイボがちょうど半分だけタープの下に入ってる状態です・・・。
そしてこれが・・・。
タープを伝って流れてきた雨水がサイボの頂点に落ちると、内側のリビングスペースにも流れ込んで来ますw
まあ、それはたいしたこと無いんですが。
問題はコレ!

インナーのファスナーを開けて中に入り込む瞬間にボトボトとインナー内部のマットの上に雨水が!!!
全室が濡れるくらいはどうったことないんですが、中は・・・。
次回からはタープに対して、後30cmでも内側にセッティングすれば解決しそうですが、
テント単体設営で雨キャンに遭遇するとひどいことになりそうです><
出入り口の構造がチョイと難ありですw
色々と使っていかないと解からないこともありそうですが、
メッチャかわいいやつですw

そして、あらかじめ来場予定だった kazto76さん ファミリーとGWの津谷キャンプ場以来の再開を果たし。

のんびりとクローラーで場内散歩!
2台ともハイマート名物の大階段横の急斜面をほぼ完走!

お昼過ぎはこんな感じでしたが、この後ほぼ埋まりました!
雨予報のわりには結構満サイトでした!

土曜日の日中は思ったより天気は崩れず。

なんだかこのまま雨降らないんじゃないかと思えるような予感・・・。
でもやはり雨雲は接近中だった・・・。
日が暮れる頃から雨は強く降ったり、止んだり。
それでも、雨が止んだ合間を狙って蛍鑑賞へ!
知明湖キャンプ場では同時に見れる数が5匹くらいだったんですが、
ココはすごかった!
もっと多く見れる場所もあるのかもしれませんが、私たち親子には十分すぎる光景でしたw

久しぶりのIKEAのキャンドルで遊んでみたり、
ムササビタープ張ってkazto76さんたちと焚き火トークしたりと、とてもゆったりとした時間を過ごせました!

あ、ローストビーフめちゃ美味しかったです! ご馳走様でした!
場所は3年ぶりなハイマート佐仲へ!
週末は雨予報のためか、前日に電話連絡すると、キャンセル出てるんで空いてますよー!っと。
高速代を浮かすため、一般道で山道を進みます。
1時間半くらいで到着!
今回もヒルバーグ・サイボ に XP20 の組み合わせ。
雨での使い勝手も検証してみますw
設営時は曇り空だったため、後にセッティングミスに気づきます><
サイボがちょうど半分だけタープの下に入ってる状態です・・・。
そしてこれが・・・。
タープを伝って流れてきた雨水がサイボの頂点に落ちると、内側のリビングスペースにも流れ込んで来ますw
まあ、それはたいしたこと無いんですが。
問題はコレ!
インナーのファスナーを開けて中に入り込む瞬間にボトボトとインナー内部のマットの上に雨水が!!!
全室が濡れるくらいはどうったことないんですが、中は・・・。
次回からはタープに対して、後30cmでも内側にセッティングすれば解決しそうですが、
テント単体設営で雨キャンに遭遇するとひどいことになりそうです><
出入り口の構造がチョイと難ありですw
色々と使っていかないと解からないこともありそうですが、
メッチャかわいいやつですw
そして、あらかじめ来場予定だった kazto76さん ファミリーとGWの津谷キャンプ場以来の再開を果たし。
のんびりとクローラーで場内散歩!
2台ともハイマート名物の大階段横の急斜面をほぼ完走!
お昼過ぎはこんな感じでしたが、この後ほぼ埋まりました!
雨予報のわりには結構満サイトでした!
土曜日の日中は思ったより天気は崩れず。
なんだかこのまま雨降らないんじゃないかと思えるような予感・・・。
でもやはり雨雲は接近中だった・・・。
日が暮れる頃から雨は強く降ったり、止んだり。
それでも、雨が止んだ合間を狙って蛍鑑賞へ!
知明湖キャンプ場では同時に見れる数が5匹くらいだったんですが、
ココはすごかった!
もっと多く見れる場所もあるのかもしれませんが、私たち親子には十分すぎる光景でしたw
久しぶりのIKEAのキャンドルで遊んでみたり、
ムササビタープ張ってkazto76さんたちと焚き火トークしたりと、とてもゆったりとした時間を過ごせました!
あ、ローストビーフめちゃ美味しかったです! ご馳走様でした!
2011年11月14日
ハイマート佐仲 2011.11.12-13
ハイマート佐仲に
行ってきました!
9月と10月と過去に2回大雨で中止にした我が家とは天気の相性が悪いキャンプ場。
今回も週間天気予報では天気悪そうだったけど、週末は晴天!
日中は暑く、設営は汗ばむほどでした。

今回で二回目のリビングシェル・ランブリ・トンネルは順調に設営でき、
すべての設置までで、1時間半ほどで完了。
でも、バタバタですが・・・。
続きを読む
行ってきました!
9月と10月と過去に2回大雨で中止にした我が家とは天気の相性が悪いキャンプ場。
今回も週間天気予報では天気悪そうだったけど、週末は晴天!
日中は暑く、設営は汗ばむほどでした。
今回で二回目のリビングシェル・ランブリ・トンネルは順調に設営でき、
すべての設置までで、1時間半ほどで完了。
でも、バタバタですが・・・。
続きを読む