2013年04月16日
10thアニバーサリ-キャンプフェス 2013.4.13-14
青川峡キャンピングパークで行われた10thアニバーサリ-キャンプフェスに行って来ました!
初めてのキャンプ場ですが、入り口や看板前での写真はありません・・・。

当選したオープンサイトは管理棟前のいちばん目立つ場所・・・。
しかも、すんごい縦長サイト。
テンティピを後方に設営しすぎたため、道路側に微妙なスペースが・・・。
なんとお隣のサイトは、お気に入り登録させて頂いてるaratomoさんファミリーが!!!
正面にはこんたさんファミリーのサイト!
我が家はほとんど不在であまりお話できませんでしたが、
次回はゆっくりお話できるといいですねー!
設営後は軽く昼食を済ませ、オープニングイベントへ!
イベントの1つにスラックラインが。
プロのデモンストレーションも見れて感激!
(小学校高学年くらいの男の子ですが既にスポンサー付きのプロだそうです。)

体験版のスラックラインに長男が挑戦!
スラックラインは白くまS君が持ってるんで、今度ガッツリ練習させてもらおうw

続いて、たゆたうさんのライブ。
アコースティックな楽曲がキャンプ場に合います^^

次は、キャンプ場の端っこにある森の中で木登り体験を!

ぐんぐん登っていきます!
まあ、下からスタッフさんにロープで引っ張り上げられてるんですが・・・。

一番上の鈴を鳴らして完了!
下りは強制下降・・・。

フィールド横の公園施設でかるーく遊び。


夕食は、名物青川ラーメン!

メンマと海苔とネギはトッピングフリー。
ボリュームタップリでした^^


ラーメンの後は、サイトにもどり軽めの夕食を。
前回のカントリーパークと全く同じメニュー・・・。
フライパンだけで作れるので楽チンw

昼間の陽気が嘘みたいに日が暮れると冷えてきたので、サンエムを点火。

翌朝はどんより曇り空?
サイトの向こう側の崖崩れの岩が気になるところです^^

ランブリ3では物理的に4人就寝は無理なので、私の寝床はココ。
最近お気に入りのコット寝^^

朝食は、予約してた「スローな朝ごはん」
ピタパンに具材を入れ放題^^
欲張って入れすぎですわw

今回のフェスで一番お話させて頂いたひでっちさん家からスモークの差し入れが!
とても美味しかったです^^
お返しができずに申し訳ありませんでしたー。

2日目の朝から我が家のサイト横の特設会場では・・・。

フリスビーフリースタイルのデモンストレーションです^^
写真でも分かりますが、普通のおじさんたちですw
しかーし、メッチャ動きは軽快で、テクニックも凄いですw
このギャップが更にカッコよくみえましたw

ポン菓子のドンちゃん登場^^
子供たちは何が起こるかワクワクです^^
ここで、水辺サイトのヨコタクさんとお会いできました!
カッコいいハイエースもマジマジと見せて頂きました^^
カスタムされたラジオフライヤーもオシャレー!
同じく、水辺サイトのあっしゅんパパさんファミリーともお会いできました!
今回はあまりお話できませんでしたが、次回は楽しみにしてますねー^^

昼前にはしっかり乾燥したテンティピを畳んで、ムササビだけで。
以外とテーブルとチェア4脚おいて使えそうですw
閉会式まで参加してゆっくり滞在^^
3時半には帰路に着きました。
今回お会いできた、
aratomoさんファミリー
あっしゅんパパさんファミリー
こんたさんファミリー
ひでっちさんファミリー
ヨコタクさんファミリー
色々お話もさせて頂き、
またフィールドでお会い出来る事を楽しみにしてますね^^
みなさん、お疲れ様でした!
初めてのキャンプ場ですが、入り口や看板前での写真はありません・・・。
当選したオープンサイトは管理棟前のいちばん目立つ場所・・・。
しかも、すんごい縦長サイト。
テンティピを後方に設営しすぎたため、道路側に微妙なスペースが・・・。
なんとお隣のサイトは、お気に入り登録させて頂いてるaratomoさんファミリーが!!!
正面にはこんたさんファミリーのサイト!
我が家はほとんど不在であまりお話できませんでしたが、
次回はゆっくりお話できるといいですねー!
設営後は軽く昼食を済ませ、オープニングイベントへ!
イベントの1つにスラックラインが。
プロのデモンストレーションも見れて感激!
(小学校高学年くらいの男の子ですが既にスポンサー付きのプロだそうです。)
体験版のスラックラインに長男が挑戦!
スラックラインは白くまS君が持ってるんで、今度ガッツリ練習させてもらおうw
続いて、たゆたうさんのライブ。
アコースティックな楽曲がキャンプ場に合います^^
次は、キャンプ場の端っこにある森の中で木登り体験を!
ぐんぐん登っていきます!
まあ、下からスタッフさんにロープで引っ張り上げられてるんですが・・・。
一番上の鈴を鳴らして完了!
下りは強制下降・・・。
フィールド横の公園施設でかるーく遊び。
夕食は、名物青川ラーメン!
メンマと海苔とネギはトッピングフリー。
ボリュームタップリでした^^
ラーメンの後は、サイトにもどり軽めの夕食を。
前回のカントリーパークと全く同じメニュー・・・。
フライパンだけで作れるので楽チンw
昼間の陽気が嘘みたいに日が暮れると冷えてきたので、サンエムを点火。
翌朝はどんより曇り空?
サイトの向こう側の崖崩れの岩が気になるところです^^
ランブリ3では物理的に4人就寝は無理なので、私の寝床はココ。
最近お気に入りのコット寝^^
朝食は、予約してた「スローな朝ごはん」
ピタパンに具材を入れ放題^^
欲張って入れすぎですわw
今回のフェスで一番お話させて頂いたひでっちさん家からスモークの差し入れが!
とても美味しかったです^^
お返しができずに申し訳ありませんでしたー。
2日目の朝から我が家のサイト横の特設会場では・・・。
フリスビーフリースタイルのデモンストレーションです^^
写真でも分かりますが、普通のおじさんたちですw
しかーし、メッチャ動きは軽快で、テクニックも凄いですw
このギャップが更にカッコよくみえましたw
ポン菓子のドンちゃん登場^^
子供たちは何が起こるかワクワクです^^
ここで、水辺サイトのヨコタクさんとお会いできました!
カッコいいハイエースもマジマジと見せて頂きました^^
カスタムされたラジオフライヤーもオシャレー!
同じく、水辺サイトのあっしゅんパパさんファミリーともお会いできました!
今回はあまりお話できませんでしたが、次回は楽しみにしてますねー^^
昼前にはしっかり乾燥したテンティピを畳んで、ムササビだけで。
以外とテーブルとチェア4脚おいて使えそうですw
閉会式まで参加してゆっくり滞在^^
3時半には帰路に着きました。
今回お会いできた、
aratomoさんファミリー
あっしゅんパパさんファミリー
こんたさんファミリー
ひでっちさんファミリー
ヨコタクさんファミリー
色々お話もさせて頂き、
またフィールドでお会い出来る事を楽しみにしてますね^^
みなさん、お疲れ様でした!