2013年04月30日
中蒜山オートキャンプ場 2013.4.27-29
GW前半は中蒜山オートキャンプ場に行って来ました!
今回は中日に用事のある嫁さんとややこしい次男を置いて
長男と気ままな男旅へ^^
今回も絵日記スタイルでいきますよー!
渋滞を恐れて、朝4時半に出発!

なので、蒜山高原には7時半には到着・・・。
だーれもいない蒜山ジャージーランドでパシャリ。

キャンプ場受付の隣に見過ごせないレアな車発見!
メルセデスベンツ ウニモグ(形式不明)かなり古いモデルのようです・・・。
愛車のラジコンの現車なのですw
息子より私が興奮w
キャンプ場到着!
一応8時からチェックイン可能との事・・・。
一番乗りでした^^

広大な高原サイトに優雅に設営!

心地よい風が吹くとてもキレイな芝サイト。
若干傾斜してますが、そんなに気になりませんでした^^

中はいつもと一緒・・・。
テンティピ ジルコン9CP ちょうど2人くらいが最適なような・・・。

とりあえず、場所が凄く広いんで、ムササビ単独で。
うーん、コレも2人ぐらいが最適なような・・・。

お隣さんは、白くまS君のスー!
今回は、家の事情で急遽長女さんと2人で父子キャン^^
初めてのことだそうでちょっと、不安気味?

ここで、S君からサプライズプレゼントが!
CAMP MANIA PRODUCTS / BONFIRE TRIVET
オシャレキャンパー御用達ブランドの鍋敷きです!

なんと、普段から色々とお世話になってるからと、
いやー!私は身近にキャンプ仲間が出来たんでとても嬉しいだけです^^
宝物にさせて頂きます^^

設営後はラジコンしたりー!

キャンプ場で知り合った同い年の女の子といい感じになったりw

さすがに朝8時頃からいるんで一日が長ーーいw

夜は、ご近所サイトのベテランキャンパーさんとこのお子さん2人を招いて、
わが子の誕生日パーティーを!
お付き合いありがとうございました!

深夜は昼間の暖かさとうって変わって、高原サイトの洗礼を・・・><
まさかの氷点下?
念のために持って行ってた電気毛布のおかげでヌクヌクでした・・・。

翌日は、一泊で帰っちゃうS君の撤収作業が終わるのを待って一緒に、
気になってた蒜山焼そばをレストハウス白樺の丘(休暇村 蒜山高原)で!



お次は、初日の早朝にチラ見した、蒜山ジャージーランドに!
まるでここは、北海道?
S君親子とはここでサヨナラして、我が家だけでもう1泊・・・。

まずは温泉だー!
お隣の鳥取県まで足を伸ばして、関金温泉 湯命館 (せきがね ゆーめいかん)へ!

キャンプ場に帰って、薪で遊ぶ長男。
ほんま、何でもおもちゃにします・・・。
コレで火を付けたいと言うのをスルーして。

何気に映りこんだ写真にヒラメキw

ブログで良く見る風景^^

三日目の朝は前日ほど冷え込まず、テンティピの結露もほとんど無し。
なんとも時間が経つのが長く感じたスロータイムな父子キャンも後は撤収を残すだけ><
蒜山方面ではあまり知名度が低いのか、あまりネットでも記事が出てきませんが、
ここはリピート確実なキャンプ場になりました^^
今回は中日に用事のある嫁さんとややこしい次男を置いて
長男と気ままな男旅へ^^
今回も絵日記スタイルでいきますよー!
渋滞を恐れて、朝4時半に出発!
なので、蒜山高原には7時半には到着・・・。
だーれもいない蒜山ジャージーランドでパシャリ。
キャンプ場受付の隣に見過ごせないレアな車発見!
メルセデスベンツ ウニモグ(形式不明)かなり古いモデルのようです・・・。
愛車のラジコンの現車なのですw
息子より私が興奮w
キャンプ場到着!
一応8時からチェックイン可能との事・・・。
一番乗りでした^^
広大な高原サイトに優雅に設営!
心地よい風が吹くとてもキレイな芝サイト。
若干傾斜してますが、そんなに気になりませんでした^^
中はいつもと一緒・・・。
テンティピ ジルコン9CP ちょうど2人くらいが最適なような・・・。
とりあえず、場所が凄く広いんで、ムササビ単独で。
うーん、コレも2人ぐらいが最適なような・・・。
お隣さんは、白くまS君のスー!
今回は、家の事情で急遽長女さんと2人で父子キャン^^
初めてのことだそうでちょっと、不安気味?
ここで、S君からサプライズプレゼントが!
CAMP MANIA PRODUCTS / BONFIRE TRIVET
オシャレキャンパー御用達ブランドの鍋敷きです!
なんと、普段から色々とお世話になってるからと、
いやー!私は身近にキャンプ仲間が出来たんでとても嬉しいだけです^^
宝物にさせて頂きます^^
設営後はラジコンしたりー!
キャンプ場で知り合った同い年の女の子といい感じになったりw
さすがに朝8時頃からいるんで一日が長ーーいw
夜は、ご近所サイトのベテランキャンパーさんとこのお子さん2人を招いて、
わが子の誕生日パーティーを!
お付き合いありがとうございました!
深夜は昼間の暖かさとうって変わって、高原サイトの洗礼を・・・><
まさかの氷点下?
念のために持って行ってた電気毛布のおかげでヌクヌクでした・・・。
翌日は、一泊で帰っちゃうS君の撤収作業が終わるのを待って一緒に、
気になってた蒜山焼そばをレストハウス白樺の丘(休暇村 蒜山高原)で!
お次は、初日の早朝にチラ見した、蒜山ジャージーランドに!
まるでここは、北海道?
S君親子とはここでサヨナラして、我が家だけでもう1泊・・・。
まずは温泉だー!
お隣の鳥取県まで足を伸ばして、関金温泉 湯命館 (せきがね ゆーめいかん)へ!
キャンプ場に帰って、薪で遊ぶ長男。
ほんま、何でもおもちゃにします・・・。
コレで火を付けたいと言うのをスルーして。
何気に映りこんだ写真にヒラメキw
ブログで良く見る風景^^
三日目の朝は前日ほど冷え込まず、テンティピの結露もほとんど無し。
なんとも時間が経つのが長く感じたスロータイムな父子キャンも後は撤収を残すだけ><
蒜山方面ではあまり知名度が低いのか、あまりネットでも記事が出てきませんが、
ここはリピート確実なキャンプ場になりました^^
2013年04月27日
2013年04月25日
コフラン テレスコーピングフォーク
焚き火のお供にクルクルフォーク!

コフランのテレスコーピングフォークをGet!
今までは、シロクマS君に借りて遊んでたんですが、今回はマイフォークで^^
マシュマロはほどほどに、写真のようなウインナーや、
缶詰の具材とかを炙ってみよう!
いよいよ始まるGW前半戦は、蒜山方面へ行ってきます!
コフランのテレスコーピングフォークをGet!
今までは、シロクマS君に借りて遊んでたんですが、今回はマイフォークで^^
マシュマロはほどほどに、写真のようなウインナーや、
缶詰の具材とかを炙ってみよう!
いよいよ始まるGW前半戦は、蒜山方面へ行ってきます!
2013年04月21日
mont・bell フリーダム Kid's
来週の長男の誕生日プレゼントに!

mont・bell フリーダム Kid's
本人の第1希望はレゴの電車セット(結構高価なんです・・・。)だったんですが、
(父) 「今年の川遊びは、カッコいいライフジャケット欲しくない?」って聞くと。
(長男) 「それでもええわっ!!!」
キャンプ道具を希望してくれるなんて!幼き頃からの英才教育が効きましたw

もちろん、この方の分もいるんで抱き合わせで・・・。
125-155サイズの方なんですが、5年くらいしか使えないかも・・・。
大人用のSサイズも試したんですが、やはり大きすぎて危険そうでした。
先ほど、一足早い誕生日パーティーを!

この後、無残にもナイフ投入・・・。
目・耳・鼻は次男の口の中へ・・・。
mont・bell フリーダム Kid's
本人の第1希望はレゴの電車セット(結構高価なんです・・・。)だったんですが、
(父) 「今年の川遊びは、カッコいいライフジャケット欲しくない?」って聞くと。
(長男) 「それでもええわっ!!!」
キャンプ道具を希望してくれるなんて!幼き頃からの英才教育が効きましたw
もちろん、この方の分もいるんで抱き合わせで・・・。
125-155サイズの方なんですが、5年くらいしか使えないかも・・・。
大人用のSサイズも試したんですが、やはり大きすぎて危険そうでした。
先ほど、一足早い誕生日パーティーを!
この後、無残にもナイフ投入・・・。
目・耳・鼻は次男の口の中へ・・・。
Posted by mabio at
21:29
│Comments(18)
2013年04月16日
10thアニバーサリ-キャンプフェス 2013.4.13-14
青川峡キャンピングパークで行われた10thアニバーサリ-キャンプフェスに行って来ました!
初めてのキャンプ場ですが、入り口や看板前での写真はありません・・・。

当選したオープンサイトは管理棟前のいちばん目立つ場所・・・。
しかも、すんごい縦長サイト。
テンティピを後方に設営しすぎたため、道路側に微妙なスペースが・・・。
なんとお隣のサイトは、お気に入り登録させて頂いてるaratomoさんファミリーが!!!
正面にはこんたさんファミリーのサイト!
我が家はほとんど不在であまりお話できませんでしたが、
次回はゆっくりお話できるといいですねー!
設営後は軽く昼食を済ませ、オープニングイベントへ!
イベントの1つにスラックラインが。
プロのデモンストレーションも見れて感激!
(小学校高学年くらいの男の子ですが既にスポンサー付きのプロだそうです。)

体験版のスラックラインに長男が挑戦!
スラックラインは白くまS君が持ってるんで、今度ガッツリ練習させてもらおうw

続いて、たゆたうさんのライブ。
アコースティックな楽曲がキャンプ場に合います^^

次は、キャンプ場の端っこにある森の中で木登り体験を!

ぐんぐん登っていきます!
まあ、下からスタッフさんにロープで引っ張り上げられてるんですが・・・。

一番上の鈴を鳴らして完了!
下りは強制下降・・・。

フィールド横の公園施設でかるーく遊び。


夕食は、名物青川ラーメン!

メンマと海苔とネギはトッピングフリー。
ボリュームタップリでした^^


ラーメンの後は、サイトにもどり軽めの夕食を。
前回のカントリーパークと全く同じメニュー・・・。
フライパンだけで作れるので楽チンw

昼間の陽気が嘘みたいに日が暮れると冷えてきたので、サンエムを点火。

翌朝はどんより曇り空?
サイトの向こう側の崖崩れの岩が気になるところです^^

ランブリ3では物理的に4人就寝は無理なので、私の寝床はココ。
最近お気に入りのコット寝^^

朝食は、予約してた「スローな朝ごはん」
ピタパンに具材を入れ放題^^
欲張って入れすぎですわw

今回のフェスで一番お話させて頂いたひでっちさん家からスモークの差し入れが!
とても美味しかったです^^
お返しができずに申し訳ありませんでしたー。

2日目の朝から我が家のサイト横の特設会場では・・・。

フリスビーフリースタイルのデモンストレーションです^^
写真でも分かりますが、普通のおじさんたちですw
しかーし、メッチャ動きは軽快で、テクニックも凄いですw
このギャップが更にカッコよくみえましたw

ポン菓子のドンちゃん登場^^
子供たちは何が起こるかワクワクです^^
ここで、水辺サイトのヨコタクさんとお会いできました!
カッコいいハイエースもマジマジと見せて頂きました^^
カスタムされたラジオフライヤーもオシャレー!
同じく、水辺サイトのあっしゅんパパさんファミリーともお会いできました!
今回はあまりお話できませんでしたが、次回は楽しみにしてますねー^^

昼前にはしっかり乾燥したテンティピを畳んで、ムササビだけで。
以外とテーブルとチェア4脚おいて使えそうですw
閉会式まで参加してゆっくり滞在^^
3時半には帰路に着きました。
今回お会いできた、
aratomoさんファミリー
あっしゅんパパさんファミリー
こんたさんファミリー
ひでっちさんファミリー
ヨコタクさんファミリー
色々お話もさせて頂き、
またフィールドでお会い出来る事を楽しみにしてますね^^
みなさん、お疲れ様でした!
初めてのキャンプ場ですが、入り口や看板前での写真はありません・・・。
当選したオープンサイトは管理棟前のいちばん目立つ場所・・・。
しかも、すんごい縦長サイト。
テンティピを後方に設営しすぎたため、道路側に微妙なスペースが・・・。
なんとお隣のサイトは、お気に入り登録させて頂いてるaratomoさんファミリーが!!!
正面にはこんたさんファミリーのサイト!
我が家はほとんど不在であまりお話できませんでしたが、
次回はゆっくりお話できるといいですねー!
設営後は軽く昼食を済ませ、オープニングイベントへ!
イベントの1つにスラックラインが。
プロのデモンストレーションも見れて感激!
(小学校高学年くらいの男の子ですが既にスポンサー付きのプロだそうです。)
体験版のスラックラインに長男が挑戦!
スラックラインは白くまS君が持ってるんで、今度ガッツリ練習させてもらおうw
続いて、たゆたうさんのライブ。
アコースティックな楽曲がキャンプ場に合います^^
次は、キャンプ場の端っこにある森の中で木登り体験を!
ぐんぐん登っていきます!
まあ、下からスタッフさんにロープで引っ張り上げられてるんですが・・・。
一番上の鈴を鳴らして完了!
下りは強制下降・・・。
フィールド横の公園施設でかるーく遊び。
夕食は、名物青川ラーメン!
メンマと海苔とネギはトッピングフリー。
ボリュームタップリでした^^
ラーメンの後は、サイトにもどり軽めの夕食を。
前回のカントリーパークと全く同じメニュー・・・。
フライパンだけで作れるので楽チンw
昼間の陽気が嘘みたいに日が暮れると冷えてきたので、サンエムを点火。
翌朝はどんより曇り空?
サイトの向こう側の崖崩れの岩が気になるところです^^
ランブリ3では物理的に4人就寝は無理なので、私の寝床はココ。
最近お気に入りのコット寝^^
朝食は、予約してた「スローな朝ごはん」
ピタパンに具材を入れ放題^^
欲張って入れすぎですわw
今回のフェスで一番お話させて頂いたひでっちさん家からスモークの差し入れが!
とても美味しかったです^^
お返しができずに申し訳ありませんでしたー。
2日目の朝から我が家のサイト横の特設会場では・・・。
フリスビーフリースタイルのデモンストレーションです^^
写真でも分かりますが、普通のおじさんたちですw
しかーし、メッチャ動きは軽快で、テクニックも凄いですw
このギャップが更にカッコよくみえましたw
ポン菓子のドンちゃん登場^^
子供たちは何が起こるかワクワクです^^
ここで、水辺サイトのヨコタクさんとお会いできました!
カッコいいハイエースもマジマジと見せて頂きました^^
カスタムされたラジオフライヤーもオシャレー!
同じく、水辺サイトのあっしゅんパパさんファミリーともお会いできました!
今回はあまりお話できませんでしたが、次回は楽しみにしてますねー^^
昼前にはしっかり乾燥したテンティピを畳んで、ムササビだけで。
以外とテーブルとチェア4脚おいて使えそうですw
閉会式まで参加してゆっくり滞在^^
3時半には帰路に着きました。
今回お会いできた、
aratomoさんファミリー
あっしゅんパパさんファミリー
こんたさんファミリー
ひでっちさんファミリー
ヨコタクさんファミリー
色々お話もさせて頂き、
またフィールドでお会い出来る事を楽しみにしてますね^^
みなさん、お疲れ様でした!
2013年04月13日
2013年04月09日
ガンバレ!クロちゃん!!!
最初にセットしたインテリア水槽は少し大きめだったので、
靴箱上に置けるコンパクトな水槽にチェンジ!
水量も4分の1くらいになりました。
今はイイですが、大きくなると窮屈ですねw
長男のお気に入り、水槽の右下にいる顔に黒い模様の、
通称、クロちゃん。
今朝から、調子が悪そう・・・><。
すぐに、少しの食塩を投入。
エアレーションも必要ないかと思ってたけど、念のため追加。
所詮金魚すくいの金魚とか思いたくない!
我が家に着たからには、出来ることはしてあげたいです><
2013年04月07日
COGHLAN'S(コフラン) クーラーライト
嵐の前触れのカントリーパーク大川から帰宅すると、アマゾンさんから宅配物が!

キャンプ前日にポチったものが届いてました。
以前からかなり気になってたアイテムで、私が見たときはアマゾンで在庫1、送料無料でした^^
すみません、最後の1個買ったら、送料無料のはなくなってしまいました><
最近はリビシェルでもテンティピでも幕の外にスチベル置いてまして、
夜は、クーラーの中身が見にくく、手探りで中のものを探ってました・・・。

コレ!メッチャいけてます!!!
開けると点灯。
閉めると消灯。
開けっ放しでも20秒経つと自動的に消灯。
ボタン電池仕様で、クーラーボックスのふたの裏に両面テープでペタリ!

キレイな反射アクリルによりクリスタルのように光を拡散します!
コレは便利なアイテムになりそうです!
キャンプ前日にポチったものが届いてました。
以前からかなり気になってたアイテムで、私が見たときはアマゾンで在庫1、送料無料でした^^
すみません、最後の1個買ったら、送料無料のはなくなってしまいました><
最近はリビシェルでもテンティピでも幕の外にスチベル置いてまして、
夜は、クーラーの中身が見にくく、手探りで中のものを探ってました・・・。
コレ!メッチャいけてます!!!
開けると点灯。
閉めると消灯。
開けっ放しでも20秒経つと自動的に消灯。
ボタン電池仕様で、クーラーボックスのふたの裏に両面テープでペタリ!
キレイな反射アクリルによりクリスタルのように光を拡散します!
コレは便利なアイテムになりそうです!
2013年04月06日
カントリーパーク大川 2013.4.5-6
4月6日開催のカントリーパーク大川で行われる桜祭りに合わせて行って来ました!
ホントは連泊する予定だったんですが、
スモユリさん企画の「大川で花見キャンプ」が悪天候により中止になったため
我が家も、雨が降り出す寸前に撤収してきました。
初日の金曜日は快晴!
とても花見日和でしたw

恒例の高台からのショット!
平日なのに意外とキャンパーさんが!
しかも、ココでもモノポール率高しw
ランドロックのキャンパーさん以外はみなさん参天・・・。
(スー3張り・テンティピ2張り・シャングリラ)
完全に流行ってますねw

あっ、これも三角ですねw

大人たちが設営中、子供たちは探検に^^

やはり設営が楽w
コツをつかめば更に楽になりそう!

今回は、天気も良いためSファミリーさんと合同星空リビングでw
タープ無しって気持ちがいいw

相変わらず、Sファミリーさんとこはオシャレです^^
ハンモックでくつろいでる方はサーリーさんw
木曜日からのキャンプで、すでに撤収終わって、色々お話もできたッス^^
サーリーさん!一応濡れる前に撤収できましたよーw
日が暮れて、1台の車が!
花見キャンプ参加予定のマーボーさんが父子で来場。
星空リビングで色々お話できて楽しかったです^^
お持ちのビンテージアイテムもっとジックリ拝見したかったので
是非今度会った時はヨロシクお願いします!
翌朝7時ではまだ曇り。
ただ、空を流れる雲の早さが気になります・・・。
朝食を済ませ、若干しっとりしてる幕をたたんで、10時ごろには完全撤収。
それと同時にのんたみファミリーさん登場!!!
約束してた大川花見キャンプでの秘密の取引へワザワザ来ていただいたみたいで。
無事アノ品はのんたみパパのもとへ旅立ちましたw
詳細はのんたみさんのブログで上がるかもw

パラパラ雨が降り出したので、管理等付近で開催されてる桜祭りへ!
子供たちは無料のアクセサリー作りを。
1名大人が混ざってますが・・・。

子供ってフライドポテト好きですねw
私も好きですが・・・。
おでんや焼き鳥、本格ピザなどが破格の低料金で食べれましたw
で、無料の金魚すくいを長男が5回以上しまして・・・。
連れ帰られた金魚たち。

水槽セットは家にあったものなんですが、砂や水草、えさにカルキぬき。
無料の金魚さんですが微妙にコストが@@
熱帯魚用のインテリア水槽に金魚が6匹というセレブな環境ですw
長生きするのかな@@
ホントは連泊する予定だったんですが、
スモユリさん企画の「大川で花見キャンプ」が悪天候により中止になったため
我が家も、雨が降り出す寸前に撤収してきました。
初日の金曜日は快晴!
とても花見日和でしたw
恒例の高台からのショット!
平日なのに意外とキャンパーさんが!
しかも、ココでもモノポール率高しw
ランドロックのキャンパーさん以外はみなさん参天・・・。
(スー3張り・テンティピ2張り・シャングリラ)
完全に流行ってますねw
あっ、これも三角ですねw
大人たちが設営中、子供たちは探検に^^
やはり設営が楽w
コツをつかめば更に楽になりそう!
今回は、天気も良いためSファミリーさんと合同星空リビングでw
タープ無しって気持ちがいいw
相変わらず、Sファミリーさんとこはオシャレです^^
ハンモックでくつろいでる方はサーリーさんw
木曜日からのキャンプで、すでに撤収終わって、色々お話もできたッス^^
サーリーさん!一応濡れる前に撤収できましたよーw
日が暮れて、1台の車が!
花見キャンプ参加予定のマーボーさんが父子で来場。
星空リビングで色々お話できて楽しかったです^^
お持ちのビンテージアイテムもっとジックリ拝見したかったので
是非今度会った時はヨロシクお願いします!
翌朝7時ではまだ曇り。
ただ、空を流れる雲の早さが気になります・・・。
朝食を済ませ、若干しっとりしてる幕をたたんで、10時ごろには完全撤収。
それと同時にのんたみファミリーさん登場!!!
約束してた大川花見キャンプでの秘密の取引へワザワザ来ていただいたみたいで。
無事アノ品はのんたみパパのもとへ旅立ちましたw
詳細はのんたみさんのブログで上がるかもw
パラパラ雨が降り出したので、管理等付近で開催されてる桜祭りへ!
子供たちは無料のアクセサリー作りを。
1名大人が混ざってますが・・・。
子供ってフライドポテト好きですねw
私も好きですが・・・。
おでんや焼き鳥、本格ピザなどが破格の低料金で食べれましたw
で、無料の金魚すくいを長男が5回以上しまして・・・。
連れ帰られた金魚たち。
水槽セットは家にあったものなんですが、砂や水草、えさにカルキぬき。
無料の金魚さんですが微妙にコストが@@
熱帯魚用のインテリア水槽に金魚が6匹というセレブな環境ですw
長生きするのかな@@
2013年04月05日
2013年04月04日
花見キャンプへGo!
週末のスモユリさん企画のカントリーパーク大川での花見キャンプへ参加される皆様へ!
我が家とSファミリーは一足お先に明日から大川にINします!
週末は天気が良くないようですが、
皆さんにお会いできる事を楽しみにしてますね!

私のメレルは10年ものですw
嫁さんはおニューのカメレオン!
キッズ達のはヒマラヤブランドの物・・・。
すぐにサイズアウトするし><

庭のチューリップが咲き始めました!
我が家とSファミリーは一足お先に明日から大川にINします!
週末は天気が良くないようですが、
皆さんにお会いできる事を楽しみにしてますね!
私のメレルは10年ものですw
嫁さんはおニューのカメレオン!
キッズ達のはヒマラヤブランドの物・・・。
すぐにサイズアウトするし><
庭のチューリップが咲き始めました!