2014年09月11日
くつわ池自然公園キャンプ場 2014.9.6-7
先週末はくつわ池自然公園キャンプ場へ!
初めてのキャンプ場です。
自宅からは、高速代をケチって1号線で向かったんですが、
2時間ほどかかりました・・・。
設営場所は、みなさんのブログでも有名な緑の広場に。
あと、オートキャンプサイトと第1キャンプサイトがありましたが、
どちらもウーーーンw
設営後は、ラジコンしたり、公園で遊んだりして。
(今までに無い、写真の無さに絶句・・・。)

近くの温泉、一休へ!
お値段チョイと高めですが、広々としたキレイな温泉でしたよ!
キャンプ場に戻ってくると同時に雨風が・・・。
これから夕食って時に全く準備できずに、長男とタープのポール押さえてましたw
暴風雨も20時くらいまで続き、やっと夕食です><
翌朝は曇り空。

撤収前なんでサイボは移動させて乾燥中。
しかし、ガイラインが乾く気配がなかったのでドライバックに放り込んで帰宅。
帰りは高速ーw
1時間かからず帰宅。
タープとテントは現在もガレージで陰干し中ですw

おとついのスーパームーンですが、中々満足のいく写真が撮れず・・・。
コレくらいの引きで堪忍して下さいw
初めてのキャンプ場です。
自宅からは、高速代をケチって1号線で向かったんですが、
2時間ほどかかりました・・・。
設営場所は、みなさんのブログでも有名な緑の広場に。
あと、オートキャンプサイトと第1キャンプサイトがありましたが、
どちらもウーーーンw
設営後は、ラジコンしたり、公園で遊んだりして。
(今までに無い、写真の無さに絶句・・・。)
近くの温泉、一休へ!
お値段チョイと高めですが、広々としたキレイな温泉でしたよ!
キャンプ場に戻ってくると同時に雨風が・・・。
これから夕食って時に全く準備できずに、長男とタープのポール押さえてましたw
暴風雨も20時くらいまで続き、やっと夕食です><
翌朝は曇り空。
撤収前なんでサイボは移動させて乾燥中。
しかし、ガイラインが乾く気配がなかったのでドライバックに放り込んで帰宅。
帰りは高速ーw
1時間かからず帰宅。
タープとテントは現在もガレージで陰干し中ですw
おとついのスーパームーンですが、中々満足のいく写真が撮れず・・・。
コレくらいの引きで堪忍して下さいw