2014年01月27日
GRANSFORS BRUKS
GRANSFORS BRUKS
グレンスフォシュ・ブルークス の手斧。
薪スト愛好家には必需品!?
片手斧では比較的ヘッドの重いモデル。

ウッドチョッパー #439
大阪西区にある薪クラブのショールームにて購入。
本来は、ネット通販のみの取り扱いですが、
その場でスマホからカード決済すればお持ち帰り可能でした!
なので、在庫3本から選ばせてくれました^^
3本とも、木目も違うし、何より色が全然違いました!
私はなんとなく赤い柄のものが一目ぼれw

写真よりも実物は、結構赤い木です。

歯の部分はすさまじいほど磨いであり、指で触ると切れそうです・・・。
このウッドチョッパーというモデルは、片手サイズですが、両手でも使えるサイズ。
先端の鋭い歯の部分から徐々に厚みのある構造で、刺さった後に木を引き裂くように割ります!
前回の、自然の森で使用しましたが、以前使用してたホームセンター斧とは比べ物になりませんw

ヘッド部分の刻印に MS とはいってます。
これは製作者のイニシャルで、ミカエル・サンドバーグさんが作られたとのことです。
付属のカバーの質感が素晴らしいw
自宅での保管に玄関の壁にディスプレイしようかとw
道具と一緒にしまいこむのがもったいない・・・。
グレンスフォシュ・ブルークス の手斧。
薪スト愛好家には必需品!?
片手斧では比較的ヘッドの重いモデル。
ウッドチョッパー #439
大阪西区にある薪クラブのショールームにて購入。
本来は、ネット通販のみの取り扱いですが、
その場でスマホからカード決済すればお持ち帰り可能でした!
なので、在庫3本から選ばせてくれました^^
3本とも、木目も違うし、何より色が全然違いました!
私はなんとなく赤い柄のものが一目ぼれw
写真よりも実物は、結構赤い木です。
歯の部分はすさまじいほど磨いであり、指で触ると切れそうです・・・。
このウッドチョッパーというモデルは、片手サイズですが、両手でも使えるサイズ。
先端の鋭い歯の部分から徐々に厚みのある構造で、刺さった後に木を引き裂くように割ります!
前回の、自然の森で使用しましたが、以前使用してたホームセンター斧とは比べ物になりませんw
ヘッド部分の刻印に MS とはいってます。
これは製作者のイニシャルで、ミカエル・サンドバーグさんが作られたとのことです。
付属のカバーの質感が素晴らしいw
自宅での保管に玄関の壁にディスプレイしようかとw
道具と一緒にしまいこむのがもったいない・・・。
2013年12月11日
我が家のマルチツール。
かれこれ、20年ものです。

LEATHERMAN PSTⅡ

プライヤーの機能は便利なんですが、グリップ部が握ると痛いw
なので、こちらは二軍です・・・。

GERBER (モデル名は不明)

こちらはスライドするだけでプライヤーに。
肝心のグリップ部も握りやすく痛くないw
なので、常にキャンプに持ち込んでるのはコッチ。
いざという時に頼りになります!
例えば、温めた缶詰を火から下ろすときとかw
私的には、・・・コレくらいしか用途がないかも。
そして、今日届きました!

LEATHRMAN Style

先日購入したGO-KOT、
サイトでの使用写真を送ると先着20名様、プレゼント企画!
応募したら、メールで、なんと最後の1個です!と
HPでは一瞬応募締め切りになりましたが、どうやら追加のようです。
現在も募集中ですね!
部屋撮りで適当にF値開放で撮ったんで、前も後ろもボケボケだ・・・。
てか、ピンボケもありw
LEATHERMAN PSTⅡ
プライヤーの機能は便利なんですが、グリップ部が握ると痛いw
なので、こちらは二軍です・・・。
GERBER (モデル名は不明)
こちらはスライドするだけでプライヤーに。
肝心のグリップ部も握りやすく痛くないw
なので、常にキャンプに持ち込んでるのはコッチ。
いざという時に頼りになります!
例えば、温めた缶詰を火から下ろすときとかw
私的には、・・・コレくらいしか用途がないかも。
そして、今日届きました!
LEATHRMAN Style
先日購入したGO-KOT、
サイトでの使用写真を送ると先着20名様、プレゼント企画!
応募したら、メールで、なんと最後の1個です!と
HPでは一瞬応募締め切りになりましたが、どうやら追加のようです。
現在も募集中ですね!
部屋撮りで適当にF値開放で撮ったんで、前も後ろもボケボケだ・・・。
てか、ピンボケもありw
2013年07月04日
ハンモックな気分♪
皆さんのポチり記事に触発されて!
Byer of Maine バルバドスハンモック ブルースカイ
と、スマートロープ 1本

スマートロープを購入したのは、あの10mm用の特大自在が欲しくて^^
自在はスタンド側で使おうかと。
で、さすがに純正スタンドは高価のため自作。

皆様が使ってる木材より細め・・・。
子供2・3人くらいならいけるかw
早速、今週末、知明湖キャンプ場で試してこよう!
それと、フィールドをガッツリ耕して来るゼェw

Byer of Maine バルバドスハンモック ブルースカイ
と、スマートロープ 1本
スマートロープを購入したのは、あの10mm用の特大自在が欲しくて^^
自在はスタンド側で使おうかと。
で、さすがに純正スタンドは高価のため自作。
皆様が使ってる木材より細め・・・。
子供2・3人くらいならいけるかw
早速、今週末、知明湖キャンプ場で試してこよう!
それと、フィールドをガッツリ耕して来るゼェw
2013年05月28日
パイルドライバーご臨終・・・。
先日の知明湖キャンプ場で、とうとう外れました・・・。
抜くときではなく、打ち込み時に外れました。
確かに硬い地面にあの衝撃を加えられるのでたまったもんじゃないだろうねw
既に30回くらい刺してるんで初期不良は通用しないでしょうw
SPに問い合わせたところ3段ある1番外側だけパーツ購入可能とのこと。
2000円ほどだそうです・・・。
とりあえず、仕事関係の溶接屋さんに修理依頼してみます^^
ちなみにSPに電話で問い合わせたところなぜか話が弾み、他の事で30分以上長電話してたw
2013年04月25日
コフラン テレスコーピングフォーク
焚き火のお供にクルクルフォーク!

コフランのテレスコーピングフォークをGet!
今までは、シロクマS君に借りて遊んでたんですが、今回はマイフォークで^^
マシュマロはほどほどに、写真のようなウインナーや、
缶詰の具材とかを炙ってみよう!
いよいよ始まるGW前半戦は、蒜山方面へ行ってきます!
コフランのテレスコーピングフォークをGet!
今までは、シロクマS君に借りて遊んでたんですが、今回はマイフォークで^^
マシュマロはほどほどに、写真のようなウインナーや、
缶詰の具材とかを炙ってみよう!
いよいよ始まるGW前半戦は、蒜山方面へ行ってきます!
2013年02月24日
高級レジャーシートと噂のアレ^^
少し前から気になってたアイテム。
オールウェザーブランケットを西宮のアシーズブリッジにてGet!

使用時サイズ:152x213cm なので我が家のランブリ3ではジャストフィット!

何でもNASAの技術でとにかく凄いらしいw
とりあえず、インナーマットの下に敷いてみます。
これで地面から、グランドシート テントボトム NASAな彼 インナーマット WILD1のマット でシュラフとなります。
それと、最近流行ってる?あのクーラーバック。
Campers Collectionのカラークーラーバッグ。

安さに負けてショッキングなピンクにw

組み立てるとこんな感じ。

まさに、シンデレラフィット!!!
購入時の箱も痛んできてたんで・・・。
katayanさん情報ありがとうございます!
今は少し値上がりしてますね^^
購入時は送料込みで480円くらいでした@@
オールウェザーブランケットを西宮のアシーズブリッジにてGet!
使用時サイズ:152x213cm なので我が家のランブリ3ではジャストフィット!
何でもNASAの技術でとにかく凄いらしいw
とりあえず、インナーマットの下に敷いてみます。
これで地面から、グランドシート テントボトム NASAな彼 インナーマット WILD1のマット でシュラフとなります。
それと、最近流行ってる?あのクーラーバック。
Campers Collectionのカラークーラーバッグ。
安さに負けてショッキングなピンクにw
組み立てるとこんな感じ。
まさに、シンデレラフィット!!!
購入時の箱も痛んできてたんで・・・。
katayanさん情報ありがとうございます!
今は少し値上がりしてますね^^
購入時は送料込みで480円くらいでした@@
2012年12月26日
SORELのスノーブーツ!
12月の嫁さんの誕生日にソレルのスノーブーツをプレゼントしました!

前回の赤穂キャンプで使ってくれて、とても暖かかったそうです^^
で、ここからが私の作戦!
いいなー!俺も欲しいな・・・。
買っていい?(もちろん自分の財布からではなく。)
まー、ええーんちゃう?
じゃ、また見てくるわーwww
もう、何回も行ってるから、大阪駅のALBiの中のSORELの店員さんには覚えられてた・・・。
「店員さん」 あー、奥様のお許し出ました~?
「私」 あーハイ、オボエテマシタ・・・?
これで、おおさかキャンパル、西宮今津のSPSに続いての顔パスな店が・・・。
ホントは嫁さんとデザインが同じの1964パックナイロンにしようと思ってたんですが、
この年になってペアルックな感じもなんなんで、
チョッとお値段張りますが、シャイアンレースフルグレインに。

普段こんな、オシャレ靴履かない夫婦なので、
まず、コレに合う服が無いと言う・・・。

オシャレキャンパーの道はまだまだ遠い・・・。

本日、飾り付けが剥がされた、IKEAのもみの木は年明けまでこの状態でw
前回の赤穂キャンプで使ってくれて、とても暖かかったそうです^^
で、ここからが私の作戦!
いいなー!俺も欲しいな・・・。
買っていい?(もちろん自分の財布からではなく。)
まー、ええーんちゃう?
じゃ、また見てくるわーwww
もう、何回も行ってるから、大阪駅のALBiの中のSORELの店員さんには覚えられてた・・・。
「店員さん」 あー、奥様のお許し出ました~?
「私」 あーハイ、オボエテマシタ・・・?
これで、おおさかキャンパル、西宮今津のSPSに続いての顔パスな店が・・・。
ホントは嫁さんとデザインが同じの1964パックナイロンにしようと思ってたんですが、
この年になってペアルックな感じもなんなんで、
チョッとお値段張りますが、シャイアンレースフルグレインに。
普段こんな、オシャレ靴履かない夫婦なので、
まず、コレに合う服が無いと言う・・・。
オシャレキャンパーの道はまだまだ遠い・・・。
本日、飾り付けが剥がされた、IKEAのもみの木は年明けまでこの状態でw
2012年11月10日
iwatani カセット フー マーベラス
これからの季節はタープ内で鍋をする機会が多いのでおねだりして買ってもらいました^^
これまでは、コールマンのガソリンツーバーナーを持ち込んでたんですが、
嫁さんは火加減くらいしかさわれませんし、ちょっとお湯を沸かすにもたいそうで・・・。
---テントやスクリーンタープ内での火気使用は厳禁です!自己責任で使用しています!---
名前のとおり マーベラス!
これに乗せるケトルやお鍋はチョッと選んでしまいますねw
現在、リサイクルショップでホーロー製の可愛いの物色中です^^
先週に幼稚園のバザーで手に入れたバックに。
ちょっと丈が足りないけど。
とりあえず、これでいこうかな!
2012年10月25日
GRANITE GEAR AIR BAG #1
大阪 南堀江のUTILITYにて小物を。
完全にネタ用のアイテムですが・・・。

グラナイトギアのエアーバッグ #1オレンジ
袋を入れる袋も立派ですw

鮮やかなオレンジです!

おや! 何かが見えてるよ @-@
中身は週末のキャンプで登場します!
雨撤収の覚悟は出来ております><
完全にネタ用のアイテムですが・・・。
グラナイトギアのエアーバッグ #1オレンジ
袋を入れる袋も立派ですw
鮮やかなオレンジです!
おや! 何かが見えてるよ @-@
中身は週末のキャンプで登場します!
雨撤収の覚悟は出来ております><
2012年09月06日
コールマン ランタンケースM
ゼビオにて掘り出し物を発見!
コールマンのランタンケースM

ワゴンセールで見つけたのですが、値引きに釣られて2個購入!

約3分の1の値段なので満足な買い物・・・。
ただ、我が家にはコレに入るランタンはフェザーランタンが1個だけ。
しかし、このケースには入れないでしょう・・・。
さて、高級な作りなので何かに活用したいところです^^

それと、ランブリのフロント出入り口のフラップに縫い目のほつれが!!!

実は購入時から気にはなってたんですが、
糸を引っ張ると縫い目がほぐれてくるようなので、はるばる新潟へと旅立たせました。
まぁ、たいした感じではないのですが、
値段が値段だけに、思い切ってSPに相談してみました。
製造上の不具合の可能性が高い為、無償修理となるようです。
こんな小さな問題にも丁寧に対応してくれるとはさすがです!
コールマンのランタンケースM
ワゴンセールで見つけたのですが、値引きに釣られて2個購入!
約3分の1の値段なので満足な買い物・・・。
ただ、我が家にはコレに入るランタンはフェザーランタンが1個だけ。
しかし、このケースには入れないでしょう・・・。
さて、高級な作りなので何かに活用したいところです^^
それと、ランブリのフロント出入り口のフラップに縫い目のほつれが!!!
実は購入時から気にはなってたんですが、
糸を引っ張ると縫い目がほぐれてくるようなので、はるばる新潟へと旅立たせました。
まぁ、たいした感じではないのですが、
値段が値段だけに、思い切ってSPに相談してみました。
製造上の不具合の可能性が高い為、無償修理となるようです。
こんな小さな問題にも丁寧に対応してくれるとはさすがです!
2012年07月05日
マルチコンテナSとM
タイトルで、Mを先にするか、Sを前に持ってくるか悩んだ結果、
やはりこの並びにしてしまった・・・。
そんなくだらない前置きはほっといて、
我が家ではマルチコンテナにペグ・ハンマー・ガイロープなどをまとめて入れてます。
まあ、オーソドックスな使い方ですが。

まず、コンテナMに、ハンマー、ペグ、グローブを。
最近は、高級ハンマーを使うと頭の部分がへこむのを恐れて、普通のハンマーを使ってますw
あと、夜中に使用するときはゴムハンマーが意外といい仕事します^^

ペグは夫婦で手分けして打ち込むのでペグケースを二つに分けてます。

ソリステの40が4本、30が26本、20が6本、
それと、ロゴスのアルミペグが12本。
あ、この前のグリムのフリーサイトで一本折れました><

結構痛んできてるので近々再塗装しよう。

コンテナSにはガイロープと、最近買ったディジーチェーンのそっくりサン、ネビュラチェーンw
ロープ関係は全てまとめてるので、このコンテナを忘れない限り、困る事はなさそうですw
やはりこの並びにしてしまった・・・。
そんなくだらない前置きはほっといて、
我が家ではマルチコンテナにペグ・ハンマー・ガイロープなどをまとめて入れてます。
まあ、オーソドックスな使い方ですが。
まず、コンテナMに、ハンマー、ペグ、グローブを。
最近は、高級ハンマーを使うと頭の部分がへこむのを恐れて、普通のハンマーを使ってますw
あと、夜中に使用するときはゴムハンマーが意外といい仕事します^^
ペグは夫婦で手分けして打ち込むのでペグケースを二つに分けてます。
ソリステの40が4本、30が26本、20が6本、
それと、ロゴスのアルミペグが12本。
あ、この前のグリムのフリーサイトで一本折れました><
結構痛んできてるので近々再塗装しよう。
コンテナSにはガイロープと、最近買ったディジーチェーンのそっくりサン、ネビュラチェーンw
ロープ関係は全てまとめてるので、このコンテナを忘れない限り、困る事はなさそうですw
2012年06月08日
Coleman パワーハウスツーバーナー 413H メンテナンス
我が家のツーバーナー 413H があまりにも汚いので手を入れてみました。
バーナー部は何度かバラして手入れした事もあるんですが、
ふきこぼれ、食べカス、桜の花びらなどが溜まって汚くなってる本体部の掃除もかねて手入れしました。

まず、バーナー部は今回はスルーして、バラせるだけバラしました。
それにしても汚い、錆びも少しきてます・・・。
作業過程はありません!いきなり完成w

本体の塗装は普通のアクリル塗料を使用しました。
耐熱塗料も考えましたが、本体の部分はそこまで温度も上がらないだろうと。

色はダークグリーンを選択。
やはり純正色とは少し違いますが、えーい行ったれーと塗りきりましたw

なんだか、偽者チックになったような・・・。 まあ、オールドぽいっていえば・・・。
ダークグリーンでこれですから、純正色はかなり深いグリーンですねw
あれ? 写真で見る感じだと良い色してますねw でも、実際は結構明るい緑ですw
バーナー部は何度かバラして手入れした事もあるんですが、
ふきこぼれ、食べカス、桜の花びらなどが溜まって汚くなってる本体部の掃除もかねて手入れしました。
まず、バーナー部は今回はスルーして、バラせるだけバラしました。
それにしても汚い、錆びも少しきてます・・・。
作業過程はありません!いきなり完成w
本体の塗装は普通のアクリル塗料を使用しました。
耐熱塗料も考えましたが、本体の部分はそこまで温度も上がらないだろうと。
色はダークグリーンを選択。
やはり純正色とは少し違いますが、えーい行ったれーと塗りきりましたw
なんだか、偽者チックになったような・・・。 まあ、オールドぽいっていえば・・・。
ダークグリーンでこれですから、純正色はかなり深いグリーンですねw
あれ? 写真で見る感じだと良い色してますねw でも、実際は結構明るい緑ですw
2012年05月24日
我が家の食器たち!
先週行った、ぬくみで使った食器用のコンテナボックスです!

話は反れますが、昨日仕事から帰るとすっかりマルコメ・ブラザーズになってました・・・。
少し前に、嫁さんと、少し髪の毛長くなってきたなー。
そーやなー、プールとかでも乾きにくいからな。
って! 極端すぎませんか!!!

で、戻ります。
コーナンラックにスッキリ収まるサイズを無印良品で見つけました。
オサレではないですが、キッチリフタができて、中のものがうっすら透けて良い感じに中身も見えます。

ガチャピンは簡易まな板です。

中身です。
何度も練習しないとコンテナの中にうまく収まりませんw

コンパクトに収まってますが、計算すると怖い金額です・・・。
あ、一番上は100均のコップですねw
今、もっとも楽しんでるのは、キャンプ道具のコンパクト化ですね^^
まぁ、荷物を少なくすれば良い話なんですが、たしかに食器関係はコンパクト化してますけど、
その分、コットやら追加テーブルで荷物の量は増えてるかも^^
話は反れますが、昨日仕事から帰るとすっかりマルコメ・ブラザーズになってました・・・。
少し前に、嫁さんと、少し髪の毛長くなってきたなー。
そーやなー、プールとかでも乾きにくいからな。
って! 極端すぎませんか!!!
で、戻ります。
コーナンラックにスッキリ収まるサイズを無印良品で見つけました。
オサレではないですが、キッチリフタができて、中のものがうっすら透けて良い感じに中身も見えます。
ガチャピンは簡易まな板です。
中身です。
何度も練習しないとコンテナの中にうまく収まりませんw
コンパクトに収まってますが、計算すると怖い金額です・・・。
あ、一番上は100均のコップですねw
今、もっとも楽しんでるのは、キャンプ道具のコンパクト化ですね^^
まぁ、荷物を少なくすれば良い話なんですが、たしかに食器関係はコンパクト化してますけど、
その分、コットやら追加テーブルで荷物の量は増えてるかも^^
2012年05月12日
ポイントギフト着ました!
去年の末からずーっと品切れだったあの、黒いやつ。
少し前に再入荷するも波に乗れず、また品切れ状態。
今は在庫もあるようです。
もうこの為にスノピ沼にはまったのに、結構先送りにしてまして。
次回のキャンプで使いたかったのでやっと注文しました^^

なんと、注文して48時間以内に新潟よりやってまいりましたw
しかも、前日には本日発送しましたと、電話連絡までしてくれました^^
初のポイントギフトに興奮しますw



さぁ、来週の清流の里ぬくみでデビューです!
まずはオーソドックスにハム・チーズでやりますw
なぜ、中々クロトラメを頼まなかったかというのは、その上のクロ焚き火台Sが気になってたんですが、
もう、幕関係でも買わないと無理そうだったんで、諦めました・・・。
少し前に再入荷するも波に乗れず、また品切れ状態。
今は在庫もあるようです。
もうこの為にスノピ沼にはまったのに、結構先送りにしてまして。
次回のキャンプで使いたかったのでやっと注文しました^^
なんと、注文して48時間以内に新潟よりやってまいりましたw
しかも、前日には本日発送しましたと、電話連絡までしてくれました^^
初のポイントギフトに興奮しますw
さぁ、来週の清流の里ぬくみでデビューです!
まずはオーソドックスにハム・チーズでやりますw
なぜ、中々クロトラメを頼まなかったかというのは、その上のクロ焚き火台Sが気になってたんですが、
もう、幕関係でも買わないと無理そうだったんで、諦めました・・・。
2012年03月24日
コールマン・ハイスタンドとおまけ。
以前から気になってた、コールマンのハイスタンドの初期型?
お気に入りブロガーさんの写真にチラホラと写ってて、ヤフオクで出てたんで何とかGETできましたw
パッケージのデザインが違うのあったんですが、中身は同じものなのかな?年代違い?

中身はかなりコンパクトに折りたたまれています。
しかも、軽い!

ツーバーナーのせて見たら、ウンウンいい眺めw
斜めに角度のついたスタイルが抜群ですな^^

ツーバーナーを置く上部のフレームにはゴムが貼ってありバーナーが滑りにくくなってました。
でも全体的には華奢のようですw

それと、今日リサイクルショップで見つけた木製テーブル。


スチベルジャグ置きにでも使おう!
それと、スポーツオーソリティより。

欲しいものはあるが、稟議がおりない・・・。
お気に入りブロガーさんの写真にチラホラと写ってて、ヤフオクで出てたんで何とかGETできましたw
パッケージのデザインが違うのあったんですが、中身は同じものなのかな?年代違い?
中身はかなりコンパクトに折りたたまれています。
しかも、軽い!
ツーバーナーのせて見たら、ウンウンいい眺めw
斜めに角度のついたスタイルが抜群ですな^^
ツーバーナーを置く上部のフレームにはゴムが貼ってありバーナーが滑りにくくなってました。
でも全体的には華奢のようですw
それと、今日リサイクルショップで見つけた木製テーブル。
スチベルジャグ置きにでも使おう!
それと、スポーツオーソリティより。
欲しいものはあるが、稟議がおりない・・・。
2012年03月08日
ウォーターバッグ ペチャンコ水筒2.8L
ロゴスの氷点下パックを持ってるんですが、板氷のほうがもちが良いので、
保冷剤はサブ的な役割で使ってます。
今までは、一度買った板氷を何度も凍らせて使ってたんですが、
何回か使ってると穴が開いて漏れ出したりするので、そのたびに買い直してましたが・・・。
ダイソーにて気になるアイテム見つけました!

容器の厚みは結構あり、市販の板氷のビニールより丈夫です!

とりあえず、今週のデイキャンに向けてさっき冷凍庫に入れました。
折りたたんでコンパクトに収納・・・。
凍らしてアウトドアに・・・。
結構メジャーなアイテムなのかな?
保冷剤はサブ的な役割で使ってます。
今までは、一度買った板氷を何度も凍らせて使ってたんですが、
何回か使ってると穴が開いて漏れ出したりするので、そのたびに買い直してましたが・・・。
ダイソーにて気になるアイテム見つけました!
容器の厚みは結構あり、市販の板氷のビニールより丈夫です!
とりあえず、今週のデイキャンに向けてさっき冷凍庫に入れました。
折りたたんでコンパクトに収納・・・。
凍らしてアウトドアに・・・。
結構メジャーなアイテムなのかな?
2012年02月24日
コンパクトフォールディングチェアのかばん!
私、何でも収納ケースや収納袋に入ってないと気がすみませんw
この前購入した、コールマンのコンパクトフォールディングチェアなんですが、

車に積むときも裸のままだと車も傷が付きそうなんで2脚が入る、
収納かばんを嫁さんに作ってもらいました!


耐久性を考えて、家のミシンで縫える程度の薄めの帆布を使用しました。
ベージュ色も良かったんですが、汚れの目立ちにくいオリーブに。

mabikoさんありがとう!
この前購入した、コールマンのコンパクトフォールディングチェアなんですが、
車に積むときも裸のままだと車も傷が付きそうなんで2脚が入る、
収納かばんを嫁さんに作ってもらいました!
耐久性を考えて、家のミシンで縫える程度の薄めの帆布を使用しました。
ベージュ色も良かったんですが、汚れの目立ちにくいオリーブに。
mabikoさんありがとう!
2012年02月23日
Seriaのステンレスカップ。
100均ショップSeriaのステンレスカップです。

先日、ブロガーさんの記事を見て物色してきました。
我が家の食器はなるべくメラミン素材やプラスチックは油汚れが落ちにくいんで避けてました。
唯一、子供用のカップにIKEAのプラスチックコップを使ってたんですが、
油の付いた手で触るんで、中より外側がベタベタ。
洗剤で洗っても二度洗いしないとスッキリしないので、イラっとしてたんですw
噂どおり、重ねられますね^^

とりあえず、子供用に2個。
大人用は気に入ったのを買おうかなw
先日、ブロガーさんの記事を見て物色してきました。
我が家の食器はなるべくメラミン素材やプラスチックは油汚れが落ちにくいんで避けてました。
唯一、子供用のカップにIKEAのプラスチックコップを使ってたんですが、
油の付いた手で触るんで、中より外側がベタベタ。
洗剤で洗っても二度洗いしないとスッキリしないので、イラっとしてたんですw
噂どおり、重ねられますね^^
とりあえず、子供用に2個。
大人用は気に入ったのを買おうかなw
2012年02月20日
ニャーのケース!
ブロガーさんでも人気の FEURHAND LANTERNS 276 のケースとして
スノーピークのBFランタンケースを買いました。

補修部品として購入出来ました、定価は1980円ですが、
とても、そんな値段とは思えないくらい作りがいいです^^
収納してみると専用ケースかと思うくらいピッタリw

本来は何を入れるのか解らないポケットに、おまけで付いてきた予備の芯を入れとけましたw

スノーピークのBFランタンケースを買いました。
補修部品として購入出来ました、定価は1980円ですが、
とても、そんな値段とは思えないくらい作りがいいです^^
収納してみると専用ケースかと思うくらいピッタリw
本来は何を入れるのか解らないポケットに、おまけで付いてきた予備の芯を入れとけましたw
2012年01月29日
Coleman ORGANIZER
本日、りんくうプレミアムアウトレットのセール最終日にコールマンアウトレットに行って来ました!
お目当てのものがあったんで、それだけに絞って行ったんですが、
なんか、変なもの見つけました。

見たことのないアイテムでして、店員さんに聞いたら、アメリカで販売しているらしく、日本では正規販売されてないようです。
続きを読む
お目当てのものがあったんで、それだけに絞って行ったんですが、
なんか、変なもの見つけました。
見たことのないアイテムでして、店員さんに聞いたら、アメリカで販売しているらしく、日本では正規販売されてないようです。
続きを読む