2014年11月30日
ハイマート佐仲 2014.11.29-30
週末は父子でハイマート佐仲へ!

今回のテーマは風呂キャン!
ここ、ハイマート佐仲は施設使用料に入浴料も含まれてますので、設営後にひとっ風呂w
夕食後にも入って、朝一にもw
全体的に空いてたんで、入浴中は誰とも会わないという贅沢さ^^

最近似たような写真ばかりですんません^^
今回はなんと、煙突の熱から幕をガードする幕よけを忘れるというミスを><
でも、薪ストを使わないという選択肢は無く・・・。
焚き火セットに入れてた安物の牛皮手袋(溶接作業用)を幕と接触する場所の煙突に取り付けw
夜中に皮手袋が焼ききれて、幕炎上となることも無く翌日までいい仕事してくれました!
翌朝、その皮手袋は煙突と接してた部分は真っ黒こげ・・・。
しかし、幕と接触してた外側は無傷でした!

写真のディッキーズの皮手袋はまた別のものですw

テンティピ冬スタイルは両端にGO-KOT。
設営・撤収も楽々です!

夕方にはなぜか管理棟前にて獅子舞イベントが!
お子様たちにはどうも興味が薄い感じ><

最後まで鑑賞したご褒美に頭をパックンしてもらい、
賢い頭がさらに賢くなるようですwww

久しぶりにウッドチョッパーを振り下ろしw
夜に備えます!

たまに切れる雲を待ち、今宵も満点の星空!
今回は、フロンティアストーブの底に豆炭を敷き詰めてたんで、
安定した温度で朝を迎えれましたw
あとは、底にロストル敷かなきゃ!
今回のテーマは風呂キャン!
ここ、ハイマート佐仲は施設使用料に入浴料も含まれてますので、設営後にひとっ風呂w
夕食後にも入って、朝一にもw
全体的に空いてたんで、入浴中は誰とも会わないという贅沢さ^^
最近似たような写真ばかりですんません^^
今回はなんと、煙突の熱から幕をガードする幕よけを忘れるというミスを><
でも、薪ストを使わないという選択肢は無く・・・。
焚き火セットに入れてた安物の牛皮手袋(溶接作業用)を幕と接触する場所の煙突に取り付けw
夜中に皮手袋が焼ききれて、幕炎上となることも無く翌日までいい仕事してくれました!
翌朝、その皮手袋は煙突と接してた部分は真っ黒こげ・・・。
しかし、幕と接触してた外側は無傷でした!
写真のディッキーズの皮手袋はまた別のものですw
テンティピ冬スタイルは両端にGO-KOT。
設営・撤収も楽々です!
夕方にはなぜか管理棟前にて獅子舞イベントが!
お子様たちにはどうも興味が薄い感じ><
最後まで鑑賞したご褒美に頭をパックンしてもらい、
賢い頭がさらに賢くなるようですwww
久しぶりにウッドチョッパーを振り下ろしw
夜に備えます!
たまに切れる雲を待ち、今宵も満点の星空!
今回は、フロンティアストーブの底に豆炭を敷き詰めてたんで、
安定した温度で朝を迎えれましたw
あとは、底にロストル敷かなきゃ!
2014年11月23日
知明湖キャンプ場 2014.11.22-23
土曜日は長男の音楽会終了後、
半ば半強制的に今季最後の知明湖キャンプ場へ!

そー言えば、知明湖での薪ストーブは初めてです。
冬季がクローズとなるため、これまでタイミングが無かったようで。
周囲のキャンパーさんを気にしてフロンティアストーブの煙突は1本多めに。
幕よけ部分の処理が甘いため、真っ直ぐ立ちませぬw

設営後は、近くの土手でクローラー遊び。
最近はキャンプ場で、このラジコン前も見ましたーと、声をかけてくださる事多数w
父子 × ラジコンキャンパー = mabio となりつつあります・・・。

日が暮れて、薪ストに火入れにてこずるも。

やはり、ジルコン9CPに2人は贅沢な空間です!

夕食は、パイタンスープで鍋料理。
の後の、雑炊^^
偶然居合わせた、でぃでぃさんファミリーとみぽりんさんファミリーからおすそ分けを頂き、おなかいっぱい!
焚き火にも交ぜていただき、皆さんでローカルな地元ネタw
お二家族も今季最後の知明湖を楽しみに来られてたのでしょう!

フロンティアストーブ、釜が小さいため火力が安定しません・・・。
大燃焼時はポカポカですが、火が小さくなると急に幕内の温度が低下します。

なので、今宵も2~3時間おきに薪くべ作業www
ストイックなキャンプだw

そして、満点の星空を拝みながら就寝。

翌朝は、自宅にて用事アリのため、速攻で撤収^^
湿ったテンティピは次回のキャンプまでガレージ干しです!
半ば半強制的に今季最後の知明湖キャンプ場へ!
そー言えば、知明湖での薪ストーブは初めてです。
冬季がクローズとなるため、これまでタイミングが無かったようで。
周囲のキャンパーさんを気にしてフロンティアストーブの煙突は1本多めに。
幕よけ部分の処理が甘いため、真っ直ぐ立ちませぬw
設営後は、近くの土手でクローラー遊び。
最近はキャンプ場で、このラジコン前も見ましたーと、声をかけてくださる事多数w
父子 × ラジコンキャンパー = mabio となりつつあります・・・。
日が暮れて、薪ストに火入れにてこずるも。
やはり、ジルコン9CPに2人は贅沢な空間です!
夕食は、パイタンスープで鍋料理。
の後の、雑炊^^
偶然居合わせた、でぃでぃさんファミリーとみぽりんさんファミリーからおすそ分けを頂き、おなかいっぱい!
焚き火にも交ぜていただき、皆さんでローカルな地元ネタw
お二家族も今季最後の知明湖を楽しみに来られてたのでしょう!
フロンティアストーブ、釜が小さいため火力が安定しません・・・。
大燃焼時はポカポカですが、火が小さくなると急に幕内の温度が低下します。
なので、今宵も2~3時間おきに薪くべ作業www
ストイックなキャンプだw
そして、満点の星空を拝みながら就寝。
翌朝は、自宅にて用事アリのため、速攻で撤収^^
湿ったテンティピは次回のキャンプまでガレージ干しです!
2014年11月16日
しあわせの村 オートキャンプ場 2014.11.15-16
今週は珍しく嫁さんも参加のファミリーなキャンプへ!
春-花見キャンプ
夏-川遊びキャンプ
秋-ハロウィンキャンプ
冬-牡蠣キャンプ
と各季節に1回でいいと豪語してたんですが。
なので今回は、初めてのフィールドへGo!
我が家には、近くて遠かった、しあわせの村へ当日の朝に予約!
遊具の公園や大きなお風呂もある高規格なキャンプ場!
チェックインが15時なのはかなり厳しい・・・。

それまではトリム公園で遊びます!

初めての公園なので子どもたちもワクワクですw

辺りは、すっかり紅葉!

設営後に少し休憩したら、日が暮れてきました・・・。
サイボには嫁さんと次男。
そして、長男と2人でテンティピw
冬のキャンプでは基本、家庭内別居ですw

日が暮れるとドンドン気温が下がります。

今回、家族で来た理由のひとつw
社員旅行で頂いた、豪華すき焼き肉!
豪快に鉄鍋で頂きましたw

マントル交換したペトロは絶好調w (やや絶好調w)
やっぱ、テンティピのセンターポールの番人は彼が適役^^

でも、、翌朝には居候たくさん・・・。

我が家からは比較的近いキャンプ場なのにやっと訪れる事が出来ました!
グルキャンには不向きかなw
そして、薪ストも近隣の皆様に迷惑かけそうw

なので、今回もやっぱりサンエム!
こちらはメチャ絶好調です!
春-花見キャンプ
夏-川遊びキャンプ
秋-ハロウィンキャンプ
冬-牡蠣キャンプ
と各季節に1回でいいと豪語してたんですが。
なので今回は、初めてのフィールドへGo!
我が家には、近くて遠かった、しあわせの村へ当日の朝に予約!
遊具の公園や大きなお風呂もある高規格なキャンプ場!
チェックインが15時なのはかなり厳しい・・・。
それまではトリム公園で遊びます!
初めての公園なので子どもたちもワクワクですw
辺りは、すっかり紅葉!
設営後に少し休憩したら、日が暮れてきました・・・。
サイボには嫁さんと次男。
そして、長男と2人でテンティピw
冬のキャンプでは基本、家庭内別居ですw
日が暮れるとドンドン気温が下がります。
今回、家族で来た理由のひとつw
社員旅行で頂いた、豪華すき焼き肉!
豪快に鉄鍋で頂きましたw
マントル交換したペトロは絶好調w (やや絶好調w)
やっぱ、テンティピのセンターポールの番人は彼が適役^^
でも、、翌朝には居候たくさん・・・。
我が家からは比較的近いキャンプ場なのにやっと訪れる事が出来ました!
グルキャンには不向きかなw
そして、薪ストも近隣の皆様に迷惑かけそうw
なので、今回もやっぱりサンエム!
こちらはメチャ絶好調です!
2014年11月14日
スマホ割れました><
現在使用中のスマホ、エクスペリア・ウルトラの画面が割れました><
まあ、アノ薄さでアノ大きさなんで割れても不思議じゃないんですが・・・。
ショックなことに、バックアップをSDにとっておらず、
データ救出できませんでした・・・。
なので、たまたま残ってた、昔のSDより3年前の電話帳をみつけたけど。
キャンプはじめてから知り合った方の電話番号もアドレスも無くなってしまいました><
お手数ですが、オーナーメールより再度教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします!

そして、以前、南光自然観察村でお会いしたmassanさん。
クローラーの試走は叶いましたかー?
ラインデータも消えてしまったんで、こちらから連絡のすべがありません・・・。
お電話いただけないでしょうか?
以上、お願いの記事でした。
まあ、アノ薄さでアノ大きさなんで割れても不思議じゃないんですが・・・。
ショックなことに、バックアップをSDにとっておらず、
データ救出できませんでした・・・。
なので、たまたま残ってた、昔のSDより3年前の電話帳をみつけたけど。
キャンプはじめてから知り合った方の電話番号もアドレスも無くなってしまいました><
お手数ですが、オーナーメールより再度教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします!

そして、以前、南光自然観察村でお会いしたmassanさん。
クローラーの試走は叶いましたかー?
ラインデータも消えてしまったんで、こちらから連絡のすべがありません・・・。
お電話いただけないでしょうか?
以上、お願いの記事でした。
2014年11月11日
大野アルプスランド 2014.11.7-8
いざ、人生初のソロキャンは金曜アルプスへ!
今まで、友達のS君と現地集合でソロ×ソロは体験済みだったんですが、
今回は初のソロキャン!
自宅で、夕飯食べて、風呂入ってから出発!

到着してお気に入りの場所が空いていたのでサイボだけ設営。

雨の心配も無さそうだったので、タープも無し。
スカイラウンジで数十名のグループがいるも、寂しく時間を過ごしていると・・・。
暗闇の駐車場でケイコさ~ん、ケイコさ~んとお子様が呼ぶ声が・・・。
後に、ナチュブロガーのkeikoさんと判明!
ずうずうしくもスカイラウンジにて一緒にくつろがせて頂きました!
そして、その中にはお気に入りさせて頂いてる、ぴすさんまでw
さらに、たくさんの有名ブロガー様たちと出会えました!

また、後ほどごあいさつにお邪魔させて頂きます!
写真はすべて翌朝、撤収前・・・。
今まで、友達のS君と現地集合でソロ×ソロは体験済みだったんですが、
今回は初のソロキャン!
自宅で、夕飯食べて、風呂入ってから出発!
到着してお気に入りの場所が空いていたのでサイボだけ設営。
雨の心配も無さそうだったので、タープも無し。
スカイラウンジで数十名のグループがいるも、寂しく時間を過ごしていると・・・。
暗闇の駐車場でケイコさ~ん、ケイコさ~んとお子様が呼ぶ声が・・・。
後に、ナチュブロガーのkeikoさんと判明!
ずうずうしくもスカイラウンジにて一緒にくつろがせて頂きました!
そして、その中にはお気に入りさせて頂いてる、ぴすさんまでw
さらに、たくさんの有名ブロガー様たちと出会えました!
また、後ほどごあいさつにお邪魔させて頂きます!
写真はすべて翌朝、撤収前・・・。
2014年11月05日
知明湖キャンプ場 2014.11.1-2
雨予報の週末はいつもの場所へw

前日までの天気予報ほど日中は天気は崩れず。

今年の3月に使って以来のリビシェル出動!
中は広々、長男と2人でコット仕様に。
外気がそれほど寒くないので、サンエムストーブでもホカホカ^^

夜中降り続いた雨は朝方にはあがり、

今宵も快眠w
家のベットより寝心地が好いのはナイショw

最近ハマッてるタブレットでのマッチ棒クイズのリアル版w
今回も、キャンプ場に寝に行っただけ・・・。
前日までの天気予報ほど日中は天気は崩れず。
今年の3月に使って以来のリビシェル出動!
中は広々、長男と2人でコット仕様に。
外気がそれほど寒くないので、サンエムストーブでもホカホカ^^
夜中降り続いた雨は朝方にはあがり、
今宵も快眠w
家のベットより寝心地が好いのはナイショw
最近ハマッてるタブレットでのマッチ棒クイズのリアル版w
今回も、キャンプ場に寝に行っただけ・・・。