ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月23日

奥琵琶湖キャンプ場 2015.8.22-23

週末は、奥琵琶湖キャンプ場へ。

週末の予約合戦に負けて前日まで予約が取れない状態でしたが、
金曜INのSファミリーの計らいでギリギリ予約取れて一安心。


当日は6時過ぎには出発!

湖西道路もその時間ならスイスイと走り、8時過ぎには到着。

9時から受付し、Sファミリーのサイト横へ。



林間なサイトは木漏れ日程度しか日差しは無く、
久しぶりのXP20とsaivoのヒルバーグコンビ。




すぐ隣にはSファミリーのシャングリラ5とタトンカ1TC。

この季節は、シャングリラのフルメッシュネストが涼しげで羨ましいw





このキャンプ場の目玉、直火OK。

この雰囲気イイネー!

ほぼ一日中たき火三昧w






買い出し先で見つけた、噂のあのパン。

1つを三等分して食べたけど・・・。

まずくはないが、うまくもない・・・。


1人で1袋はキツイなという結論・・・。




翌朝も晴天も木漏れ日程度なので薄暗ーいw

時折、木々の葉っぱがザワワーって騒ぎだすw




湖水浴もしたけど温度は暖かめ、そして水草が山盛りw


帰りも渋滞無しでスイスイ帰宅。

湖西道路も無料だし、昔の悪いイメージ(渋滞)もないねーw



  


2015年08月02日

洞川キャンプ場 2015.7.31-8.2

夏休みファミリーキャンプ第2弾は清流を求めて洞川キャンプ場へ!

毎年恒例の、夏休み観光キャンプに続いて、天川キャンプ!

有名なところは、事前予約してなかったんで、少しマイナーなこのキャンプ場。

あまりネットでも引っかからず、不安ながら到着。

入ってすぐの管理棟前のグランドでは小学生グループ100人くらい?

まあ、オートサイトとは距離があるので大丈夫だろうとw




受付をすまし、金曜INだったため、エリアはほぼ貸し切り状態!


我が家のファミキャン幕のランブリHD5と、KOKAGE wing。




サイトは広いといえば広いが、縦長サイト。

オープンタープ向きではないw

この日は、サイドのガイラインはお隣サイトへお邪魔してましたw




場内の川へ早速探検に!

水量は少なく、泳ぐと言うよりはシャワークライミングチックなフィールド。

水温は激冷たく、痛いくらい・・・。




長男愛用のシングルカヤック登場!

なんだか後姿がかっこいいw




そろそろ体格的にオーバーか、次男のほうがよく似合うwww




ダイソー製水鉄砲パドルを巧みに操る次男!






不調なペトロマックスに見切りをつけ、ずっと使ってなかった290を最近使ってるけど、

ランニングコスト以外はパーフェクトな出来る子!

アレやコレなケロランタンも気になるが、当分可愛がろう!




キャンプ場から5分くらいのところにある温泉は二日間使用!

ちょっと狭いけど、リーズナブル!




2日目はお隣さんファミリーと一緒に今年最後であろう花火をして~。


今年の川三昧キャンプは終わり^^


あとはお盆明けに父子キャン出来るといいんだけどなー。



  


Posted by mabio at 21:15Comments(8)洞川キャンプ場