2016年09月29日
知明湖キャンプ場 2016.9.24-25
先週末は、知明湖キャンプ場へ!
去年くらいから大人気なこのキャンプ場はかなり予約の取りにくいところになってしまった・・・。

長男とふたりなので最小限のサイズで。
タトンカ2TC はやっぱりいいサイズ!
雨除け、日よけというより夜露よけw
テントはMSRアスガード。
コチラも二人ならベストサイズ!
その気になればテン泊も可能な重量。
いつか、実現させたーいw

設営後は日暮れまでRCクローラーでマッタリ。
夕食後は焚火して21時頃には就寝。
そして、翌朝は8時過ぎには撤収完了w
9時過ぎには自宅に帰還www
インスタグラムと同じ写真でサーセン
去年くらいから大人気なこのキャンプ場はかなり予約の取りにくいところになってしまった・・・。
長男とふたりなので最小限のサイズで。
タトンカ2TC はやっぱりいいサイズ!
雨除け、日よけというより夜露よけw
テントはMSRアスガード。
コチラも二人ならベストサイズ!
その気になればテン泊も可能な重量。
いつか、実現させたーいw
設営後は日暮れまでRCクローラーでマッタリ。
夕食後は焚火して21時頃には就寝。
そして、翌朝は8時過ぎには撤収完了w
9時過ぎには自宅に帰還www
インスタグラムと同じ写真でサーセン
2016年09月19日
西之谷ふれあいの森キャンプ場 2016.9.10-11
先週末は、西之谷ふれあいキャンプ場へ!
まだまだ日中は暑いから川遊びも気持ちいいだろうと・・・。
しかし、気温は20℃前後。
天川村なめてましたw

夕立、翌日の雨天を見越してのヒルバーグな雨幕セット。
さすがに夏休み終わるとテントサイトには3割ほどのお客さん。
バンガローは繁盛してましたが。

そして、S家はタトンカ1TCとマウンテンなハードウェアーのハマーなヘッドw
設営後はさっそく川遊びに出るも、あまりの水温の低さに大人は躊躇・・・。
子供たちは元気いっぱいだが、末っ子二人は皮下脂肪の少なさから寒いとブルブル震えだすw

心配してた夕立もなく、夕食の後はのんびり焚火。
遊び疲れた子供たちは早々に撃沈。
うちの長男を除いては。

おまけ、初日のサイトインまえに前から気になってた天川西小学校(廃校)を少し見学。


趣のある木造校舎は私の年代では懐かしいとはなりませんが、
こんな学校に通えると楽しそうです!
まだまだ日中は暑いから川遊びも気持ちいいだろうと・・・。
しかし、気温は20℃前後。
天川村なめてましたw
夕立、翌日の雨天を見越してのヒルバーグな雨幕セット。
さすがに夏休み終わるとテントサイトには3割ほどのお客さん。
バンガローは繁盛してましたが。
そして、S家はタトンカ1TCとマウンテンなハードウェアーのハマーなヘッドw
設営後はさっそく川遊びに出るも、あまりの水温の低さに大人は躊躇・・・。
子供たちは元気いっぱいだが、末っ子二人は皮下脂肪の少なさから寒いとブルブル震えだすw
心配してた夕立もなく、夕食の後はのんびり焚火。
遊び疲れた子供たちは早々に撃沈。
うちの長男を除いては。
おまけ、初日のサイトインまえに前から気になってた天川西小学校(廃校)を少し見学。
趣のある木造校舎は私の年代では懐かしいとはなりませんが、
こんな学校に通えると楽しそうです!