2013年05月08日
あけのべ自然学校 2013.5.2-5
珍しく、私の記事では前回の続編です^^
今回は2日目・3日目に行った観光などをメインに!

目玉の1円電車は後にして、

まずは意外と近くにある気になってたキャンプ場、若杉高原キャンプ場に!
GW後半という事もあり、サイトはかなり渋滞中・・・。
しかも結構傾斜もありそうでした。
ソリで遊ぶ子供たちや、グラススキー場などがありアクティビティは充実ですねー^^

ガタンゴトン・・・。

つづいて、木彫り展示館へ!




これ、全部ひとかたまりの木から掘り出して製作されているのです!
間近に見ても信じられないくらい精巧に作られてました!

次は、これまた近所の天女の湯へ
これまた、とてもいいお湯でした^^

キーー、キキー。 (カーブでは線路と車輪が悲鳴をあげてますw)
最終日は、お目当ての炭坑探検に!



中はひんやり、ドキドキですw
この日はイベント開催時のた、ツアーガイドさんもついて色々説明もしてくれました!

最後はお待たせ、1円電車に!
乗車料金は基本1円?
しかし、募金箱が置いてあって、1円電車存続のためにと!
息子たちは、100円入れて、10回近く乗ってました・・・。
ちなみに線路の長さは20mくらい?

おしまい^^
あ、かなり手抜きだったかも><
今回は2日目・3日目に行った観光などをメインに!
目玉の1円電車は後にして、
まずは意外と近くにある気になってたキャンプ場、若杉高原キャンプ場に!
GW後半という事もあり、サイトはかなり渋滞中・・・。
しかも結構傾斜もありそうでした。
ソリで遊ぶ子供たちや、グラススキー場などがありアクティビティは充実ですねー^^
ガタンゴトン・・・。
つづいて、木彫り展示館へ!
これ、全部ひとかたまりの木から掘り出して製作されているのです!
間近に見ても信じられないくらい精巧に作られてました!
次は、これまた近所の天女の湯へ
これまた、とてもいいお湯でした^^
キーー、キキー。 (カーブでは線路と車輪が悲鳴をあげてますw)
最終日は、お目当ての炭坑探検に!
中はひんやり、ドキドキですw
この日はイベント開催時のた、ツアーガイドさんもついて色々説明もしてくれました!
最後はお待たせ、1円電車に!
乗車料金は基本1円?
しかし、募金箱が置いてあって、1円電車存続のためにと!
息子たちは、100円入れて、10回近く乗ってました・・・。
ちなみに線路の長さは20mくらい?
おしまい^^
あ、かなり手抜きだったかも><
Posted by mabio at 21:19│Comments(16)
│旭山野外活動センター
この記事へのコメント
機関車トーマスを思わせる内容で和みました。
良いセンスです。
若杉高原キャンプ場ってトコは何だかモンゴル帝国が頭に浮かんできますwww
鉱山探検・・・ワクワクしちゃいますね。
あっ!そう言えば前回のコメで「トラクターの悪戯」はピクサ映画のカーズでした。
良いセンスです。
若杉高原キャンプ場ってトコは何だかモンゴル帝国が頭に浮かんできますwww
鉱山探検・・・ワクワクしちゃいますね。
あっ!そう言えば前回のコメで「トラクターの悪戯」はピクサ映画のカーズでした。
Posted by papagonia
at 2013年05月08日 22:33

どうも!
ニヤニヤしてしまった…
いいね!連打w
ニヤニヤしてしまった…
いいね!連打w
Posted by サーリー at 2013年05月08日 22:42
なんか、怖い雰囲気一掃で、
なごみますね~
一円電車も、木彫りも。
若杉高原!!!
スノピ村になってますね。
こんなに混んでるなんて、景色のいい方は
朝一で行かねばなりませんねえ(驚)
なごみますね~
一円電車も、木彫りも。
若杉高原!!!
スノピ村になってますね。
こんなに混んでるなんて、景色のいい方は
朝一で行かねばなりませんねえ(驚)
Posted by みぽりん
at 2013年05月08日 23:02

うお~!一円電車!!
懐かしい~(T▽T)!!
写真の構図もお見事!最高です^^v
懐かしい~(T▽T)!!
写真の構図もお見事!最高です^^v
Posted by mappy at 2013年05月08日 23:12
こんばんは〜
mabioさん
メチャいい雰囲気のところですね〜
一円電車の写真がおもちゃっぽくなっている感じが
旅情をそそります。
Good です!!
mabioさん
メチャいい雰囲気のところですね〜
一円電車の写真がおもちゃっぽくなっている感じが
旅情をそそります。
Good です!!
Posted by ひでっち at 2013年05月09日 00:14
あけのべは、名前は知ってたんですけど、なかなかええキャンプ場ですね。うちも候補に入れときます。
天女の湯、ええでしょ。ちょっと距離があるけど、よふど温泉も良いです。あのへんは温泉多くていいですよね。
天女の湯、ええでしょ。ちょっと距離があるけど、よふど温泉も良いです。あのへんは温泉多くていいですよね。
Posted by ぽんかん at 2013年05月09日 10:04
papagoniaさん ---- こんばんわー^^
1円電車の写真はなんとなく撮ってたんですが、全部使いたくて無理やり入れましたw
いまだ、我が家は難民キャンプのような混雑キャンプは未体験です^^
出来れば今後も体験したくはないですねw
カーズまだジックリ見たことないんです><
勉強しておきますw
1円電車の写真はなんとなく撮ってたんですが、全部使いたくて無理やり入れましたw
いまだ、我が家は難民キャンプのような混雑キャンプは未体験です^^
出来れば今後も体験したくはないですねw
カーズまだジックリ見たことないんです><
勉強しておきますw
Posted by mabio at 2013年05月09日 20:40
サーリーさん --- どうもですー!
なんとなく連打しちゃいましたw
しかも、1円電車、皆さんの脳裏に焼きついたはずw
面白いところですよ^^
陰と陽が混在するフィールドでw
なんとなく連打しちゃいましたw
しかも、1円電車、皆さんの脳裏に焼きついたはずw
面白いところですよ^^
陰と陽が混在するフィールドでw
Posted by mabio at 2013年05月09日 20:43
みぽりんさん --- こんばんわー!
結構まわりには観光スポットもたくさんありましたよ!
またリピートしても楽しめそうです^^
若杉高原は手前はスノピのように見えますが、7割は緑色でしたよw
結構まわりには観光スポットもたくさんありましたよ!
またリピートしても楽しめそうです^^
若杉高原は手前はスノピのように見えますが、7割は緑色でしたよw
Posted by mabio at 2013年05月09日 20:46
mappyさん --- こんばんわ^^
確かに今回のキャンプ場、設備は整ってるし文句のつけようが無いんですが.・・・。
ちなみに炊事棟の壁にあるコンセントもご自由にお使い下さいとなw
最終日にはなんと職員さんがゴミの回収にw
基本はお持ち帰りらしいんですが。
至れり尽くせりなヒッソリキャンプでしたw
確かに今回のキャンプ場、設備は整ってるし文句のつけようが無いんですが.・・・。
ちなみに炊事棟の壁にあるコンセントもご自由にお使い下さいとなw
最終日にはなんと職員さんがゴミの回収にw
基本はお持ち帰りらしいんですが。
至れり尽くせりなヒッソリキャンプでしたw
Posted by mabio at 2013年05月09日 20:50
ひでっちさん --- こんばんわー!
観光あり、探検ありのとても楽しめたキャンプでした!
高規格な有名キャンプ場もいいんですが、こういうキャンプ場発掘も楽しみですw
探せばもっとありそうですよー!
観光あり、探検ありのとても楽しめたキャンプでした!
高規格な有名キャンプ場もいいんですが、こういうキャンプ場発掘も楽しみですw
探せばもっとありそうですよー!
Posted by mabio at 2013年05月09日 20:54
ぽんかんさん --- こんばんわー^^
ここはシーズン外せばさらにヒッソリになりそうですw
なので貸切グルキャンも出来そうですね^^
このキャンプ場、電話予約時にその日の最初の予約客なら、
これ以上他のキャンパーさん入れないで欲しいって言うのもありらしいんです。
基本、1団体単位での利用のようです・・・。
ここはシーズン外せばさらにヒッソリになりそうですw
なので貸切グルキャンも出来そうですね^^
このキャンプ場、電話予約時にその日の最初の予約客なら、
これ以上他のキャンパーさん入れないで欲しいって言うのもありらしいんです。
基本、1団体単位での利用のようです・・・。
Posted by mabio at 2013年05月09日 20:58
こんばんはo(^▽^)o
炭坑探検、面白そうですね!
僕はこういうの惹かれます(^O^)/
我が家の女子達はどうやろ(^_^;)
毎回思うんですが、写真いい感じに撮られますよね〜
炭坑探検、面白そうですね!
僕はこういうの惹かれます(^O^)/
我が家の女子達はどうやろ(^_^;)
毎回思うんですが、写真いい感じに撮られますよね〜
Posted by あーちーパパ at 2013年05月09日 22:02
こんばんは。
こちらのキャンプ場、いいですね~
安いし(自分には一番重要)、設備は整ってるし、GWなのに人少ないし。
こちらのキャンプ場、いいですね~
安いし(自分には一番重要)、設備は整ってるし、GWなのに人少ないし。
Posted by ボウズ0515
at 2013年05月09日 22:56

あーちーパパさん --- こんばんわ^^
炭坑探検子供も大人も楽しめました!
今回ご一緒したファミリーさんは男の子3人なので、
我が家のメンズとで5人全員男という・・・。
是非チャレンジして下さいー!
炭坑探検子供も大人も楽しめました!
今回ご一緒したファミリーさんは男の子3人なので、
我が家のメンズとで5人全員男という・・・。
是非チャレンジして下さいー!
Posted by mabio at 2013年05月10日 21:24
ボウズ0515さん --- こんばんわー!
ほんと三拍子そろったキャンプ場なのに・・・。
GWキャンプ、他は大変だったようですね^^
ほんと、嘘みたいにヒッソリでした・・・。
ほんと三拍子そろったキャンプ場なのに・・・。
GWキャンプ、他は大変だったようですね^^
ほんと、嘘みたいにヒッソリでした・・・。
Posted by mabio at 2013年05月10日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。