2013年05月19日
知明湖キャンプ場 2013.5.18-19
思い立って知明湖キャンプ場に行って来ました!
ここは近いし安いしロケーションも良いので私のお気に入りのフィールドです!
朝、8時に出発!今回は長男と2人旅です。
今回は、宿泊にデイキャンもつけて朝9時にチェックインですw

いつものお気に入りのポイントに設営w
周りは日帰りBBQのお客さんで一杯です。
昼間はもう真夏日w
かなり日焼けもしました^^
もう季節的にはテンティピ限界かと思いましたが、
スカート部のベンチレーションとトップを全開で炎天下でも熱がこもらない!
むしろ外より温度が低い?
昼間でも薄暗く、ぶ厚い生地なので、遮光性が抜群のようです^^
もうチョッと様子見れそうですw

で、主役のSCX10 Dingoです。
ピニオンギアの交換以外は全くのストック状態にもかかわらず、恐ろしい走破性です♪
もう1台のCC-01ウニモグもリダクションギア搭載により、戦車のように走りますw
2台とも人が登れないような急斜面でもぐんぐん登りますw

昼食はエビピラフにナポリタン! (どちらも冷凍食品・・・。)
子供には人気ですw

長男恒例のワイルド焚き火・知明湖バージョンw

今日のお風呂は少し足を延ばしてるり渓温泉に!

夕食はチキンのオーロラソースあえ。

男旅定番の男豆腐・・・。

焚き火に気合入れてた長男も、遊びつかれて開始15分くらいで撃沈・・・。

翌日は天気ナナメ模様。
気合いれ撤収!
9:00チェックアウト!
9:40自宅到着・・・。
それでも滞在時間24時間のお気楽キャンプでしたw
ここは近いし安いしロケーションも良いので私のお気に入りのフィールドです!
朝、8時に出発!今回は長男と2人旅です。
今回は、宿泊にデイキャンもつけて朝9時にチェックインですw
いつものお気に入りのポイントに設営w
周りは日帰りBBQのお客さんで一杯です。
昼間はもう真夏日w
かなり日焼けもしました^^
もう季節的にはテンティピ限界かと思いましたが、
スカート部のベンチレーションとトップを全開で炎天下でも熱がこもらない!
むしろ外より温度が低い?
昼間でも薄暗く、ぶ厚い生地なので、遮光性が抜群のようです^^
もうチョッと様子見れそうですw
で、主役のSCX10 Dingoです。
ピニオンギアの交換以外は全くのストック状態にもかかわらず、恐ろしい走破性です♪
もう1台のCC-01ウニモグもリダクションギア搭載により、戦車のように走りますw
2台とも人が登れないような急斜面でもぐんぐん登りますw
昼食はエビピラフにナポリタン! (どちらも冷凍食品・・・。)
子供には人気ですw
長男恒例のワイルド焚き火・知明湖バージョンw
今日のお風呂は少し足を延ばしてるり渓温泉に!
夕食はチキンのオーロラソースあえ。
男旅定番の男豆腐・・・。
焚き火に気合入れてた長男も、遊びつかれて開始15分くらいで撃沈・・・。
翌日は天気ナナメ模様。
気合いれ撤収!
9:00チェックアウト!
9:40自宅到着・・・。
それでも滞在時間24時間のお気楽キャンプでしたw
知明湖キャンプ場 2018.6.2-3
知明湖キャンプ場 2018.5.27-28
知明湖キャンプ場 2018.4.21-22
知明湖キャンプ場 2018.3.31-4.1
知明湖キャンプ場 2018.3.24
知明湖キャンプ場 2017.11.12-13
知明湖キャンプ場 2018.5.27-28
知明湖キャンプ場 2018.4.21-22
知明湖キャンプ場 2018.3.31-4.1
知明湖キャンプ場 2018.3.24
知明湖キャンプ場 2017.11.12-13
Posted by mabio at 20:08│Comments(28)
│知明湖キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
お疲れ様でした~♪
最近、いろんなブログで紹介されている知名湖、
私も夏までに一度訪れてみようと計画中です~!
土曜はなかり暑かったと思いますが、さすがテンティピ、
イイ幕ですね~☆
ところで、薪はキャンプ場で購入可能でしょうか?
お疲れ様でした~♪
最近、いろんなブログで紹介されている知名湖、
私も夏までに一度訪れてみようと計画中です~!
土曜はなかり暑かったと思いますが、さすがテンティピ、
イイ幕ですね~☆
ところで、薪はキャンプ場で購入可能でしょうか?
Posted by スモユリ
at 2013年05月19日 20:23

こんばんは♪
男旅、お疲れさまでした。
ここ、奥のサイトでしょうか?
管理棟前に、最近知り合ったブロ友さんが
トンガリ建てていたようです!
ナポリタンピラフ!子供が喜びそう。
ラーメンライスの洋食版ですね!
るり渓いいですよね~ タオル付きだし。
ちなみに能勢の道の駅では
薪が350円でしたよん。
男旅、お疲れさまでした。
ここ、奥のサイトでしょうか?
管理棟前に、最近知り合ったブロ友さんが
トンガリ建てていたようです!
ナポリタンピラフ!子供が喜びそう。
ラーメンライスの洋食版ですね!
るり渓いいですよね~ タオル付きだし。
ちなみに能勢の道の駅では
薪が350円でしたよん。
Posted by みぽりん
at 2013年05月19日 21:01

こんばんは~
コットン幕遮光性抜群ですよね♪
影の濃さが全然違いますよね
一度ベルで夏場挑戦してみようかなぁ~
ワイルド焚き火、えらい事になるでしょうね(笑)
コットン幕遮光性抜群ですよね♪
影の濃さが全然違いますよね
一度ベルで夏場挑戦してみようかなぁ~
ワイルド焚き火、えらい事になるでしょうね(笑)
Posted by たけやん
at 2013年05月19日 21:07

こんにちは!
知明湖お疲れ様でした。
一度は行って見たいキャンプ場なのですが中々・・・
長男恒例のワイルド焚き火!豪快やねぇ^^
しかし画像がメチャメチャ綺麗!
今度、画像の撮り方教えて下さい^^
知明湖お疲れ様でした。
一度は行って見たいキャンプ場なのですが中々・・・
長男恒例のワイルド焚き火!豪快やねぇ^^
しかし画像がメチャメチャ綺麗!
今度、画像の撮り方教えて下さい^^
Posted by 高橋(マーボー) at 2013年05月19日 21:34
どうも!
GWに知明湖キャンプ場行ってきましたよー
過去レポを参考にさせて頂きましたデスw
ジルコンまだ意外といける説...
期間延長を期待してますw
薪を燃やす前に遊ぶ... うちもよくやってますー
焚き火してる時よりも楽しそうにw
あっ! 納車オメデトーゴザイマス!
GWに知明湖キャンプ場行ってきましたよー
過去レポを参考にさせて頂きましたデスw
ジルコンまだ意外といける説...
期間延長を期待してますw
薪を燃やす前に遊ぶ... うちもよくやってますー
焚き火してる時よりも楽しそうにw
あっ! 納車オメデトーゴザイマス!
Posted by サーリー
at 2013年05月19日 22:02

こんばんは!
丁度あの日、デイキャン兼て行こうかと思っていたんですが…
私のおもた~~い腰が上がらず、結局買いものついでに通り過ぎただけでした(^^;(結局MUKAもテストせず…(--;))
我が家、普段から買い物等で使う道なんです。保育所も小学校も近いんですよ~☆
そうそう通過の際、管理等前にトンガリが見えたので「マビオさんかな~?」と思っていたらみぽりんさんのお知り合いだったんですね~!
我が家から一番近くて(距離的に)一番遠い(気持ち的に?!(笑))
キャンプ場ですが、今年こそ行ってみたいね!と、旦那と相談中です(^^)
丁度あの日、デイキャン兼て行こうかと思っていたんですが…
私のおもた~~い腰が上がらず、結局買いものついでに通り過ぎただけでした(^^;(結局MUKAもテストせず…(--;))
我が家、普段から買い物等で使う道なんです。保育所も小学校も近いんですよ~☆
そうそう通過の際、管理等前にトンガリが見えたので「マビオさんかな~?」と思っていたらみぽりんさんのお知り合いだったんですね~!
我が家から一番近くて(距離的に)一番遠い(気持ち的に?!(笑))
キャンプ場ですが、今年こそ行ってみたいね!と、旦那と相談中です(^^)
Posted by はるたん at 2013年05月19日 22:27
こんばんは〜
へー、このキャンプ場知りませんでした
近くには何度も行っているのに・・・
ナポリタンとピラフ美味そうですが
冷凍食品ってどうやって調理されてるんですか??
まさか、電子レンジ持参??(笑
しっかし、mabioさんの写真キレイ!
僕も画像ペタペタ貼付けていますが
1枚1枚の重みが違いますわ(>_<)
へー、このキャンプ場知りませんでした
近くには何度も行っているのに・・・
ナポリタンとピラフ美味そうですが
冷凍食品ってどうやって調理されてるんですか??
まさか、電子レンジ持参??(笑
しっかし、mabioさんの写真キレイ!
僕も画像ペタペタ貼付けていますが
1枚1枚の重みが違いますわ(>_<)
Posted by ひでっち at 2013年05月19日 22:33
どうもっ!
SCX10 Dingo君とCC-01君がアタックしてるトコも見たかったなぁ(笑)
チキンのオーロラソースあえ、旨そうですねぇ。ご自分で作りますの?
ソロキャンパーになっても良い様に勉強しなかんなぁ(汗)
お疲れさまでした。
SCX10 Dingo君とCC-01君がアタックしてるトコも見たかったなぁ(笑)
チキンのオーロラソースあえ、旨そうですねぇ。ご自分で作りますの?
ソロキャンパーになっても良い様に勉強しなかんなぁ(汗)
お疲れさまでした。
Posted by papagonia
at 2013年05月20日 00:20

スモユリさん --- おはようございます!
スモユリさんちからも比較的近いですねー^^
しかし、指定地域以外の方だと利用料金のお得感が・・・。
6月中旬には蛍も見れるそうです!
薪は管理棟で500円で購入できます。
結構シッカリした薪ですが、チョッと火着きが悪い?
着いちゃえば、火持ちのいい薪ですよー。
スモユリさんちからも比較的近いですねー^^
しかし、指定地域以外の方だと利用料金のお得感が・・・。
6月中旬には蛍も見れるそうです!
薪は管理棟で500円で購入できます。
結構シッカリした薪ですが、チョッと火着きが悪い?
着いちゃえば、火持ちのいい薪ですよー。
Posted by mabio at 2013年05月20日 05:41
みぽりんさん --- おはようございます^^
奥のサイトは荷物運びが大変なんで出来れば・・・。
でもロケーションはいいですがねw
よく張るお気に入りの場所はトイレ横の少し土手で下がった場所です。
たしか、みぽりんさんに始めてお会いしたときにリビシェル建ててたとこですよ!
そうそう、管理棟下に黄色い大きなとんがりテント設営されてた方おられました。声かけてみようかと思ったんですが、・・・。
ブロガーさんだったんですね^^
るり渓温泉、広かったですが、人もいっぱいでしたw
やはり汐の湯温泉のほうが近くてヒッソリかもw
奥のサイトは荷物運びが大変なんで出来れば・・・。
でもロケーションはいいですがねw
よく張るお気に入りの場所はトイレ横の少し土手で下がった場所です。
たしか、みぽりんさんに始めてお会いしたときにリビシェル建ててたとこですよ!
そうそう、管理棟下に黄色い大きなとんがりテント設営されてた方おられました。声かけてみようかと思ったんですが、・・・。
ブロガーさんだったんですね^^
るり渓温泉、広かったですが、人もいっぱいでしたw
やはり汐の湯温泉のほうが近くてヒッソリかもw
Posted by mabio at 2013年05月20日 05:48
たけやんさん --- おはようございます!
暑いといってもまだ5月ですからねーw
それに知明湖は結構そよ風があるんです^^
私の予想ではあと1ヵ月はいけそうですw
ワイルド焚き火はお約束写真にしていこうかとw
暑いといってもまだ5月ですからねーw
それに知明湖は結構そよ風があるんです^^
私の予想ではあと1ヵ月はいけそうですw
ワイルド焚き火はお約束写真にしていこうかとw
Posted by mabio at 2013年05月20日 05:58
高橋(マーボー)さん --- おはようございます^^
知明湖は高速下りてからのアクセスも比較的良いですねー^^
てっこつ団の方もよく利用されてるようです!
これからの時季は日帰り利用のお客さんでいっぱいになりそうで、
出来れば朝イチからのインで、いい場所とるほうがいいかもです^^
写真は帰って来てからかなり加工してますよw
現地では構図だけ気をつけてます^^
知明湖は高速下りてからのアクセスも比較的良いですねー^^
てっこつ団の方もよく利用されてるようです!
これからの時季は日帰り利用のお客さんでいっぱいになりそうで、
出来れば朝イチからのインで、いい場所とるほうがいいかもです^^
写真は帰って来てからかなり加工してますよw
現地では構図だけ気をつけてます^^
Posted by mabio at 2013年05月20日 06:03
サーリーさん --- おはようございます!
金曜日あたりから長男くんと・・・。って書いてあったんで、
お会いできるかなっと期待しておりましたw
大阪のかたはやはり値段が普通ですね・・・。
我が家は3分の1の利用料金になるんで、今回もデイもつけても1400えんでした。
ぜひまた一緒にやりましょう!
金曜日あたりから長男くんと・・・。って書いてあったんで、
お会いできるかなっと期待しておりましたw
大阪のかたはやはり値段が普通ですね・・・。
我が家は3分の1の利用料金になるんで、今回もデイもつけても1400えんでした。
ぜひまた一緒にやりましょう!
Posted by mabio at 2013年05月20日 06:08
はるたんさん --おはようございますー!
そんなに近くに来られてたんですねー^^
たしかに、入り口には大きな黄色いトンガリが建ってましたー!
私のお気に入りは川沿いのトイレ横なんですw
ここ、めっちゃいいキャンプ場ですよ!
これからのシーズンは利用者も多くなりそうですが、
我が家は6月の蛍シーズンにもう一度行こうかと^^
そんなに近くに来られてたんですねー^^
たしかに、入り口には大きな黄色いトンガリが建ってましたー!
私のお気に入りは川沿いのトイレ横なんですw
ここ、めっちゃいいキャンプ場ですよ!
これからのシーズンは利用者も多くなりそうですが、
我が家は6月の蛍シーズンにもう一度行こうかと^^
Posted by mabio at 2013年05月20日 06:12
こんにちは~
冷凍食品に見えないくらい
おいしそうに撮れてますね(^-^)
それと男前豆腐って男旅定番なんですね(笑)
撤収が9時なんてスゴすぎます(@_@)
冷凍食品に見えないくらい
おいしそうに撮れてますね(^-^)
それと男前豆腐って男旅定番なんですね(笑)
撤収が9時なんてスゴすぎます(@_@)
Posted by ゆー・けー at 2013年05月20日 13:23
ひでっちさん --- こんばんわー^^
エビピラフは、フライパンで炒めるだけなんですが、
ナポリタンは現地で発覚!
レンジが必要と・・・。
なんとかフライパンで炒め解凍しましたw
このキャンプ場ローカルでいいですよw
私の隠れ家的フィールドです!
写真はかなり色味を濃くしてるんでなんとなく鮮やかに見えるんですよ^^
いつかはデジイチが欲しいです・・・。
エビピラフは、フライパンで炒めるだけなんですが、
ナポリタンは現地で発覚!
レンジが必要と・・・。
なんとかフライパンで炒め解凍しましたw
このキャンプ場ローカルでいいですよw
私の隠れ家的フィールドです!
写真はかなり色味を濃くしてるんでなんとなく鮮やかに見えるんですよ^^
いつかはデジイチが欲しいです・・・。
Posted by mabio at 2013年05月20日 20:15
papagoniaさん --- こんばんわー!
SCX10は540モーターなんで急遽20Tから13Tピニオンに下げて行って来ました!感じ的にはこのままのギヤ比で、45Tモーターあたりが良さそうですw
方や、リダクションギヤ1:7を入れたCC-01は、同じく540モーターでも遅すぎたんで帰ってきてから手持ちのGTチューンモーターに交換しました。
本格的なロックセクションは厳しいですが、キャンプ場程度のフィールドでは楽しめますw スミマセンマニアックなネタで・・・。
オーロラソースあえはそういう素があるんです!
下味をまぶして、炒めたチキンにペースト状のソースを混ぜるだけ!
ファミリーキャンプでも私が料理しますし、洗い物もしますよw
ソロはまだまだ敷居が高いかもw
寂しがりやなんで><
SCX10は540モーターなんで急遽20Tから13Tピニオンに下げて行って来ました!感じ的にはこのままのギヤ比で、45Tモーターあたりが良さそうですw
方や、リダクションギヤ1:7を入れたCC-01は、同じく540モーターでも遅すぎたんで帰ってきてから手持ちのGTチューンモーターに交換しました。
本格的なロックセクションは厳しいですが、キャンプ場程度のフィールドでは楽しめますw スミマセンマニアックなネタで・・・。
オーロラソースあえはそういう素があるんです!
下味をまぶして、炒めたチキンにペースト状のソースを混ぜるだけ!
ファミリーキャンプでも私が料理しますし、洗い物もしますよw
ソロはまだまだ敷居が高いかもw
寂しがりやなんで><
Posted by mabio at 2013年05月20日 20:26
男旅 イイ響きです^^
写真 すごく丁寧に構図を考えて撮影されてますね。
自然の森でお会いした時の mabioさんの人柄がでています^^
画像の加工も「THE mabioワールド!」って感じで(笑)
独自の世界観をもっているのは素晴らしいです!!
でも、画像イジリにくい焚火の写真もお見事ですよ!!
さあ、mabioさんもカメラ沼の世界へ
沼の中よりお待ちしてますよ・・・フッフッフッ(^^)v
写真 すごく丁寧に構図を考えて撮影されてますね。
自然の森でお会いした時の mabioさんの人柄がでています^^
画像の加工も「THE mabioワールド!」って感じで(笑)
独自の世界観をもっているのは素晴らしいです!!
でも、画像イジリにくい焚火の写真もお見事ですよ!!
さあ、mabioさんもカメラ沼の世界へ
沼の中よりお待ちしてますよ・・・フッフッフッ(^^)v
Posted by mappy at 2013年05月20日 20:29
ゆー・けーさん --- こんばんわ^^
あ、チキンは冷凍じゃござーせんw
まあ、炒めてからめただけですが・・・。
毎度ですが、男豆腐はネタですw
父子キャンなんで出来るだけ簡単なメニューになりますね!
ファミキャンと父子キャン、シュラフとチェアーの数が違うだけなんですが、
なぜか設営も撤収も早いような・・・。
今回は雨に濡らしたくなかったんで、若干湿っぽいまま幕は持って帰ってきましたし。
今もガレージで干されたままです。
あ、チキンは冷凍じゃござーせんw
まあ、炒めてからめただけですが・・・。
毎度ですが、男豆腐はネタですw
父子キャンなんで出来るだけ簡単なメニューになりますね!
ファミキャンと父子キャン、シュラフとチェアーの数が違うだけなんですが、
なぜか設営も撤収も早いような・・・。
今回は雨に濡らしたくなかったんで、若干湿っぽいまま幕は持って帰ってきましたし。
今もガレージで干されたままです。
Posted by mabio at 2013年05月20日 20:32
mappyさん --- こんばんわー^^
師匠!コンデジの限界に挑戦中ですw (ウソ)
今回の、焚き火の写真は無加工なんです!
長男もすぐに寝ちゃったんで、マニュアルモードで色々設定いじくって遊んでたら撮れました!
昼間の写真は良いんですが、夜の明るい被写体は難しいですね!しかも動きのある・・・。
でも・・・。
次男も幼稚園に入ったんで、運動会とかですんごいレンズで狙ってみたいなーw
師匠!コンデジの限界に挑戦中ですw (ウソ)
今回の、焚き火の写真は無加工なんです!
長男もすぐに寝ちゃったんで、マニュアルモードで色々設定いじくって遊んでたら撮れました!
昼間の写真は良いんですが、夜の明るい被写体は難しいですね!しかも動きのある・・・。
でも・・・。
次男も幼稚園に入ったんで、運動会とかですんごいレンズで狙ってみたいなーw
Posted by mabio at 2013年05月20日 21:13
こんばんは(^^)
テンティピって夏は不向きなんですか?
ワンポールって設営が早いとみなさんが言っておられますので、ジルコンかピルツ辺りを購入を検討していますが、、、(^_^;)
テンティピって夏は不向きなんですか?
ワンポールって設営が早いとみなさんが言っておられますので、ジルコンかピルツ辺りを購入を検討していますが、、、(^_^;)
Posted by susu7770
at 2013年05月20日 21:44

こんばんは!
ココは大阪から近くて使いやすいですね。
我が家は普通料金なので、割安感は無いのですが、
市内にお住まいやお勤めの方にとっては、安くて
とても羨ましいです♪
能勢に行っていたので、帰りに寄れば良かったです(^^;
ココは大阪から近くて使いやすいですね。
我が家は普通料金なので、割安感は無いのですが、
市内にお住まいやお勤めの方にとっては、安くて
とても羨ましいです♪
能勢に行っていたので、帰りに寄れば良かったです(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2013年05月21日 00:13
susu7770さん --- おはようございます!
テンティピやスーは夏は苦手かもしれません・・・。
いずれも、メッシュになったりする面が少なすぎるため、日本の夏の気候では、熱が逃げにくいかと・・・。
ピルツは出入り口が2箇所あったり、メッシュの開口部も広いんでまだ上のタイプより快適なのかな。
それに年間を通して使ってらっしゃる方もおられますね^^
我が家のテンティピは、まだ夏に使ったこと無いんで間違ってたら・・・。スミマセン。
テンティピならサファイアってモデルになるとスカート部のベンチレーターが3つになるものもありますが、値段がw
テンティピやスーは夏は苦手かもしれません・・・。
いずれも、メッシュになったりする面が少なすぎるため、日本の夏の気候では、熱が逃げにくいかと・・・。
ピルツは出入り口が2箇所あったり、メッシュの開口部も広いんでまだ上のタイプより快適なのかな。
それに年間を通して使ってらっしゃる方もおられますね^^
我が家のテンティピは、まだ夏に使ったこと無いんで間違ってたら・・・。スミマセン。
テンティピならサファイアってモデルになるとスカート部のベンチレーターが3つになるものもありますが、値段がw
Posted by mabio
at 2013年05月21日 05:24

39(サンキュー)さん --- おはようございます!
我が家も、子供たちがイチゴ好きなんで今週あたり行ってみようかな♪
知明湖はGW以外なら、当日の朝連絡してもおkなのでお気に入りです!
これからの時季は蛍も見れるし、来月にはもう一度行ってきますーw
我が家も、子供たちがイチゴ好きなんで今週あたり行ってみようかな♪
知明湖はGW以外なら、当日の朝連絡してもおkなのでお気に入りです!
これからの時季は蛍も見れるし、来月にはもう一度行ってきますーw
Posted by mabio
at 2013年05月21日 05:32

おはようございます。
知明湖、木陰が無いのでこれからの季節はキツいですねー。夜はそこそこ涼しいけど。
地域外の方は対象地域市民と一緒に行くのがイイですね(笑)
知明湖、木陰が無いのでこれからの季節はキツいですねー。夜はそこそこ涼しいけど。
地域外の方は対象地域市民と一緒に行くのがイイですね(笑)
Posted by ぽんかん at 2013年05月21日 08:31
こんばんわー
ご挨拶遅れて申し訳ありません
また、知明湖ではご挨拶出来ず申し訳ありませんでした
そして、みぽりんさんのサイトからお立ち寄りいただきまして
ありがとうございました
ラジコン、昔ちょっとだけかじったりしました
kYOSHO? 記憶があいまい
の4四駆の車体にFUTABAのプロポでバッテリー一つだけで
楽しんでたのを思い出します
まあ、30年以上前かもしれませんが・・・
それにしても、速攻撤収おみそれいたしました
ご挨拶遅れて申し訳ありません
また、知明湖ではご挨拶出来ず申し訳ありませんでした
そして、みぽりんさんのサイトからお立ち寄りいただきまして
ありがとうございました
ラジコン、昔ちょっとだけかじったりしました
kYOSHO? 記憶があいまい
の4四駆の車体にFUTABAのプロポでバッテリー一つだけで
楽しんでたのを思い出します
まあ、30年以上前かもしれませんが・・・
それにしても、速攻撤収おみそれいたしました
Posted by でぃでぃ at 2013年05月22日 21:01
ぽんかんさん --- こんばんわー!
知明湖、確かに木陰が少ないですねw
橋渡っておくのサイトは少し木陰ありますが、荷物運ぶ勇気が・・・。
真夏はきつそうですが、6月の蛍シーズンが楽しみです^^
知明湖、確かに木陰が少ないですねw
橋渡っておくのサイトは少し木陰ありますが、荷物運ぶ勇気が・・・。
真夏はきつそうですが、6月の蛍シーズンが楽しみです^^
Posted by mabio at 2013年05月22日 21:23
でぃでぃさん --- はじめましてー!
ご訪問ありがとうございます^^
文章少なめ、絵日記スタイルなブログですがw
土曜日はほんとに天気良くて汗ばみました。
温泉も近くに何件もあっていいキャンプ場ですねー!
日曜日はもう少しゆっくりしていても良かったんですが、
思いのほか早く撤収できましたw
半乾きでしたが・・・。
私も小学校高学年のときにラジコンブームがありまして、
タミヤの持ってました!
当時、京商製のモデルは高価なイメージがw
またフィールドでお会いできるのを楽しみにしてます!
コメントありがとうございましたー^^
ご訪問ありがとうございます^^
文章少なめ、絵日記スタイルなブログですがw
土曜日はほんとに天気良くて汗ばみました。
温泉も近くに何件もあっていいキャンプ場ですねー!
日曜日はもう少しゆっくりしていても良かったんですが、
思いのほか早く撤収できましたw
半乾きでしたが・・・。
私も小学校高学年のときにラジコンブームがありまして、
タミヤの持ってました!
当時、京商製のモデルは高価なイメージがw
またフィールドでお会いできるのを楽しみにしてます!
コメントありがとうございましたー^^
Posted by mabio at 2013年05月22日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。