2011年11月15日
サンエムストーブ!
我が家のキャンプ用ストーブは
去年ゴミ捨て場に捨ててあった、このストーブ。

拾って帰るとき勇気がいりましたが、家で使ってみると全く異常なし。
てっきり、壊れてるものかと思ったが・・・。
この手のストーブ、実は子供の頃にも体験した記憶も無く、物心ついたときには石油ファンヒーターでしたから。
ファンヒーターには無い優しい燃焼部、独特の匂いw
体の芯から温まる感じですよね^^
しかし、家の中では子供がまだ小さいため、嫁さんに使用を禁止されてました。
で、前回、前々回とキャンプに連れ出しました!
リビシェルで使うにはちょうど良かったです。前面と上部が主に発熱するため端っこのほうに置いても、幕は熱くなりませんでした。
でも、この手の、タンクが抜けるストーブって車の輸送が心配で。
タンクを差し込んだ底の部分に灯油が溜まりますよね、チャプチャプしてたら漏れてきそうで・・・。
やはり、フジカやアルパカのような底がタンクになってるほうがいいのか?
フジカは高い。アルパカは友達が使ってる。
トヨトミのレインボーと悩みましたが、レトロ加減に一目ぼれしてコレを選びましたw

フジカに似てますが、MMM工業の通称サンエムストーブ!

ヤフオクでゲットしましたがとりあえず点灯しました。
近々バラシテ磨きまくる予定ですw
去年ゴミ捨て場に捨ててあった、このストーブ。
拾って帰るとき勇気がいりましたが、家で使ってみると全く異常なし。
てっきり、壊れてるものかと思ったが・・・。
この手のストーブ、実は子供の頃にも体験した記憶も無く、物心ついたときには石油ファンヒーターでしたから。
ファンヒーターには無い優しい燃焼部、独特の匂いw
体の芯から温まる感じですよね^^
しかし、家の中では子供がまだ小さいため、嫁さんに使用を禁止されてました。
で、前回、前々回とキャンプに連れ出しました!
リビシェルで使うにはちょうど良かったです。前面と上部が主に発熱するため端っこのほうに置いても、幕は熱くなりませんでした。
でも、この手の、タンクが抜けるストーブって車の輸送が心配で。
タンクを差し込んだ底の部分に灯油が溜まりますよね、チャプチャプしてたら漏れてきそうで・・・。
やはり、フジカやアルパカのような底がタンクになってるほうがいいのか?
フジカは高い。アルパカは友達が使ってる。
トヨトミのレインボーと悩みましたが、レトロ加減に一目ぼれしてコレを選びましたw
フジカに似てますが、MMM工業の通称サンエムストーブ!
ヤフオクでゲットしましたがとりあえず点灯しました。
近々バラシテ磨きまくる予定ですw
Posted by mabio at 21:12│Comments(2)
│ストーブ
この記事へのコメント
こんにちわ!
一瞬見るとアルパカに見えました・・・
頑丈そうですね~!
塗装が剥げないように気をつけて下さいね!
一瞬見るとアルパカに見えました・・・
頑丈そうですね~!
塗装が剥げないように気をつけて下さいね!
Posted by 下関 ランドロッカー
at 2011年11月16日 15:44

ランドロッカーさん こんばんわ^^
ヤフオクとかって実際に届いてみるまで物の状態ってわかりにくいですよね。
コレは写真で見るより実物は・・・
意外と錆びも少なくキレイになりそうでした^^
ヤフオクとかって実際に届いてみるまで物の状態ってわかりにくいですよね。
コレは写真で見るより実物は・・・
意外と錆びも少なくキレイになりそうでした^^
Posted by mabio at 2011年11月16日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。