ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月25日

ダルセパクト A-613 のメンテナンス

ダルセパクト A-613 のメンテナンス

以前にリサイクルショップで手に入れた、ダンロップ ダルセパクト A-613なんですが
幕の程度は結構いいんですが、ペグダウンするゴムがほとんど伸びきってしまっていて
簡単に交換出来そうなんで早速実行しました^^


ダルセパクト A-613 のメンテナンス

今回は近くの河川敷で。

まず、ビルディングテープをねじれないように置いて。

骨組みを組み立て。

まんま、ビニールハウスですね・・・。

一人で幕をかけるのは無理です><


写真ありませんが、幕を地面に引っ張ってペグダウンするゴムが12箇所ほどあります。


ダルセパクト A-613 のメンテナンス

ここで、今回用意してきたゴムと交換。モンベルの切り売りで購入。


ダルセパクト A-613 のメンテナンス

ついてたゴムはデロデロに伸びてるのもありました。


で、ついでに付属の張り綱はナイロン製のどうもしっくりとテンションの張りにくいものだったので、
こちらもモンベルで自在とともに購入。

テント用張り綱 2m 6本

ひさし用二股 8m 2本


ダルセパクト A-613 のメンテナンス

なんだか、ロープ交換しただけで高級感でましたw
あ、当時は結構高級だったようですが^^


ダルセパクト A-613 のメンテナンス

このスタイル、風のキツイ日には向きません。
この場所、ソリステ30をもっても5センチくらいしか刺さりませんでした><

完全に締め切ってしまうと、ほんとにビニールハウスのようにポカポカでしたがw


ダルセパクト A-613 のメンテナンス

本日のテーブルは景品で貰った三本足のいすとスノコ。
なんだか、最近は色塗ったスノコがゴッツイオシャレに見えてきた・・・。

キャンプのメインテーブルをウッデイなやつにしたいなーw  アレねw 高いけど・・・。





2017.4.23 追記です。




この珍しいダルセパクトA-613 のビルディングテープの詳細です。

ダルセパクト A-613 のメンテナンス

青いベルトの方が窓がつく前室側です。

赤いベルトが後ろ側になります。





ダルセパクト A-613 のメンテナンス
青いベルト側はポールを差し込む穴だけ。(ハトメの内径は15㎜)



ダルセパクト A-613 のメンテナンス
青以外ののすべてのハトメ部は内側にインナーテント用のフックひっかけ穴があります。




ダルセパクト A-613 のメンテナンス
ポール用の穴の内側35㎜にインナーテント用のフックひっかけ穴があります。




ダルセパクト A-613 のメンテナンス
ポール用のハトメの内径は15㎜。




ダルセパクト A-613 のメンテナンス
インナーテント用フックひっかけハトメの内径は10㎜。




ダルセパクト A-613 のメンテナンス
ビルディングテープ各穴のピッチ寸法です。

年代物につき、ベルトの伸び・縮みがあるかもしれませんが±3㎜ほどは影響ないと思います。


Haruさん、貴重な幕体ですので、延命できると良いですね。







同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
ムササビウィング 試し張り!
ムササビウィング13ft TC
リサイクルショップでお宝!?
浜寺公園にて、試し張り!
2つ目のランブリ・・・。
てっこつテント!
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 ムササビウィング 試し張り! (2013-03-18 09:30)
 ムササビウィング13ft TC"焚き火”version (2013-03-14 21:58)
 リサイクルショップでお宝!? (2012-11-03 23:08)
 浜寺公園にて、試し張り! (2012-10-07 19:47)
 2つ目のランブリ・・・。 (2012-10-07 11:36)
 てっこつテント! (2011-12-18 21:49)

この記事へのコメント
こんにちわ
このタイプはインナーを張らなければシェルターとして使えていいですねぇ

ウチもキッチンテーブルは「すのこ」にオイルステイン塗っただけですが、けっこういい感じになりますね
Posted by a-garagea-garage at 2011年12月25日 13:02
このテントいいですね~!
スカートがもう少し長いと冬でもいけそうですが・・・
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2011年12月25日 20:23
a-garageさん --- こんばんわー^^

以前キャンプ場で見せて頂いたサイトの方のチェアーとテーブルが木製で、とてもオシャレだったんです^^

今のセットは15年位前に揃えた、コールマンのアルミウイングテーブルとスリムキャプテンチェアーなんですが、当時は使ってたらイイの持ってるなーって言われたりしたんですが、最近の流行ではないようですねw

まだ、うちの子達も小さいんでテーブルとイスを低くしてみたいなーと。
それと、テーブルは少し低いくらいの方が圧迫感が無くて広々と感じそうでw

さー、とりあえず、DIYでテーブル作り計画してみようかな^^
バイヤー風・ブルーリッジ風w
Posted by mabiomabio at 2011年12月25日 21:27
ランドロッカーさん --- こんばんわ^^

このテントはちゃんとしたスカートはついてないんですが、このサイズで締め切ってストーブ焚くとサウナみたいになりそうw
むしろ、それぐらいのスキマがあるほうが換気的にはいいかも^^

でも、これはもう少し季節が良くなってから使ってみたいですね^^
一泊キャンプでタープも無し!
このスタイルだけで楽しみたいですねw
荷物も少なめでw

あ、そういえばランドロッカーさん、チェアー手作りしてましたよね^^
私も作ったりするの好きなんです^^
まずは、テーブルから挑戦してみようかと^^
Posted by mabiomabio at 2011年12月25日 21:35
こんばんわ~

東はりまより帰ってまいりました♪ レポは後日に(^_^;)

mabioさんもDIYは好きなんですか~??
私もやってみたいと思うんですが、不器用なのでね。。。
センスもないし。。。

ウッディーなテーブルが出来たら私も発注していいですか~(笑)
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2011年12月25日 23:32
まっさんふぁみりぃ~さん --- おかえりなさい^^

私の工作は現物あわせの一点ものなんで、量産は無理ですよー^^
テーブルの足なんか4本長さ揃えるのにどんどん足が短くなっていくパターンかもw 
。。。さすがにそれはないですわw
Posted by mabiomabio at 2011年12月25日 23:40
こんばんわ~。

メンテナンスついでにデイキャンといったところでしょうか。

さすがに寒くなってきたので、うちは
デイキャンといっても誰もついてきてくれなさそう・・・


僕は今日はスノピストアのワイルドワン(京都北部)に初めて行ってみました。
よさそうな(高級そうな)グッズがいろいろとありましたねぇ。
Posted by とりごんとりごん at 2011年12月26日 00:59
とりごんさん --- こんばんわー^^

デイキャンってほどじゃないですね^^
メンテナンスってほどでもないですしねw

ワイルドワンはぜひとも行ってみたいとこなんです!
なかなか、京都方面に行くことが少なくて・・・。
Posted by mabiomabio at 2011年12月26日 19:51
こんばんは~~~続いてお邪魔します!(^^)/

ダルセパクトシリーズ最高峰の『てっこつ』 6人用 「A-613」
久しぶりに拝見させていただきましたよ~~!実はこの「幕」、
ドームテントと間違われる方も居るのですが、棟に一本ポール
の通った、立派な 『てっこつ』 です!

それにしても、程度がいいですねぇ~~! " あっぱれ "です。 (^^)
ご存知とは思いますが、1990年当時!89,000円の高価な「幕」で、
シリーズ「A-508」、「A-616」の上に立つ、フラッグシップです!

独自の可動式インナーと専用タープを備え、何より凄いのは!
ポール(棟部)が、『ジュラルミン』なんですよねぇ~~m(__)m

いい! 『てっこつ』 を入手されましたねぇ~~おめでとうございます!(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2012年01月19日 23:09
americaさん --- こんばんわー^^

ダルセパクトの情報ありがとうございました。
なかなか、ネット検索しても詳しいことわからなくて。

まだ、本格デビューさせてないんですが、暖かくなったらこの幕だけで行ってみようとたくらんでます^^

あ、去年の秋にキャンプ場で、てっこつ大阪支部の 「たぁやんさん」 に色々アドバイス(てっこつの良さw)を頂きましたよ^^
Posted by mabio at 2012年01月20日 22:38
はじめましてダルセパクトA-613の検索にて
たどり着きました。

先日中古の613を購入したのですが、
この記事を拝見して(説明書もありませんので)どうやらビルディングテープなるものが無いことに気づきました。…。
(認識不足の素人にて)
インナーテントにはテープのようなものがついておりますが…


このテープが無いと設営はできないものでしょうか?
突然で申し訳ございませんがご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by Mu at 2013年11月07日 14:51
Muさん --- 初めましてー^^

ダルセパクト自体中々ネットでの情報が少ないですよね^^

上の記事の2枚目の写真に写っている手前が青、奥が赤になってる地面に置くベルト状のテープです。
ポールの先端をはめ込むハトメが付いており、
骨組みを作るときに無くてはならない物です。

私もA-613のポールを1本折ってしまい、ダンロップテントに問い合わせしましたが、補修部品も全く無いとのことでした・・・。

幸い、折れたポールは修理出来そうでした^^


それと、我が家のA-613のインナーテントにはテープのようなものはありませんでした。

また、お力になれる事があるかも知れませんので、
コメントか、オーナーメッセージにてご連絡下さい!
Posted by mabiomabio at 2013年11月07日 19:15
mabioさん
ご丁寧に早速ありがとうございます!

この手のテントに憧れて勢いで購入してはみましたが、
早速悩んでおります。(笑)
ネットでいろいろ観てみましたが、
mabioさんのような色の付いたテープの方ばかりのようです。
年代、ロットによって形状が違うのかな?と思ってみたり。

まだ外で全部広げていませんので、
なんとも言えないのですが、
(うまく説明できないのですが…)
我が家の場合インナーテントのグラウンド部分
真ん中あたりから
直接テープがハトメしてあり
テープ単体にはなりません。
テープの部分に6箇所
テント端の部分に2箇所ハトメがあり、
これで骨組みを留める計8箇所になりそうです。

ということは骨組みを組み立てる際にインナーも
引っ張り出し
テープの繋がったテントとあわせて
骨組みを設営するのかな?
そうすると、mabioさんのような、
幕だけの自立はできないな?など…

最悪は寸法通りに
ロープのようなものでテープを自作できないかな?
などとも思っております。

なかなか時間が取れないのですが
一度外で設営してみないといけませんね。

何か情報がございましたら教えて頂けると
助かります。
Posted by Mu at 2013年11月07日 22:44
Muさん --- こんばんわー!

なるほど。 型番がA-613でも少し構造が違うものもあるようですね。

お聞きしたところ、インナーテントの四隅にハトメがあり
ポールを差し込むタイプはA-505とかがあるようです。

グーグルの画像検索でダルセパクトと入れるとさまざまなタイプが見れます。

ビルディングテープは比較的自作しやすい構造ですよ。
ホームセンターで売ってる、20mmほどの切り売りのベルトを使い、
ポールが入るサイズのハトメを打ち込めばいけそうです。
形的には、左右で4本ずつポールがあるので、
漢字の「 目 」みたいな形になると思われます。

いちど、インナーテントを使い設営してみて、
製作するテープのサイズを採寸してみてはどうでしょう^^

標準のインナーテントは7割くらい占めて、
全室に当たるところは3割ほどになってしまうので、
我が家では、コットで就寝したり、
小型のドームインナーを使用したりしてます。

なので、インナー無しのシェルターで使う方が使い勝手も良いと思います!

私のブログのカテゴリーより、
2013.10.5-6 知明湖キャンプ場
2012.10.27-29 カントリーパーク大川キャンプ場
2012.3.11 古法華自然キャンプ場
で使用した記事があります。

すみません、コメント欄ではURLが貼れないので・・・。
Posted by mabio at 2013年11月07日 23:26
mabioさんこんばんわ

色々とありがとうございます!
ダルセパクトの記事拝見致しました。

なるほど、いろいろな使い方ができそうですね。
まずはシェルターとして自立出来るように
テープ自作してみようかなと思います!
Posted by Mu at 2013年11月08日 22:33
初めまして
同じテントを友人からいただきましたが、ビルディングテープが無くて、自作で何とかしてますが、長さが分からずよれてしまいます…
まだこのコメントを見て頂けましたら、ビルディングテープのリング間の長さを教えていただけたら幸いです。
すみませんがよろしくお願いいたします。
Posted by Haru at 2017年04月22日 21:42
Haruさん --- 初めまして。

ビルディングテープの製作の参考になればと思いまして、
本記事に追記としてアップしてます。

ベルトの伸び縮みがありますが、誤差の範囲だと思います。

最近はめっきり使うことも無くなってるんですが、
古いテントによくある幕体の加水分解も全くなく良い製品です。

また、ご不明な点がありましたら、サイト内のオーナーメールでご連絡いただけると詳しくお答えできます。

では、頑張ってください!
Posted by mabiomabio at 2017年04月24日 21:41
追記ありがとうございます。
時間がかかってしまうかもしれませんが、何とか修復して使用できるよう頑張りたいと思います。
またわからない点があった場合に連絡をしてしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
Posted by Haru at 2017年04月26日 12:17
こんばんは。

A-613の所有者です。1991か1992年くらいに購入して次のテントを買うまでの15年間で150泊以上して、まだ、たまに使用してます。色は黄色とグレーです。延長タープもサイドウォール?もあります。

幕体、ポールも大丈夫ですが、ビルディングテープは切れそうで補強しています。作ればいいんですね。とても参考になりました。うちのは、mabioさんとまったく同じつくりの色違いです。

昔は右も左もダルセパクト、というくらい多かったですよ。
その頃は高いと思いましたが、25年位使うと元はとれてますね。
同時期に買ったコールマンのランタンやツーバーナーもメンテしながら使っています。
いずれも出番は少なくなりましたが、いいものは永く使えますね。大事にしていきたいです。
Posted by KAIママ at 2017年04月28日 01:43
KAIママさん --- 初めまして!

当時からの物を長く使ってらっしゃるとは。
うちのは、3年ほど前にリサイクルショップで3000円ほどで購入したのですが、
調べれば当時ではかなりの高級品だったようで・・・。

幕体につきものの加水分解は全くなく、ただ、縫い目にシーム処理が無いのか、
継ぎ目からの雨漏りありでしたw

長く使いたい良い幕ですねー♪
Posted by mabiomabio at 2017年04月29日 20:51
このテント今も3張り持って使っています
新品で購入したのと中古品が2張りあります
ソロキャンプ用で使っていますがテープの長辺に色がついています
また中央部にロープ止めがついているのとついてないのがあります
古いテントなので換気とかメッシュの部分が少なく夏場は暑いです
結露もしやすいですね
昨日もテント内は26度超えていました
後期モデルには両側が開いてタープになるものも出ていました
上部の換気と窓部分にメッシュか開けられるようになっていれば
良かったと思います
今の2ルームテントに比べるとリビング部分が小さすぎるので
インナーテントを一人分だけにして使っています
スカートもあれば冬でも使うのによいのですが
Posted by suzuka at 2020年03月10日 19:25
suzukaさん --- 初めまして!

実はこのブログ既に活動してなくて、コメントの承認に手こずり返信遅くなりすみません。

ダルセパクトはリサイクルショップで破格で手に入れて当時は喜んで使ってましたw

私も何度かソロで使ったことあり、快適にすごせましたよ!
実は、グラスファイバー製のポールを一本折ってしまってそれ以来使ってないんです・・・。
でもフライの生地は加水分解もせず(コーティングが無いのか)サラサラと調子は良かったです。

真冬に使ったこともありますが、石油ストーブを焚いてもスースーしてた記憶が・・・。

折れたポールを修理したいところなんですが、適度なしなりが必要なので、代用品が難しく放置してました。

まだ、倉庫に眠ってるんで久しぶりに見てみようかと思います!

コメントありがとうございました~。
Posted by mabiomabio at 2020年03月12日 20:49
コメントありがとうございます。
先日も3つのうち一つ新しく買ったものを使ってキャンプしましたが
あいにくの雨で少し雨漏りもしてきました
翌日は晴れたので防水スプレーを2本使ってしましたが2本では足りなかったです
当時のダンロップのテント生地は加水分解しないですね
追加で買ったダンロップのドームテントは雨漏、最初に買ったものは30年前と変わりません
水道用の塩ビパイプではダメなんですね
最近同じテントは見かけなくなりましたが使えるようなら是非直して使っていただきたいです
Posted by suzuka at 2020年03月15日 19:56
suzukaさん --- こんばんは。

3つもお持ちなんですね!
手に入れたときに色々調べましたが、大きさ違いや、グレー色のモデルがあったりと、形も何種類かありましたね。
細めの塩ビパイプ探してみます。

生地の劣化がなさそうなんで、また再起したいものです!
Posted by mabiomabio at 2020年03月18日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダルセパクト A-613 のメンテナンス
    コメント(24)