ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月07日

浜寺公園にて、試し張り!

昨日届いたランドブリーズ3LXを早速試し張りしてきました。

場所は堺の浜寺公園へ!
ここは、広大な敷地の半分くらいがBBQエリアとなっていて無料です。
直火はダメです。

BBQエリアとなっているので、デイキャンだけだと思います。
テントやタープもちらほら、かなりにぎわってました。

駐車場に近い、木漏れ日サイトにw
まずは、設置場所に落ちてる大量の松ぼっくりを子供たちに集めさせ、
インナーテントを建てます。


浜寺公園にて、試し張り!
3本のポールはすべて長さが一緒で迷うことはありません。

標準のランブリと比べると、メッシュ部分が多いです!
これも魅かれた理由です!

なぜか、ポールを通す赤いスリーブの生地がボンドのような異臭が!
若干劣化してるのかな?カサカサしてました。
ランブリHD5のときとは明らかに手触りも違います・・・。
まあ、赤いところ意外は問題なさそうです。
今回のアウトレットで購入された方どーですか?
どうも、5年ほど倉庫に眠っていたそうですが、それくらいでは劣化しそうにないような。


浜寺公園にて、試し張り!
続いて、前室用のビルディングテープを。
ねじれてもフックの部分がクルクル回るので修正も簡単!


浜寺公園にて、試し張り!
次に前室用のポールを。
センターの交差部は最初から一つのパーツなので、結果全部つなっがってます。
金色のパーツを先端のテープのフックに刺します。
この状態だとフラフラです・・・。


浜寺公園にて、試し張り!
最後にフライシートをかけて、インナーテントのバックルに差込みつつ、ぐるりと周りをペグダウン。
ここまでで、インナーテント用に6本、ビルディングテープとフライシート用で8本くらいペグを使用。


浜寺公園にて、試し張り!
前室キャノピーを付属のアップライトポールで跳ね上げ。
気持ち程度のサイドウォール?
リビシェルSのオプションのサイドウォールをちょっぴり連想・・・。


浜寺公園にて、試し張り!
魅惑の前室へ。
長男・次男の背丈でこれですから、大男の私では・・・。
父子で使うときは小型のタープを使うとよさそうです。


浜寺公園にて、試し張り!
この部分にコーナンラック置いて。
ガビングスタンドとネットラックスタンドは無理そう・・・。
かなり吟味してセッティングしないと。
妄想は膨らみますw



浜寺公園にて、試し張り!
私と子供2人で使うには予想以上に広そうです。
もしかして、嫁さんとで家族4人で使えるか!?
思った以上に横幅がワイドでした。



浜寺公園にて、試し張り!
最後に、他の方の記事より、インナーボトムの素材が・・・。

ランブリ3LX  ボトム/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング・耐水圧1,800mmミニマム

アメニティドームS  ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム


あきらかに薄いです・・・。
今回はグランドシート無しで設営したため、怖くてテントの中には入れませんでした^^
普段使ってる、ランブリHD5の ボトム/300DポリエステルオックスPUコーティング耐水圧10,000mmミニマムとは比べ物にならないくらい頼りないです。

グランドシートはオガワのステイシーのものが合うようで、近々購入予定。



浜寺公園にて、試し張り!
今回は、とても良い買い物が出来て最高に満足です!
こういう形状のテントって大きいイメージしかなかったんですが、
それを、そのまんま小さくしたデザインが!

誰よりも長男が気に入ったみたいで、早く寝てみたいようです^^





同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
ムササビウィング 試し張り!
ムササビウィング13ft TC
リサイクルショップでお宝!?
2つ目のランブリ・・・。
ダルセパクト A-613 のメンテナンス
てっこつテント!
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 ムササビウィング 試し張り! (2013-03-18 09:30)
 ムササビウィング13ft TC"焚き火”version (2013-03-14 21:58)
 リサイクルショップでお宝!? (2012-11-03 23:08)
 2つ目のランブリ・・・。 (2012-10-07 11:36)
 ダルセパクト A-613 のメンテナンス (2011-12-25 10:06)
 てっこつテント! (2011-12-18 21:49)

この記事へのコメント
初張りおめでとうございます。。

たぶん低く感じるのは今まで大型幕が多かったからでは無いですか^^
これならソロも有りですね!
Posted by アフロマン at 2012年10月07日 22:11
あっ、ランブリLX3購入されたんですね!

ソロ、父子用ですか(笑)

思わず、僕もランブリLX5フライ購入しそうになりましたよ(汗

大川楽しみにしています^^

仕事休めればですけど・・・
Posted by たけやん at 2012年10月08日 16:12
アフロマンさん --- こんばんわ^^

もちろんソロも視野に入れておりますw
ひとりでアレコレしながら設営しても30分くらいなんで次からはもっと速そう。
インナーだけなら5分かかるかですw
これからは、他の道具のコンパクト化の妄想が膨らみます^^
Posted by mabio at 2012年10月08日 20:25
たけやんさん --- こんばんわー^^

さすがにSPのオンラインショップで見たときはびっくりしましたw
最初はインナーだけにしようかと思ってたんですが、フライも買って正解でした!
姿はなんとも虫っぽいですよw
とりあえず、これからの季節は他の幕とインナーテントの組み合わせで楽しみたいと思います^^

月末は今のところ休めそうなんで、お会いできるといいですねー^^
Posted by mabio at 2012年10月08日 20:36
こんばんわ~。

またいいもの買っちゃいましたね^^
おめでとうございます。

前室はそういうポール構造になってるんですねぇ。
Posted by とりごんとりごん at 2012年10月08日 22:09
おはようございます!

うわ~~イイなぁ~~~
めっちゃかっこイイですね♪

SPのHP見たらもう完売ですね・・・

私はソロ用にたまごに入れるインナーを探してるんですが
なかなか予算に合うモノがなくて・・・。

カネさえあればアメドのSが欲しいんですけど~~
Posted by スモユリスモユリ at 2012年10月09日 05:48
どうも!はじめましてー

ナイスサイズなインナーですねー

樹脂ボルトありがとうございました!

このタイミングでネタにさせて頂いておりますw
Posted by サーリーサーリー at 2012年10月09日 13:48
とりごんさん --- こんばんわー^^

ちょうどこれくらいのサイズのものを探していたときにタイムリーでした!
某大型ショップの2割引程度では心動かないですが、これは秒殺でしたw

頼りない前室のポールもフライかけてガイラインをしっかり張れば丈夫そうでした。

これからは父子キャンプがマイブームになるのか?^^
Posted by mabio at 2012年10月09日 21:04
スモユリさん --- こんばんわ!

SPのアウトレットは衝撃でした!
毎年こんなのあるのでしょうか?今回はたまたまかな?

スモユリさんとこなら父子やソロならランブリ2LXでもいけそうですね!
しかも、インナーだけなら1諭吉ほどでしたね・・・。
探してるの知ってたらお知らせできたんですが、残念><
Posted by mabio at 2012年10月09日 21:08
サーリーさん --- ブログでは始めましてー^^

以前からサーリーさんのブログは拝見してました!
なかなか、コメント出来る機会もなく、日記はチョクチョク見てました^^

新着で見ましたよー!まさかあの事を書いてくださるとは!
いやー、なんだか私だけにアップしていただけたみたいに勘違いしちゃいますやんw

ぬくみの炊事場で、お互い炉ばた大将洗いながら少しだけお話しましたねー^^
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしております!

コメントありがとうございました!
Posted by mabio at 2012年10月09日 21:18
良いテント手に入れましたね。
ソロに大活躍じゃないですかね。

浜寺公園よく遊びに行きました(大阪住之江育ちです)
特にプールに良く行ってましたがBBQエリアってあったかな?
松林しか覚えておりません。
Posted by kimurin at 2012年10月10日 19:15
kimurinさん --- こんばんわー^^

ほんとに良い買い物が出来ました^^
正味の値段はえげつないですからw

とりあえず、父子で行くのも手軽かなと思い準備中です!
いずれはソロ? ソロ幕としてはゆったりすぎかも・・・。

浜寺公園は嫁さんの実家が近くにあるんでたまに遊びに行きます。
場内に看板がありまして、BBQ可能エリアが半分くらい占めてました。
炭捨て場もありましたし、繁盛してましたよー!

すさまじい、松ぼっくりの量でした、設営中にも頭に落ちてきましたしw
Posted by mabio at 2012年10月10日 20:17
初めてお邪魔します!
みぽりんさんのブログでお邪魔しています、大阪北部在住はるたんと
申します!どっぷりスノピ(ユニフレも好き☆)にはまっています☆
宜しくお願いしま~す!

早速ですが本題☆
購入されたんですね~!LX!!私も欲しかったんです~(ToT)
在庫がある状態の時から見ていたんですが、我が家には
ランブリHD、ヘキサ‥と、シェルターを持っていなくて先日の
青川峡ではかなり寒い思いをしたばかりなので、今月の
雪峰まで出費はダメダメ‥と、指をくわえて見ている間に
なくなっちゃっいました(π_π)羨ましいです。。。

雪峰限定幕でシェルとロック出る感じですね!魅力的‥だけど
今の我が家に必要なのはリビシェルかな♪とにかく楽しみです♪

我が家も♂×2人(7歳4歳)のちびっこがおります!宜しくお願いいたします!
Posted by はるたん at 2012年10月11日 21:12
はるたんさん --- こんばんわ!

まさか、自分でも2つ目のランブリを持つとは^^
良い買い物できて良かったです。

はるたんさんもランブリHDをお持ちなんですね!!!
ランブリHD友の会、会員がもうひとり増えました
↑勝手に作って、言ってるだけですw

買うとき、普通のランブリでも高価なのにHDを選んでよかったです!

これからの季節はスカートがついてるシェルタータイプが必須ですね^^
我が家はリビシェルですが、オプション沼にはまって、ランドロックより高くつきましたw
家族4人くらいまでならリビシェルは使いやすく快適ですよ!

こちらこそ、宜しくですー^^
Posted by mabiomabio at 2012年10月12日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜寺公園にて、試し張り!
    コメント(14)