2012年06月03日
カントリーパーク大川(おおこ) 2012.6.2-3
1泊1500ポッキリですw
IN9:00-OUT16:30 だと思います。
1泊キャンプでもとてもスローな縄文タイムを満喫できました^^

天気予報では日曜日の朝方に雨降りの予報が出ていたので、
ランブリはやめて、リビシェル・インナールームで決行。
以前からやってみたかった、リビシェル・レクタの組み合わせ。
いろんな方のブログ情報などでレクタMの縦横を反対にして設置。
理由はリビシェルの間口にレクタMの正規の張り方では狭すぎるので。

なので、エクステンションシートMでは長さが足りません・・・。
この張り方ではエクステンションシートLを使うと固定穴もピッタリ合うようです。
ただ、この張り方のためだけにLサイズのシートを買うほどの度胸はありませんw

キャンプ場はかなり拓けた草原のような立地です。
トイレと炊事棟は一箇所にあり、どちらもキレイでした。
ネット上でもあまり記事が無く、穴場的な感じですかね。
当日も、我が家以外にソロキャンパーさんと父子で来られてたキャンパーさんだけでした。
日帰りBBQエリアはソコソコ盛り上がってましたよ^^
ココにキャンプに来られる人たちは静けさを求めて来ているのだと、すれ違い様に挨拶するだけに^^
昼食はいつものカップ焼きそばで済ませ、私はしばし昼寝してました・・・。
子供たちは、野生児のように奇声をあげ静かなキャンプ場のなかを走り回ってました・・・。
一汗かいた所で近くの月ヶ瀬温泉に!
久しぶりの温泉はとても気持ちよかったですー^^

夕食もいつもの大将なんですが、こう焼き物が続くと飽き気味に。
一枚肉を豪快に焼いてハサミで切って食べたんだゼェーw
ワイルドだろ~♪
すっかり日も暮れて、遊びつかれた子供たちは二人そろって撃沈。

ム・・・。今回は友達もブロガーさんも居ない・・・。
夫婦二人のマッタリな時間は10分ほどで嫁さんが寝るというので、私も就寝することに・・・。
さすがに、21:00頃から寝ると夜中に何回も起きてはトイレに・・・。
朝まで長かったよ・・・。
これもある意味縄文タイムなのかw

翌朝は超手抜きなランチパックをトラメで。


お奨めは意外な小倉マーガリン!
焼いてみると、たい焼きになりましたw
明方は予報どおり。小雨程度の雨。
しかし、ビチャビチャになった幕は心地よいそよ風によりいつの間にか乾燥してました。

事故じゃないですw
この季節になるとやはり虫(小さな蛾?)が多く、
間違った使い方ですが、リビシェルの中に入った彼らを追い出す事に!

近くには、名張川に架かる大きなつり橋もあり、川では高校生くらいの男の子達が遊んでました。

それと、ココに来ればコレって言うくらい? ローラー滑り台!
長男は何回か滑ってるとお尻熱いわーってしゃがんで機用に滑ってましたが、
次男はおかまいなしw 背中で滑ったり、お腹で滑ったり・・・。
ここで、同泊していた父子キャンの方と、行ったキャンプ場のことなどで少しお話も出来ました^^
最後に、このキャンプ場は大川遺跡跡との事です。
涼しくなったら秋にでもまた来たいですね^^
IN9:00-OUT16:30 だと思います。
1泊キャンプでもとてもスローな縄文タイムを満喫できました^^
天気予報では日曜日の朝方に雨降りの予報が出ていたので、
ランブリはやめて、リビシェル・インナールームで決行。
以前からやってみたかった、リビシェル・レクタの組み合わせ。
いろんな方のブログ情報などでレクタMの縦横を反対にして設置。
理由はリビシェルの間口にレクタMの正規の張り方では狭すぎるので。
なので、エクステンションシートMでは長さが足りません・・・。
この張り方ではエクステンションシートLを使うと固定穴もピッタリ合うようです。
ただ、この張り方のためだけにLサイズのシートを買うほどの度胸はありませんw
キャンプ場はかなり拓けた草原のような立地です。
トイレと炊事棟は一箇所にあり、どちらもキレイでした。
ネット上でもあまり記事が無く、穴場的な感じですかね。
当日も、我が家以外にソロキャンパーさんと父子で来られてたキャンパーさんだけでした。
日帰りBBQエリアはソコソコ盛り上がってましたよ^^
ココにキャンプに来られる人たちは静けさを求めて来ているのだと、すれ違い様に挨拶するだけに^^
昼食はいつものカップ焼きそばで済ませ、私はしばし昼寝してました・・・。
子供たちは、野生児のように奇声をあげ静かなキャンプ場のなかを走り回ってました・・・。
一汗かいた所で近くの月ヶ瀬温泉に!
久しぶりの温泉はとても気持ちよかったですー^^
夕食もいつもの大将なんですが、こう焼き物が続くと飽き気味に。
一枚肉を豪快に焼いてハサミで切って食べたんだゼェーw
ワイルドだろ~♪
すっかり日も暮れて、遊びつかれた子供たちは二人そろって撃沈。
ム・・・。今回は友達もブロガーさんも居ない・・・。
夫婦二人のマッタリな時間は10分ほどで嫁さんが寝るというので、私も就寝することに・・・。
さすがに、21:00頃から寝ると夜中に何回も起きてはトイレに・・・。
朝まで長かったよ・・・。
これもある意味縄文タイムなのかw
翌朝は超手抜きなランチパックをトラメで。
お奨めは意外な小倉マーガリン!
焼いてみると、たい焼きになりましたw
明方は予報どおり。小雨程度の雨。
しかし、ビチャビチャになった幕は心地よいそよ風によりいつの間にか乾燥してました。
事故じゃないですw
この季節になるとやはり虫(小さな蛾?)が多く、
間違った使い方ですが、リビシェルの中に入った彼らを追い出す事に!
近くには、名張川に架かる大きなつり橋もあり、川では高校生くらいの男の子達が遊んでました。
それと、ココに来ればコレって言うくらい? ローラー滑り台!
長男は何回か滑ってるとお尻熱いわーってしゃがんで機用に滑ってましたが、
次男はおかまいなしw 背中で滑ったり、お腹で滑ったり・・・。
ここで、同泊していた父子キャンの方と、行ったキャンプ場のことなどで少しお話も出来ました^^
最後に、このキャンプ場は大川遺跡跡との事です。
涼しくなったら秋にでもまた来たいですね^^
カントリーパーク大川 2016.4.15-16
カントリーパーク大川 2016.3.4-5
カントリーパーク大川 2016.1.10-11
カントリーパーク大川 2014.12.13-14
カントリーパーク大川 2014.7.4-6
カントリーパーク大川 2014.4.26-27
カントリーパーク大川 2016.3.4-5
カントリーパーク大川 2016.1.10-11
カントリーパーク大川 2014.12.13-14
カントリーパーク大川 2014.7.4-6
カントリーパーク大川 2014.4.26-27
Posted by mabio at 21:25│Comments(20)
│カントリーパーク大川
この記事へのコメント
こんばんは!
お疲れ様でした!
予想通り、やっぱ良いキャンプ場だったみたいですね~♪
リビシェルとレクタ、めっちゃかっこイイっす!!!
コチラは土曜日の午後に豪雨があったんで娘と心配してましたけど
大丈夫だったんですね~良かったぁ~♪
笠置は騒がしいし、やっぱソロキャンでびゅ~はココで決まりですかね☆
お疲れ様でした!
予想通り、やっぱ良いキャンプ場だったみたいですね~♪
リビシェルとレクタ、めっちゃかっこイイっす!!!
コチラは土曜日の午後に豪雨があったんで娘と心配してましたけど
大丈夫だったんですね~良かったぁ~♪
笠置は騒がしいし、やっぱソロキャンでびゅ~はココで決まりですかね☆
Posted by スモユリ at 2012年06月03日 21:38
スモユリさん --- こんばんわー^^
ぬくみもマッタリなキャンプ場でしたが、ココは遺跡跡なだけに、時空のスケールが違いますw (意味なし・・・。)
土曜の午後に集中豪雨ですかー!
こちらは全く降ってませんねw
ソロキャン始動ですかー^^
日にちが合えば私もソロりますよー!
ぬくみもマッタリなキャンプ場でしたが、ココは遺跡跡なだけに、時空のスケールが違いますw (意味なし・・・。)
土曜の午後に集中豪雨ですかー!
こちらは全く降ってませんねw
ソロキャン始動ですかー^^
日にちが合えば私もソロりますよー!
Posted by mabio
at 2012年06月03日 21:46

こんばんは!
お疲れ様です^^
リビシェル+レクタ良い感じですね~
我が家も一度やってみたいと思います
ゆっくりと過ごす事が出来たみたいですね(笑)
雨降らなくてよかったですね!
ソロ、日程があえば是非御一緒にしたいでね^^
お疲れ様です^^
リビシェル+レクタ良い感じですね~
我が家も一度やってみたいと思います
ゆっくりと過ごす事が出来たみたいですね(笑)
雨降らなくてよかったですね!
ソロ、日程があえば是非御一緒にしたいでね^^
Posted by たけやん
at 2012年06月03日 22:16

たけやんさん --- こんばんわ^^
このスタイルはかなり、季節限定な感じですね。
真夏はリビシェルきつそうです、冬はレクタはダメすしねw
ただ、張り綱とペグの量はハンパないです・・・。
レクタMの組み合わせではメインポールも280くらいにしないとリビシェル側の傾斜がゆるいので雨水が溜まるようです。
うちはメインポールは標準の240でリビシェル側をプッシュアップポールでなんとか設営しましたが、写真でもわかるように傾斜がゆるく、大雨では大変な事になりそうです><
私も最近ソロが気になります^^ ソロ用品持ってませんが・・・。
このスタイルはかなり、季節限定な感じですね。
真夏はリビシェルきつそうです、冬はレクタはダメすしねw
ただ、張り綱とペグの量はハンパないです・・・。
レクタMの組み合わせではメインポールも280くらいにしないとリビシェル側の傾斜がゆるいので雨水が溜まるようです。
うちはメインポールは標準の240でリビシェル側をプッシュアップポールでなんとか設営しましたが、写真でもわかるように傾斜がゆるく、大雨では大変な事になりそうです><
私も最近ソロが気になります^^ ソロ用品持ってませんが・・・。
Posted by mabio
at 2012年06月03日 22:25

良く整備されたロケーションのいいキャンプ場ですねぇ
値段も安くて人が少ないなんて良い事づくしじゃないですか
静かなのはいいですねぇ
ランチパックの小倉マーガリンは自宅で良くトーストして食べてます。
値段も安くて人が少ないなんて良い事づくしじゃないですか
静かなのはいいですねぇ
ランチパックの小倉マーガリンは自宅で良くトーストして食べてます。
Posted by a-garage
at 2012年06月03日 23:15

こんばんは~
リビングシェルひっくり返るんですね~
風で飛んでったかと思いました^^;
あと関西は遊具が整った場所が多いですよね~
うらやましいです。
リビングシェルひっくり返るんですね~
風で飛んでったかと思いました^^;
あと関西は遊具が整った場所が多いですよね~
うらやましいです。
Posted by cocomax
at 2012年06月04日 00:34

このキャンプ場もいいですね~。
秋のキャンプ場候補にノミネートさせて頂きました☆
1500円というお財布に優しい所も気に入りました。
川は遊べる感じでした?
秋のキャンプ場候補にノミネートさせて頂きました☆
1500円というお財布に優しい所も気に入りました。
川は遊べる感じでした?
Posted by にしちゃん
at 2012年06月04日 17:03

こんにちは。!
全部で3組、静かなキャンプいいですね~。多人数過ぎるグルキャンやイベントはちょっと・・な自分が1番好きなスタイルです(^^)
このロケーションで1500円なら毎回行きたいくらいです!
それにしてもリビシェルひっくり返してるの初めて見ました(^^)確かに虫追い出せますね(笑)
全部で3組、静かなキャンプいいですね~。多人数過ぎるグルキャンやイベントはちょっと・・な自分が1番好きなスタイルです(^^)
このロケーションで1500円なら毎回行きたいくらいです!
それにしてもリビシェルひっくり返してるの初めて見ました(^^)確かに虫追い出せますね(笑)
Posted by アフロマン at 2012年06月04日 18:17
a-garageさん --- こんばんわー^^
正確に言えば程よく整備されていますw
管理棟を抜けてフリーサイトに行くまでの道は荒れ放題でまともに道の上は走れませんでした・・・。
芝生というよりは草?少し前に刈り込んであるようですが、10cmほど丈があり、もう少し伸びるとだいぶん印象かわるかも^^
ランチパックって一体いくつ種類があるんでしょうw
ご当地ランチパックもあるのかな?
正確に言えば程よく整備されていますw
管理棟を抜けてフリーサイトに行くまでの道は荒れ放題でまともに道の上は走れませんでした・・・。
芝生というよりは草?少し前に刈り込んであるようですが、10cmほど丈があり、もう少し伸びるとだいぶん印象かわるかも^^
ランチパックって一体いくつ種類があるんでしょうw
ご当地ランチパックもあるのかな?
Posted by mabio at 2012年06月04日 20:28
cocomaxさん --- こんばんわー^^
以前どこかの記事で裏返してスカートの部分を乾かしてたの真似てみましたが、風が怖くて虫が出たら直ぐに戻しましたw
ココは遊具はローラー滑り台オンリーですよw
今週予定してるグリム冒険の森は遊び場満載ですね^^
以前どこかの記事で裏返してスカートの部分を乾かしてたの真似てみましたが、風が怖くて虫が出たら直ぐに戻しましたw
ココは遊具はローラー滑り台オンリーですよw
今週予定してるグリム冒険の森は遊び場満載ですね^^
Posted by mabio at 2012年06月04日 20:32
にしちゃん --- こんばんわー^^
ココはお勧めできます!
ただ、滑り台以外は何も無いですよーw
川も近くまで行った訳ではないですが、清流ではないですw
地元の学生さんがあそんでましたが。
でも近くに良い温泉もあり、キャンプ場の設備としてはまあまあですね^^
のんびり、ゆったりするには抜群でした!
ココはお勧めできます!
ただ、滑り台以外は何も無いですよーw
川も近くまで行った訳ではないですが、清流ではないですw
地元の学生さんがあそんでましたが。
でも近くに良い温泉もあり、キャンプ場の設備としてはまあまあですね^^
のんびり、ゆったりするには抜群でした!
Posted by mabio at 2012年06月04日 20:36
アフロマンさん --- こんばんわ^^
この時期になると、天気もまずまずでしたのでもっとキャンパーさんが来てると思いましたが、意外でした・・・。
ほんとに穴場なのかも^^
リビシェルの虫達は天井付近にたくさんとまってたので、ひっくり返してゆすると飛んでいってくれましたw
風のあるときは制御不能となり転がることでしょう・・・。
この時期になると、天気もまずまずでしたのでもっとキャンパーさんが来てると思いましたが、意外でした・・・。
ほんとに穴場なのかも^^
リビシェルの虫達は天井付近にたくさんとまってたので、ひっくり返してゆすると飛んでいってくれましたw
風のあるときは制御不能となり転がることでしょう・・・。
Posted by mabio at 2012年06月04日 20:40
大将いっぱいのお肉。
うちもやりましたよ。
超格安お肉ですが^^;
こういう静かなキャンプ場で昼寝って幸せですよね。
うちもやりましたよ。
超格安お肉ですが^^;
こういう静かなキャンプ場で昼寝って幸せですよね。
Posted by kimurin at 2012年06月04日 21:03
こんばんは♪
1泊1500円とは我が家が愛するふるさと村より安い
ですね!
キャンプはイベントとかあるのも楽しいですが、ゆっくり
まったりするのもキャンプの醍醐味ですよね~
にしちゃんと同様、秋のキャンプ場候補に入れますわ(笑)
1泊1500円とは我が家が愛するふるさと村より安い
ですね!
キャンプはイベントとかあるのも楽しいですが、ゆっくり
まったりするのもキャンプの醍醐味ですよね~
にしちゃんと同様、秋のキャンプ場候補に入れますわ(笑)
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪
at 2012年06月05日 00:56

こんばんは~
こんな風に張ることもできるんだ~と
見てました(^o^)/
これはこれでカッコいいですね!
1泊1500円って魅力的ですね~
行けない距離でもないなーなんてHPを
チェックしちゃいました(笑)
こんな風に張ることもできるんだ~と
見てました(^o^)/
これはこれでカッコいいですね!
1泊1500円って魅力的ですね~
行けない距離でもないなーなんてHPを
チェックしちゃいました(笑)
Posted by ゆー・けー
at 2012年06月05日 21:41

kimurinさん --- こんばんわー^^
見ました!見ました!お肉の写真^^
アレ見てからマネしましたw
なんだか、お肉屋さんの前でロース・ハラミ・カルビ・・・、うーんどれくらい買おうかと悩んでたんですが、えーいメンドクサイってこれにしました!
結果、安くつきましたしw
最近、昼寝が定番になってます^^
見ました!見ました!お肉の写真^^
アレ見てからマネしましたw
なんだか、お肉屋さんの前でロース・ハラミ・カルビ・・・、うーんどれくらい買おうかと悩んでたんですが、えーいメンドクサイってこれにしました!
結果、安くつきましたしw
最近、昼寝が定番になってます^^
Posted by mabio at 2012年06月05日 23:07
まっさんFさん --- こんばんわ^^
ふるさと村も行ってみたいんですよねー!
でも、今週はグリムに行ってきます^^
なんだか、我が家もキャンプのペースが上がってきたw
ふるさと村も行ってみたいんですよねー!
でも、今週はグリムに行ってきます^^
なんだか、我が家もキャンプのペースが上がってきたw
Posted by mabio at 2012年06月05日 23:09
ゆー・けーさん --- こんばんわー^^
コメントありがとうございます!
スノピの公式サイト?のスーパー店長ブログで色んな張り方が紹介されてました。 なかなか面白いブログですよ^^
このキャンプ場は名古屋方面からも比較的行きやすいかもしれませんね^^
コメントありがとうございます!
スノピの公式サイト?のスーパー店長ブログで色んな張り方が紹介されてました。 なかなか面白いブログですよ^^
このキャンプ場は名古屋方面からも比較的行きやすいかもしれませんね^^
Posted by mabio at 2012年06月05日 23:14
こんばんわ。
レクタも色々な張り方がありますね!
室内清掃こまめですね。
うちは虫がついてもほったらかしです(--;)
乾燥サービスで綺麗に取れてることを祈っています!
レクタも色々な張り方がありますね!
室内清掃こまめですね。
うちは虫がついてもほったらかしです(--;)
乾燥サービスで綺麗に取れてることを祈っています!
Posted by 下関 ランドロッカー
at 2012年06月06日 00:02

ランドロッカーさん --- こんばんわ
リビシェルは色々と楽しませてくれます^^
いろんな方のブログを参考にしてますね。
これからは、ランブリとレクタが定番になりそうです!
リビシェルは色々と楽しませてくれます^^
いろんな方のブログを参考にしてますね。
これからは、ランブリとレクタが定番になりそうです!
Posted by mabio at 2012年06月06日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。