ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月10日

知明湖キャンプ場 2012.6.9-10

6月9日・10日に知明湖キャンプ場に行ってきました!

キャンプ出発前日、次男が体調を崩してダウン・・・。
今まで、何度もキャンプ直前までには元気になってた兄弟達ですが今回は無理した><

予定してた、グリムをキャンセルし、急遽一番近い知明湖に、

長男と二人で!

行ってきました^^ 


初の父子キャンw これはこれで新鮮です^^


しかし、我が家にはファミリーサイズ道具しかありませんので、少なくなったのは食器とシュラフだけ。
あとはフルセット持参w


知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
周りからみたらとても父子だけのサイトとは思えない状態。
設営も一人で難なく出来ましたが、荷物運びが・・・。

初日は天候があまり良くなかったため、チェックインの14時過ぎに到着しましたが、人気サイトが空いてました。
リビシェルかランブリか悩んだんですが、今回はランブリで!

すでに設営中のお隣さまに挨拶してせっせと1時間半ちょっとで完了。
完了寸前にパラパラと小雨が。


知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
濡れた体を癒すため、比較的近い汐の湯温泉に!
よく通る道なんですが、入ったのは初めて。


知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
予想以上の雰囲気の善さに圧倒w
入るの躊躇しました^^

秘湯といった感じでしょうか^^
入り口は和風ですが、中の休憩所とかは明治時代の洋館のような作り!
風呂自体は普通wでしたが、とても気持ちよかったです^^


テントに戻り、長男は、お隣さんのお子様と仲良くなりずーっと遊んでました!
誰に似たのか、彼はほんと女の子と仲良くなりますw

ふと目をやると手をつないで散歩・・・。 将来がちと、心配ですw


知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
少し早めの夕食は超手抜き、世界一うまいと言われる王将の生餃子w
やはりコレに合うのは白ご飯!

冷奴に薩摩あげ、枝豆^^

酒飲みじゃないので白ご飯は必須ですw


日が暮れて、今回のキャンプのメインイベント!
ホタルが見れるのです!

サイト横を流れる小川に2匹・3匹と浮遊してました。
私自身も久しぶり?初めて?なので大興奮!

外灯の明かりがあるにもかかわらず、凄く発光してます。

同時に見れるホタルの数は3匹ほどでしたが、とても心に残る光景でした^^


知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
今回は久しぶりに焚き火。
長男と無言で会話したつもりでしたが、さて、どーなんだかw
彼は21時半にはコットで就寝。
その後、ひとりで23時頃まで焚き火の自主練習をして寝ました^^


知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
朝のホタルの小川。



今回お隣でパラディオ張ってらしたファミリーさん、色々とお話も出来き、
うちの子供とずーっと遊んで頂きありがとうございました!




同じカテゴリー(知明湖キャンプ場)の記事画像
知明湖キャンプ場 2018.6.2-3
知明湖キャンプ場 2018.5.27-28
知明湖キャンプ場 2018.4.21-22
知明湖キャンプ場 2018.3.31-4.1
知明湖キャンプ場 2018.3.24
知明湖キャンプ場 2017.11.12-13
同じカテゴリー(知明湖キャンプ場)の記事
 知明湖キャンプ場 2018.6.2-3 (2018-06-03 20:10)
 知明湖キャンプ場 2018.5.27-28 (2018-06-03 19:39)
 知明湖キャンプ場 2018.4.21-22 (2018-05-30 20:02)
 知明湖キャンプ場 2018.3.31-4.1 (2018-05-30 20:02)
 知明湖キャンプ場 2018.3.24 (2018-05-30 20:01)
 知明湖キャンプ場 2017.11.12-13 (2018-01-04 15:27)

この記事へのコメント
こんにちは。。!

二週続けてキャンプ羨ましすぎます(-。-;
父子もいいですよね!しかも男同志なら尚更張り合いが有りそうです(^^)

長男くん絶対いい思い出になったと思います!
Posted by アフロマン at 2012年06月10日 19:02
こんばんは!

次男君、大丈夫ですか・・・
グリム残念でしたね。。。

でも長男君と父子キャンが出来てよかったのかも。

>王将の餃子
コレは我が家もいつかは!と思っていたメニューですw

知明湖キャンプ場、ますます気になる存在になってきました☆
Posted by スモユリ at 2012年06月10日 20:28
アフロマンさん --- こんばんわ^^

ココ最近少しペースが速いですね^^
次回は少し空きそうです。

父子キャンサイコー!
これ、クセになりそうです。
今の幕では大きいので、コンパクトな幕、欲しくなりました・・・。
Posted by mabiomabio at 2012年06月10日 20:35
スモユリさん --- こんばんわー^^

グリムはいつかリベンジする予定です^^
長男は今回のキャンプでも彼女作ってましたよw
なかなか、うらやましいやつです・・・。

王将の餃子最高ですよー^^
もう、白ご飯だけあればいいって感じです^^
Posted by mabiomabio at 2012年06月10日 20:39
父子キャンプいいですね~

自分も息子がもう少し大きくなったら是非行って見たいと思ってます。

そちらは雨が降っちゃったんですね~
自分は静岡にいたのですが
二日ともまさかの晴天でしたよ~
Posted by cocomaxcocomax at 2012年06月11日 10:11
cocomaxさん --- こんばんわ^^

父子キャン癖になりそうですw
もう、2・3人用のテントが欲しくてたまりません^^

長男の成長が凄くよくわかるキャンプでした!
一人で友達も作れる事にビックリ。
たくましくなってくれたものです^^
Posted by mabio at 2012年06月11日 20:30
長男君ナンパですか!?
手をつないでもれなくお持ち帰り 爆
いや~見習わねば・・・
そんなことしたら首が飛びますな(--;)
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年06月11日 21:15
こんばんは!
こないだ知明湖でパラディオ張ってたファミリーです。
キャンプの時は子供たちが色々遊んでもらったり ありがとうございました!
早速 ブログ見させてもらいました 最高です!!
ローテーブルが自作と知ってびっくりです。あれ私も真似してみようと思います(^^)また どっかで見かけたら声かけて下さい。  
Posted by タナッキー at 2012年06月11日 22:15
こんばんは!

初の父子キャンプ、お疲れ様でした。
キャンプでの餃子、美味しいですよね~
普段から美味しのに、更に美味しくなるのが不思議です。

ホタル、見れましたか?
我が家も土曜日に箕面、能勢方面にホタルを見に行く予定を
していましたが、子供が爆睡してしまい断念しました(^^;
Posted by 39(サンキュー) at 2012年06月11日 22:18
ランドロッカーさん --- こんばんわー^^

彼は、あまり行動的では無いのですが、積極的に引っ張ってくれるお姉ちゃんタイプが好みのようですw

なんとなく解りますその気持ち^^
Posted by mabio at 2012年06月11日 23:02
タナッキー さん --- お疲れ様でしたー!

いえいえ、こちらの坊主が付きまとってたみたいで(笑)すみませんでした^^
いつもは弟が居るのであんな事珍しいのですが、たまには父子で行くのも子供の成長を見ることが出来き楽しかったです。
ほんとは引っ込み思案なタイプなんですよw

日記ていうカテゴリーに少しだけテーブルの製作過程があると思います。
また、キャンプ場でお会いできるといいですねー^^

コメントありがとうございました! また、覗いてくださいね^^
Posted by mabio at 2012年06月11日 23:11
サンキューさん --- こんばんわー^^

キャンプで王将の餃子、サイコーでしたw
今回は全くなお手軽料理だったんですが、以外にも食事らしくテーブルにお皿が並びました^^

以前の記事でサンキューさんの父子キャンプに憧れてたんです!
男同士、風呂に入り、食事して、焚き火が出来きました^^

ホタルはバッチリ見れましたよ!
私自身も始めての体験だったので感動しましたw
Posted by mabio at 2012年06月11日 23:18
こんばんわ~。

父子キャンいいですね。
僕もそのうち行ってみよう。

思い立ったら出かけられそうですね。


あと、キャンプに王将生餃子は、合いそうですねぇ。
やってみよ。
Posted by とりごんとりごん at 2012年06月12日 00:09
こんばんは♪

グリムは行けなかったんですね~
次男君は復活しましたか?

知明湖に父子キャンは楽しかったみたいですね~
長男君もなかなかやりますな~(笑)
しかし、知明湖でホタルが見れるなんて意外でしたわ~
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2012年06月12日 00:43
こんにちは~

父子キャンプ、パパがいつか
行ってみたいなぁと話してました(^o^)/
ママ的にはちょっとさみしいですが、
1人でゆっくりできていいかも (笑)

超手抜きには思えない夕ごはん
おいしそうですね~

次男クンはもう回復しましたか??
またファミキャン楽しんでくださいね~
Posted by ゆー・けーゆー・けー at 2012年06月12日 10:46
とりごんさん --- こんばんわ^^

王将の生餃子は焼くだけでほんと美味しいです^^
家でもたまに焼きますね!

父子で行くキャンプは人数が少ないだけで、時間もゆったりとしてて、息子の成長を実感できる良い場となりました!

次は次男と・・・。まだ、早いかなw
Posted by mabio at 2012年06月12日 20:11
まっさんFさん --- こんばんわー^^

グリムはいつかはリベンジしたいです!
次男はスッカリ良くなりましたよ^^

知明湖でのホタルは有名かもです!
キャンプしないでホタルだけ見に来てる人もいましたよ^^
Posted by mabio at 2012年06月12日 20:13
ゆー・けーさん ---こんばんわ!

父子キャンプ良かったです!
うちの嫁さんも、たまには子供連れてキャンプしてきてって言ってました・・・。

お皿に盛って並べると食事らしくなりました^^
二人分なのでテーブルに並べてもスッキリしてますね。

次男はキャンプから帰ってきたらピンピンしてましたよw
さー、次はいつ行けるかなー!
Posted by mabio at 2012年06月12日 20:18
はじめまして。4月の知明湖で声をかけてもらった
「デイキャンなのに、リビシェル しかも前後逆」という失態を見られてしまった
初心者キャンパーです。覚えていますか?
知明湖で検索中に、こちらに辿り着きました(笑)

色々行ってはりますね~
テントや小物なども、参考になります。

こちらは昨日またもや知明湖にデイキャンに行きました。
まびおさん家族が4月に張られていた、絶好のポイント?に
一番乗りで独り占めでしたが・・・
途中でボーイスカウトの小学生軍団に囲まれ
レクタの下を走られるわ、うるさいわでキレました(苦笑)
でも子供たちは川遊びで大満足だったようです!

まびおさんは、伊丹ですか?
私も伊丹出身です。今は宝塚ですが。
またどこかでお会いできるといいですね!

P.S.餃子は伊丹の大阪王ですか?それともチェーン店の王将ですか?
ちなみにうちは大阪王LOVEです(笑)
Posted by たか at 2012年06月24日 22:10
たかさん --- こんばんわー^^

覚えてますよー!
知明湖はほんといいところですね^^
安いし、近いし、ロケーションもいいし!

あの管理棟に近い炊事棟では結構団体さんが食事されてるのをよく見ますw ただ、タープの下を走り回るってのは私もキレますわw

フリーサイトではなるべく、他の方のテントやタープの近くを歩かず、遠回りしてても炊事棟やトイレに行くように気をつけてます。

生まれも育ちも伊丹っ子ですよ! つかしんの近くですw

そうそう、王将と大阪王って違う系列ですよね?!
今回は、行き道によった川西の王将の餃子です。
大阪王も有名ですよね!けっこう餃子の形も味も似てるような気がしますが・・・。

きっと、どこかのキャンプ場でお会いできますよ!
コメントありがとうございました^^
また、のぞいてくださいねー。
Posted by mabio at 2012年06月24日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知明湖キャンプ場 2012.6.9-10
    コメント(20)