2012年08月06日
小黒川渓谷キャンプ場 2012.8.3-5
今回は結構遠征して、長野県伊那市にある小黒川渓谷キャンプ場に行ってきました!

自宅を夜中の3時半に出発して、伊那インターには9時頃到着。
キャンプ場のチェックインは14時からなので早すぎますw

まあ、コレは予定通り。早速近くの信州大芝公園で遊びます!

なんだか意味がわかりませんがそー言うのがあるようです^^ 発見できず・・・。


日陰の心地よい遊具で少し遊んで、さらに奥にあるアスレチックにチャレンジ!

お昼ごはんは事前に調べていた有名とんかつ店へ!
開店前なので店の前で少し待ちます。

ロースカツどんは肉厚が凄いです!
甘みの利いたソースが最高にうまかったです^^
12時くらいになると満席に。
昼食後は少し早いですがキャンプ場へ!
受付で、まだ少し早いんで1時間分の追加料金がかかるとの事・・・。
「1時間150円になりますが・・・。」
え?迷わず追加料金を払いチェックイン!
小黒川渓谷キャンプ場の利用料金等はコチラから。
今回は千葉からやってくるお友達家族と合同です!
まだ到着してないので先に設営です。

テントサイトは1区画4m×4mくらい・・・。初めての狭小サイトですw
普段10mサイトやフリーサイトの利用が多いので工夫が必要です。
5番・6番・7番と2家族で3サイト予約してました!
我が家だけならタープにテントを少し押し込めば1サイトでもいけそうでした。
今回はタープ下を子供5人を含む9人で使いたかったので贅沢に使いました。

もともと利用料金が安いので、我が家はランブリサイトとレクタサイトに分割。
お友達家族はテントのみで設営。
サイト内の地面は土なので砂煙と蟻に悩まされますw
おまけに木陰となってくれる木からは毛虫がダイブしてくるし・・・。
日中は日差しがきつく温度は高いんですがカラッとしてて爽やかな風が吹きます!
そして、日が沈むとみるみる温度が下がり半袖では寒いくらいに。

ブヨよけにハーブな蚊取り線香を!
最後まで燃えるとロープが焦げるかも・・・。

前々回のデビュー品のネビュラチェーン2連!
時間がたつにつれ色んな物が吊るされ洗濯ロープのようになります・・・。
なんだか、長距離運転のためか疲れているようですw
今回の遠征キャンプの一番の目玉、駒ケ岳プチトレッキングに続きます!
キャンプ場のチェックインは14時からなので早すぎますw
まあ、コレは予定通り。早速近くの信州大芝公園で遊びます!
なんだか意味がわかりませんがそー言うのがあるようです^^ 発見できず・・・。
日陰の心地よい遊具で少し遊んで、さらに奥にあるアスレチックにチャレンジ!
お昼ごはんは事前に調べていた有名とんかつ店へ!
開店前なので店の前で少し待ちます。
ロースカツどんは肉厚が凄いです!
甘みの利いたソースが最高にうまかったです^^
12時くらいになると満席に。
昼食後は少し早いですがキャンプ場へ!
受付で、まだ少し早いんで1時間分の追加料金がかかるとの事・・・。
「1時間150円になりますが・・・。」
え?迷わず追加料金を払いチェックイン!
小黒川渓谷キャンプ場の利用料金等はコチラから。
今回は千葉からやってくるお友達家族と合同です!
まだ到着してないので先に設営です。
テントサイトは1区画4m×4mくらい・・・。初めての狭小サイトですw
普段10mサイトやフリーサイトの利用が多いので工夫が必要です。
5番・6番・7番と2家族で3サイト予約してました!
我が家だけならタープにテントを少し押し込めば1サイトでもいけそうでした。
今回はタープ下を子供5人を含む9人で使いたかったので贅沢に使いました。
もともと利用料金が安いので、我が家はランブリサイトとレクタサイトに分割。
お友達家族はテントのみで設営。
サイト内の地面は土なので砂煙と蟻に悩まされますw
おまけに木陰となってくれる木からは毛虫がダイブしてくるし・・・。
日中は日差しがきつく温度は高いんですがカラッとしてて爽やかな風が吹きます!
そして、日が沈むとみるみる温度が下がり半袖では寒いくらいに。
ブヨよけにハーブな蚊取り線香を!
最後まで燃えるとロープが焦げるかも・・・。
前々回のデビュー品のネビュラチェーン2連!
時間がたつにつれ色んな物が吊るされ洗濯ロープのようになります・・・。
なんだか、長距離運転のためか疲れているようですw
今回の遠征キャンプの一番の目玉、駒ケ岳プチトレッキングに続きます!
Posted by mabio at 21:26│Comments(10)
│小黒川渓谷キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
キャンプ&長距離運転、お疲れ様でした~☆
3時半に出発とは凄いですね。。。
お寝坊な二人がいる我が家では絶対ムリです・・・汗
1区画4m×4mなら絶対2サイト必要ですよね・・・。
私も最近デカいサイトばかり使ってるので、小さいサイト
だったらめっちゃ悩むと思います・・・。
チトレッキング、気になります~~~♪
キャンプ&長距離運転、お疲れ様でした~☆
3時半に出発とは凄いですね。。。
お寝坊な二人がいる我が家では絶対ムリです・・・汗
1区画4m×4mなら絶対2サイト必要ですよね・・・。
私も最近デカいサイトばかり使ってるので、小さいサイト
だったらめっちゃ悩むと思います・・・。
チトレッキング、気になります~~~♪
Posted by スモユリ at 2012年08月06日 21:41
遠征お疲れ様でした!
高速代考えたら、夜中出発→道の駅で仮眠コースもありかな?と
旦那と話しております。
ぶよ対策、どうでしたか?
うちは普通の蚊取り線香と、虫よけスプレーだったので
ガッツリやられてしまいました・・・
ペグに蚊取り線香・・・上手いこと考えますね。
次使わせていただきます!
しかし、ソースかつ丼・・・美味しそうすぎます!
高速代考えたら、夜中出発→道の駅で仮眠コースもありかな?と
旦那と話しております。
ぶよ対策、どうでしたか?
うちは普通の蚊取り線香と、虫よけスプレーだったので
ガッツリやられてしまいました・・・
ペグに蚊取り線香・・・上手いこと考えますね。
次使わせていただきます!
しかし、ソースかつ丼・・・美味しそうすぎます!
Posted by みぽりん
at 2012年08月06日 22:12

はじめまして 私もここに行きました。
家から近いので 6~7月限定で数回行きます。
茶色い香取線香 初めてみました。ホームセンターでしょうか?
***みたいな香取線香の効果はどうでしたか?
あぶ ぶよ に効くなら完璧ですね!
事務所向かいの水場にビールを冷やしたまま忘れる事数回あります。w
家から近いので 6~7月限定で数回行きます。
茶色い香取線香 初めてみました。ホームセンターでしょうか?
***みたいな香取線香の効果はどうでしたか?
あぶ ぶよ に効くなら完璧ですね!
事務所向かいの水場にビールを冷やしたまま忘れる事数回あります。w
Posted by 第1コーナー
at 2012年08月06日 23:19

おはようございます。。
長野まで来ましたか!もう1時間弱で我が地元ですw
狭いサイトの設営の工夫さすがでございます^^
デイジーチェーン使い勝手良さそうですね。確かに洗濯物干すには最適ですw
長野まで来ましたか!もう1時間弱で我が地元ですw
狭いサイトの設営の工夫さすがでございます^^
デイジーチェーン使い勝手良さそうですね。確かに洗濯物干すには最適ですw
Posted by アフロマン at 2012年08月07日 02:10
スモユリさん --- おはようございます!
行きも帰りも時間帯の選択が良かったのか全く渋滞にあわなかったので長距離でしたがかなり楽でしたw
最初からサイトは狭めと知っていたので少し不安でしたが、なんとかなるもんですw
周りの皆さんは全体的に小型のテントに小型のタープでコンパクトに設営されてました。
2日目の駒ケ岳は天気も良くキレイな写真も撮れました!今夜にでもアップします^^
行きも帰りも時間帯の選択が良かったのか全く渋滞にあわなかったので長距離でしたがかなり楽でしたw
最初からサイトは狭めと知っていたので少し不安でしたが、なんとかなるもんですw
周りの皆さんは全体的に小型のテントに小型のタープでコンパクトに設営されてました。
2日目の駒ケ岳は天気も良くキレイな写真も撮れました!今夜にでもアップします^^
Posted by mabio at 2012年08月07日 05:53
みぽりんさん --- おはようございます!
高速料金も高額になると半額はかなり美味しいですw
行きは平日の深夜割で帰りは休日割が使えましたので片道分でおkでしたよ^^
ただ、朝早くと言うのでは無く完全な夜中なので運転者も同乗者も結構疲れてしまいますね・・・。子供達は再び寝るかと思いきや結構起きてたし・・・。
車中でのトトロの二本立てがきつかったですわw
ブヨはキレイな水場の近くにいるとの事でかなり心配していたのですが、我が家はほとんど被害が無かったようです。自覚症状が無いだけかもしれませんが^^
ソリステ蚊取りはメジャーな風景ですよ、私も真似してみただけです^^
ソースカツどんは肉厚たっぷりなロース肉でしたから中からあまーい油がジュワーっと^^ 長男も一人前ペロリでした^^
高速料金も高額になると半額はかなり美味しいですw
行きは平日の深夜割で帰りは休日割が使えましたので片道分でおkでしたよ^^
ただ、朝早くと言うのでは無く完全な夜中なので運転者も同乗者も結構疲れてしまいますね・・・。子供達は再び寝るかと思いきや結構起きてたし・・・。
車中でのトトロの二本立てがきつかったですわw
ブヨはキレイな水場の近くにいるとの事でかなり心配していたのですが、我が家はほとんど被害が無かったようです。自覚症状が無いだけかもしれませんが^^
ソリステ蚊取りはメジャーな風景ですよ、私も真似してみただけです^^
ソースカツどんは肉厚たっぷりなロース肉でしたから中からあまーい油がジュワーっと^^ 長男も一人前ペロリでした^^
Posted by mabio at 2012年08月07日 06:04
第一コーナーさん --- はじめましてー!
こんな自然豊かなキャンプ場が近場だなんてうらやましいです^^
今回利用した管理棟裏のテントサイトではなく上流にある森の中のサイトとかをご利用になってるのでしょうか。
茶色い蚊取り線香は地元の100均で購入しました。ハーブが練りこんであると書いてありまして、独特の匂いがせず、かといってハーブの香りもしませんでしたw 効果の方は未知数ですw ただ、色の見た目が悪いです^^
事務所向かいの水場とは延命水の水汲み場ですかね。
炊事棟の蛇口の水はただの水道水とのことなので、食事に使う水は湧き水を使用してました。行った日もいくつか飲み物が漬かってました!冷たくて美味しい水でしたねー^^
コメントありがとうございましたー^^
こんな自然豊かなキャンプ場が近場だなんてうらやましいです^^
今回利用した管理棟裏のテントサイトではなく上流にある森の中のサイトとかをご利用になってるのでしょうか。
茶色い蚊取り線香は地元の100均で購入しました。ハーブが練りこんであると書いてありまして、独特の匂いがせず、かといってハーブの香りもしませんでしたw 効果の方は未知数ですw ただ、色の見た目が悪いです^^
事務所向かいの水場とは延命水の水汲み場ですかね。
炊事棟の蛇口の水はただの水道水とのことなので、食事に使う水は湧き水を使用してました。行った日もいくつか飲み物が漬かってました!冷たくて美味しい水でしたねー^^
コメントありがとうございましたー^^
Posted by mabio
at 2012年08月07日 06:19

アフロマンさん --- おはようございますー!
もうちょっとでアフロ家の位置でしたか!
是非、中間あたりでキャンプご一緒したいですね^^
ディジーチェーンのそっくりサンWILD1のネビュラチェーンです^^
ネビュラチェーンと聞くと、昔のアニメでピンク色の聖闘が振り回してたアレを思い出しましたw
おっと、年代がバレルかw 今も日曜日の朝にリメイクされてやってますね^^
あのループ加工されてる部分にハンガーを大量に引っ掛けるのが抜群に使いやすいというかわいそうな使い方ですw 写真ですでに生活感みなぎってますが^^
もうちょっとでアフロ家の位置でしたか!
是非、中間あたりでキャンプご一緒したいですね^^
ディジーチェーンのそっくりサンWILD1のネビュラチェーンです^^
ネビュラチェーンと聞くと、昔のアニメでピンク色の聖闘が振り回してたアレを思い出しましたw
おっと、年代がバレルかw 今も日曜日の朝にリメイクされてやってますね^^
あのループ加工されてる部分にハンガーを大量に引っ掛けるのが抜群に使いやすいというかわいそうな使い方ですw 写真ですでに生活感みなぎってますが^^
Posted by mabio
at 2012年08月07日 06:30

こんばんは~
遠征おつかれさまでした!
長野のソースかつ丼おいしいですよね♪
違うお店ですが、あっさりしててフツーのより
食べやすかったです(*^_^*)
ネビュラチェーン私も気になってます(^-^)
でも使いこなせるのか・・・??で
購入は当分先になりそうです(^_^;)
ライトをひっかけるのいいですね~
遠征おつかれさまでした!
長野のソースかつ丼おいしいですよね♪
違うお店ですが、あっさりしててフツーのより
食べやすかったです(*^_^*)
ネビュラチェーン私も気になってます(^-^)
でも使いこなせるのか・・・??で
購入は当分先になりそうです(^_^;)
ライトをひっかけるのいいですね~
Posted by ゆー・けー
at 2012年08月07日 20:10

ゆー・けーさん --- こんばんわー^^
ロースかつ丼、ほんとに美味しかったです!
ネビュラチェーンですが、レクタのメインポールに吊るすだけで、ちょうど良い感じにライトが来るので、とても効率よく明るく過ごせますよ^^
我が家は2本+調整用の10mmの登山用のロープを延長して作りました。
オシャレに使うために買ったんですが、諦めましたw
ロースかつ丼、ほんとに美味しかったです!
ネビュラチェーンですが、レクタのメインポールに吊るすだけで、ちょうど良い感じにライトが来るので、とても効率よく明るく過ごせますよ^^
我が家は2本+調整用の10mmの登山用のロープを延長して作りました。
オシャレに使うために買ったんですが、諦めましたw
Posted by mabio
at 2012年08月07日 21:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。