2012年08月07日
千畳敷カールへ 2012.8.4
今回のキャンプの目玉!
駒ケ岳プチトレッキングに行ってきました。
実は、去年の夏にもチャレンジしたんですが、天候が悪く入山を諦めました。
キャンプ場から駒ヶ根菅の台バス乗り場まで30分ほど車を走らせ、
バスに乗り換えロープウェイ乗り場のしらび平駅まで約40分。一般の車は通行不可です。
今度はロープウェイで約1000mの標高を駆け上がります!

今年は快晴! とうとう憧れの地に踏み込めました!

ガイドブックなどでよく見る看板を実際の目で見て感動!!

入り口で安全祈願のお参りをして出発です!

長男は足取り軽くズンズン進んでいきます!
次男は・・・。気に入ったところしか歩かず、抱っこ攻撃・・・。

眼下には白いガス?雲海?が広がります。
写真の白くなってる地面は雪がまだ残っているのです^^
子供達は雪遊びしてましたw
今回は次男もいるので、千畳敷カールをグルッと一周する約1時間ほどのコースです。
ちょうどここで、登頂を目指す人たちとの分かれ道です!
ずーっと上のほうまで登山者が連なってます!

キレイな高山植物があちこちに咲き乱れています!
名前がわかったりするとさらに楽しみが増えるのかもしれませんね^^
半日だけでしたが、感動がギュッと詰まった思い出深い経験になりました!
コレは病みつきになりそうですw
体力的に深入りできませんが、雰囲気だけでも楽しみたいですね^^
お友達ファミリーとは、来年もこのアルプス方面でキャンプとトレッキングをする事を約束し、
帰路につきました。
駒ケ岳プチトレッキングに行ってきました。
実は、去年の夏にもチャレンジしたんですが、天候が悪く入山を諦めました。
キャンプ場から駒ヶ根菅の台バス乗り場まで30分ほど車を走らせ、
バスに乗り換えロープウェイ乗り場のしらび平駅まで約40分。一般の車は通行不可です。
今度はロープウェイで約1000mの標高を駆け上がります!
今年は快晴! とうとう憧れの地に踏み込めました!
ガイドブックなどでよく見る看板を実際の目で見て感動!!
入り口で安全祈願のお参りをして出発です!
長男は足取り軽くズンズン進んでいきます!
次男は・・・。気に入ったところしか歩かず、抱っこ攻撃・・・。
眼下には白いガス?雲海?が広がります。
写真の白くなってる地面は雪がまだ残っているのです^^
子供達は雪遊びしてましたw
今回は次男もいるので、千畳敷カールをグルッと一周する約1時間ほどのコースです。
ちょうどここで、登頂を目指す人たちとの分かれ道です!
ずーっと上のほうまで登山者が連なってます!
キレイな高山植物があちこちに咲き乱れています!
名前がわかったりするとさらに楽しみが増えるのかもしれませんね^^
半日だけでしたが、感動がギュッと詰まった思い出深い経験になりました!
コレは病みつきになりそうですw
体力的に深入りできませんが、雰囲気だけでも楽しみたいですね^^
お友達ファミリーとは、来年もこのアルプス方面でキャンプとトレッキングをする事を約束し、
帰路につきました。
Posted by mabio at 20:39│Comments(16)
│小黒川渓谷キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
真っ青な青空でめっちゃ気持ち良さそう~♪
トレッキングは一度も経験がないので興味津々です!
でも超高所恐怖症の私に出来るでしょうか・・・w
真っ青な青空でめっちゃ気持ち良さそう~♪
トレッキングは一度も経験がないので興味津々です!
でも超高所恐怖症の私に出来るでしょうか・・・w
Posted by スモユリ at 2012年08月07日 20:44
こんばんは~、新着からきました~。
おおっ、千畳敷いいですね~。
うちも上高地と千畳敷に子供連れてきたかったんです。
しかも、小黒川渓谷に行かれたんですね~。
うちもこの前のキャンプは小黒川とうるぎで迷って、妻の意見でうるぎになりました(;´▽`A``
でも、いつかは行ってみたいキャンプ場です。
他のレポも読ませていただきますね~。
おおっ、千畳敷いいですね~。
うちも上高地と千畳敷に子供連れてきたかったんです。
しかも、小黒川渓谷に行かれたんですね~。
うちもこの前のキャンプは小黒川とうるぎで迷って、妻の意見でうるぎになりました(;´▽`A``
でも、いつかは行ってみたいキャンプ場です。
他のレポも読ませていただきますね~。
Posted by ユイマーる
at 2012年08月07日 21:06

写真、素敵です!
千畳敷、そそられますねえ♪
しかし「抱っこ抱っこの二歳児」連れで、良く行けましたね!
うちの三歳児は14.5kgくらいあるので、抱っこしてトレッキングなんて・・・
レスリング部のトレーニングになっちゃいそう・・・
千畳敷、そそられますねえ♪
しかし「抱っこ抱っこの二歳児」連れで、良く行けましたね!
うちの三歳児は14.5kgくらいあるので、抱っこしてトレッキングなんて・・・
レスリング部のトレーニングになっちゃいそう・・・
Posted by みぽりん
at 2012年08月07日 23:00

スモユリさん --- おはようございます!
ほんと、今回のキャンプはずーと快晴でした!
でも、大阪の気温とは全く異なり、ジリジリ暑いんですが、
カラっとした風が心地よく、全くジメジメしてませんでした^^
千畳敷カールの散策だけでしたら高所は無いので大丈夫ですよ!
ロープウェイは相当高い所を走りますが、下を見なければw
あと、上高地もお奨めですよ!
ほんと、今回のキャンプはずーと快晴でした!
でも、大阪の気温とは全く異なり、ジリジリ暑いんですが、
カラっとした風が心地よく、全くジメジメしてませんでした^^
千畳敷カールの散策だけでしたら高所は無いので大丈夫ですよ!
ロープウェイは相当高い所を走りますが、下を見なければw
あと、上高地もお奨めですよ!
Posted by mabio at 2012年08月08日 06:25
ユイマーるさん --- おはようございます^^
ちょくちょくブログ拝見してましたよ^^
読み逃げで申し訳ありませんでした。
上高地は2年前にチャレンジしました!
その時長男が3歳、次男が8ヶ月くらいだったと思いますw
上高地の方が歩く時間長かったですが、3歳の長男はご褒美のアイスクリーム欲しさに完歩してました。
小黒川渓谷キャンプ場は、自然豊かなアットホームなキャンプ場でした!
うるぎもいつか行ってみたいキャンプ場ですね!
こちらも改めてじーっくり読ませて頂きますね^^
コメントありがとうございました!
ちょくちょくブログ拝見してましたよ^^
読み逃げで申し訳ありませんでした。
上高地は2年前にチャレンジしました!
その時長男が3歳、次男が8ヶ月くらいだったと思いますw
上高地の方が歩く時間長かったですが、3歳の長男はご褒美のアイスクリーム欲しさに完歩してました。
小黒川渓谷キャンプ場は、自然豊かなアットホームなキャンプ場でした!
うるぎもいつか行ってみたいキャンプ場ですね!
こちらも改めてじーっくり読ませて頂きますね^^
コメントありがとうございました!
Posted by mabio at 2012年08月08日 06:34
みぽりんさん --- おはようございますー!
トレッキング工程の8割近くは嫁さんが抱っこしてました・・・。
さすがに、抱っこしてのアップダウンはきつそうでした。
抱っこ紐を使うような年齢でもないし、気分次第では歩くんで来年に期待ですw
年一度の遠征キャンプなんですが、来年はもう一泊増やして、もっと観光もしてみたいな!
トレッキング工程の8割近くは嫁さんが抱っこしてました・・・。
さすがに、抱っこしてのアップダウンはきつそうでした。
抱っこ紐を使うような年齢でもないし、気分次第では歩くんで来年に期待ですw
年一度の遠征キャンプなんですが、来年はもう一泊増やして、もっと観光もしてみたいな!
Posted by mabio at 2012年08月08日 06:40
こんばんは~
千畳敷4年前ですが、この季節に行きましたよ!!
けーがまだ4ケ月だったんで、
散歩道みたいな所をクルっとしただけですが(^_^;)
ホントすてきですよね(*^_^*)
ジブリの絵に出てきそうで感動しました☆
涼しかったですよね~
うちもまた行きたいなぁ!
千畳敷4年前ですが、この季節に行きましたよ!!
けーがまだ4ケ月だったんで、
散歩道みたいな所をクルっとしただけですが(^_^;)
ホントすてきですよね(*^_^*)
ジブリの絵に出てきそうで感動しました☆
涼しかったですよね~
うちもまた行きたいなぁ!
Posted by ゆー・けー
at 2012年08月08日 20:17

本当綺麗ですねえ^^
うちの息子にも経験させてやりたいですが
まずは私の体力を整えないと行けませんね^^;
うちの息子にも経験させてやりたいですが
まずは私の体力を整えないと行けませんね^^;
Posted by kimurin at 2012年08月08日 20:20
すごく素敵な写真ばかりですね。
mabioさんは本当にセンスがいいです!見習いたい!
次男君を連れて奥様凄いですね。
私だったら全力で拒否すると思います。
でもこんな休日もいいですね~。
mabioさんは本当にセンスがいいです!見習いたい!
次男君を連れて奥様凄いですね。
私だったら全力で拒否すると思います。
でもこんな休日もいいですね~。
Posted by にしちゃん
at 2012年08月08日 21:32

こんばんわ~。
すいません。何か操作を間違えまして、途中で書き込んでしまいました。
僕は同じ頃、旅館泊で乗鞍高原~上高地あたりにおりました。
この週末はいい天気でよかったですねぇ。
すいません。何か操作を間違えまして、途中で書き込んでしまいました。
僕は同じ頃、旅館泊で乗鞍高原~上高地あたりにおりました。
この週末はいい天気でよかったですねぇ。
Posted by とりごん
at 2012年08月08日 23:56

めっちゃ景色いいですね~!
下ランもトレッキングしたいのですが
なかなか踏み込めず・・・
テント泊もしたいっす!!
下ランもトレッキングしたいのですが
なかなか踏み込めず・・・
テント泊もしたいっす!!
Posted by 下ラン
at 2012年08月09日 00:00

ゆー・けーさん --- こんばんわー^^
4カ月とは凄いですね^^
今回一緒に行ったお友達の3男くんが6カ月でしたが。
私達も、千畳敷カールをグルット回る1時間ほどのコースでしたが、バッチリ堪能できましたw
ゆーくんも、けーくんも今なら登頂コースで行けるんじゃないですかー!
4カ月とは凄いですね^^
今回一緒に行ったお友達の3男くんが6カ月でしたが。
私達も、千畳敷カールをグルット回る1時間ほどのコースでしたが、バッチリ堪能できましたw
ゆーくんも、けーくんも今なら登頂コースで行けるんじゃないですかー!
Posted by mabio at 2012年08月09日 19:52
kimurinさん --- こんばんわー^^
長男より私のほうが体力的にきつかったかもですw
ちなみに、嫁さんは次男を抱っこしたままほとんど歩いてましたよ^^
こういうのは年々レベルアップしていきたいです!
長男より私のほうが体力的にきつかったかもですw
ちなみに、嫁さんは次男を抱っこしたままほとんど歩いてましたよ^^
こういうのは年々レベルアップしていきたいです!
Posted by mabio at 2012年08月09日 19:55
にしちゃん --- こんばんわー^^
ありがとうございます!
ただ、天気と景色がとても良かったんだと思います!
ずーっと半そでだったんで、日焼けがきになったんですが、ほとんど焼けませんでした・・・。ほんとは暑くても長袖きて紫外線浴びないようにしないといけないんですが。
本格的な雰囲気だけ楽しめるこのコースはお奨めですよー^^
ありがとうございます!
ただ、天気と景色がとても良かったんだと思います!
ずーっと半そでだったんで、日焼けがきになったんですが、ほとんど焼けませんでした・・・。ほんとは暑くても長袖きて紫外線浴びないようにしないといけないんですが。
本格的な雰囲気だけ楽しめるこのコースはお奨めですよー^^
Posted by mabio at 2012年08月09日 20:09
とりごんさん --- こんばんわー!
我が家も2年前に上高地行きましたよー!
そのときも、なんちゃってトレッキングだったんですがw
本格的なのは無理なので当分このスタイルで行こうと思います^^
我が家も2年前に上高地行きましたよー!
そのときも、なんちゃってトレッキングだったんですがw
本格的なのは無理なので当分このスタイルで行こうと思います^^
Posted by mabio at 2012年08月09日 20:14
下ランさん --- こんばんわー^^
ゴツゴツの岩場でたくさんのカラフルなテントがギッシリ張ってあるあのテン泊ってやつですね^^
今回歩いた場所はそーいうの禁止なので見ること出来ませんでした。
ただ、明らかに荷物の大きい方は宿泊道具を背負っていたのかもしれませんね^^
ゴツゴツの岩場でたくさんのカラフルなテントがギッシリ張ってあるあのテン泊ってやつですね^^
今回歩いた場所はそーいうの禁止なので見ること出来ませんでした。
ただ、明らかに荷物の大きい方は宿泊道具を背負っていたのかもしれませんね^^
Posted by mabio at 2012年08月09日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。