2015年05月10日
知明湖キャンプ場 2015.5.9-10
今週末は、またまた知明湖キャンプ場へ!
土曜日の昼からは天気回復予報とは裏腹に、夕方くらいまでドンヨリ・・・。
14時インの時点では、デイキャンのお客さんも含め、満員御礼なフィールド。
久しぶりに管理等前の木陰をチョイス。

本日は、ヒルバーグ20XP と MSRアスガード

設営後は、ラジコンしたり、場内散策。

ゆず風味ピクルスに、流行のジャーサラダ。

翌朝は、快晴!
お隣のノルディスク・アスガルドのファミリーさんには親子共々遊んでもらい。
あ、前日の夜から焚き火にも交ぜて頂きました!

疑惑のオレンジMSRのフライを念入りに乾かして。

何度見てもこのインナーはスタイリッシュw
内部は2人分のマットを敷いても、荷物のスペース有り。
外から見るより内部の空間は大きく感じます。

やっぱり、このタープは2ポールでシンプルに建てるスタイルが好みです^^
木陰下のタープは日差しも和らいで、木々が風で揺れると水面のようにキラキラと影を映しだします^^
そして、予想通り、ケムシ・イモムシがダイブしてきます・・・。
土曜日の昼からは天気回復予報とは裏腹に、夕方くらいまでドンヨリ・・・。
14時インの時点では、デイキャンのお客さんも含め、満員御礼なフィールド。
久しぶりに管理等前の木陰をチョイス。
本日は、ヒルバーグ20XP と MSRアスガード
設営後は、ラジコンしたり、場内散策。
ゆず風味ピクルスに、流行のジャーサラダ。
翌朝は、快晴!
お隣のノルディスク・アスガルドのファミリーさんには親子共々遊んでもらい。
あ、前日の夜から焚き火にも交ぜて頂きました!
疑惑のオレンジMSRのフライを念入りに乾かして。
何度見てもこのインナーはスタイリッシュw
内部は2人分のマットを敷いても、荷物のスペース有り。
外から見るより内部の空間は大きく感じます。
やっぱり、このタープは2ポールでシンプルに建てるスタイルが好みです^^
木陰下のタープは日差しも和らいで、木々が風で揺れると水面のようにキラキラと影を映しだします^^
そして、予想通り、ケムシ・イモムシがダイブしてきます・・・。
知明湖キャンプ場 2018.6.2-3
知明湖キャンプ場 2018.5.27-28
知明湖キャンプ場 2018.4.21-22
知明湖キャンプ場 2018.3.31-4.1
知明湖キャンプ場 2018.3.24
知明湖キャンプ場 2017.11.12-13
知明湖キャンプ場 2018.5.27-28
知明湖キャンプ場 2018.4.21-22
知明湖キャンプ場 2018.3.31-4.1
知明湖キャンプ場 2018.3.24
知明湖キャンプ場 2017.11.12-13
Posted by mabio at 15:34│Comments(12)
│知明湖キャンプ場
この記事へのコメント
MSRアスガードはオールシーズンいけそうな感じっすか?
オレンジガハエル!
オレンジガハエル!
Posted by サーリー
at 2015年05月10日 17:57

こんにちは〜。
オンレジが良い色してますね(*'▽')
土曜の天気でも満員御礼でしたかっ。
やっぱり、お客さん増えてる感じしますねぇ、、、。
次からはディの方が帰られる時間帯を狙って出撃するかな(*‘∀‘)
オンレジが良い色してますね(*'▽')
土曜の天気でも満員御礼でしたかっ。
やっぱり、お客さん増えてる感じしますねぇ、、、。
次からはディの方が帰られる時間帯を狙って出撃するかな(*‘∀‘)
Posted by B30
at 2015年05月10日 18:05

こんばんは~!
この時期、木の側に張ると虫の糞まみれになりますねw
いや~今週もキャンプとはうらやましいッス!
私も月末には行きたいなぁ~(ノДT)アゥゥ
この時期、木の側に張ると虫の糞まみれになりますねw
いや~今週もキャンプとはうらやましいッス!
私も月末には行きたいなぁ~(ノДT)アゥゥ
Posted by FLARE
at 2015年05月10日 19:59

サーリーさん --- こんばんわ!
アスガードはたぶんオールシーズン行けそうですw
トップには換気部分はありませんが、
前後のメッシュで通気も良さそうです。
オールシーズンといっても、雨天時はフライのシームを補修しなきゃ、
雨漏りしそうですw
アスガードはたぶんオールシーズン行けそうですw
トップには換気部分はありませんが、
前後のメッシュで通気も良さそうです。
オールシーズンといっても、雨天時はフライのシームを補修しなきゃ、
雨漏りしそうですw
Posted by mabio
at 2015年05月11日 19:41

B30さん --- こんばんわ!
疑惑のMSRオレンジです!
ハバハバオレンジ時代のではないので、
そこまではひどくないようですが・・・。
フライのシームがかなり傷んできてるんで補修しなきゃ。
デイのお客さんはかなり多いですw
ただ、夕方5時を回ると意外とガラーンとしますよ^^
疑惑のMSRオレンジです!
ハバハバオレンジ時代のではないので、
そこまではひどくないようですが・・・。
フライのシームがかなり傷んできてるんで補修しなきゃ。
デイのお客さんはかなり多いですw
ただ、夕方5時を回ると意外とガラーンとしますよ^^
Posted by mabio
at 2015年05月11日 19:44

FLAREさん --- こんばんわ!
GWは一泊しか出来なかったので反動でいっちゃいましたw
これからの時期はこのタープは木陰下にしないと遮光性がきついんです。
夏場の炎天下キャンプはやはりスノピタープが一番ですw
GWは一泊しか出来なかったので反動でいっちゃいましたw
これからの時期はこのタープは木陰下にしないと遮光性がきついんです。
夏場の炎天下キャンプはやはりスノピタープが一番ですw
Posted by mabio
at 2015年05月11日 19:47

こんばんわ~。
ごぶさたです。
タープのサイドはロープ3本なのがいい感じですね。
スラックライン、上下に張ると子供にはいいですね。
1本ではなかなかそうは張れなさそうですし、2本使い?
ごぶさたです。
タープのサイドはロープ3本なのがいい感じですね。
スラックライン、上下に張ると子供にはいいですね。
1本ではなかなかそうは張れなさそうですし、2本使い?
Posted by とりごん
at 2015年05月11日 22:53

先日は家族ぐるみでお世話になりました。
アスガルドのものです。
あの後、夕方まで遊んで帰りました。
お土産に数匹のケムシやイモムシをテイクアウトしてしまいました。
今後ともよろしくお願いします。
アスガルドのものです。
あの後、夕方まで遊んで帰りました。
お土産に数匹のケムシやイモムシをテイクアウトしてしまいました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by kotakarikai at 2015年05月12日 00:03
とりごんさん --- こんばんわ!
このタープ、シンプル張れたり、複雑に張れたりでとても楽しめますw
レクタ型なのにキレイな曲線がお気に入りです^^
スラックラインは1本ですよー!
距離が短かったんであまったラインを使いました。
ただ、コレがあると上達しにくそうですw
このタープ、シンプル張れたり、複雑に張れたりでとても楽しめますw
レクタ型なのにキレイな曲線がお気に入りです^^
スラックラインは1本ですよー!
距離が短かったんであまったラインを使いました。
ただ、コレがあると上達しにくそうですw
Posted by mabio
at 2015年05月13日 22:55

kotakarikaiさん --- お世話になりましたー!
すみません、初対面なのにあつかましくご一緒させていただいて^^
どうやら、今年だけでも、知明湖で同じ日にキャンプしてたようですね!
我が家はフリーなサイトが大好きなので、また近くのキャンプ場でもお会いできそうです♪
お土産ですか・・・。
基本車に積みっぱなしなんですが、コンテナボックス辺りがあやしいかも・・・。
また、お会い出来る事を楽しみにしてますねー!
すみません、初対面なのにあつかましくご一緒させていただいて^^
どうやら、今年だけでも、知明湖で同じ日にキャンプしてたようですね!
我が家はフリーなサイトが大好きなので、また近くのキャンプ場でもお会いできそうです♪
お土産ですか・・・。
基本車に積みっぱなしなんですが、コンテナボックス辺りがあやしいかも・・・。
また、お会い出来る事を楽しみにしてますねー!
Posted by mabio
at 2015年05月13日 23:00

こんにちは~♪
こちらのキャンプ場もだいぶ人気になっちゃったようですね。
天気雨でも満員だなんて・・・
地の利がいいから人気は当然かもしれませんけど・・・
そして格好いいMSR!!
羨ましいですぅ!!
ジャーサラダも美味しそう!!
今度ウチもやってみようかなあ(*^^*)
こちらのキャンプ場もだいぶ人気になっちゃったようですね。
天気雨でも満員だなんて・・・
地の利がいいから人気は当然かもしれませんけど・・・
そして格好いいMSR!!
羨ましいですぅ!!
ジャーサラダも美味しそう!!
今度ウチもやってみようかなあ(*^^*)
Posted by kaka3
at 2015年05月20日 18:20

kaka3さん --- こんばんわ!
このキャンプ場、土曜も日曜もデイキャンのお客さんで一杯なんです^^
なので、日が暮れると泊まりのキャンパーさんは比較的少ないですw
ジャーサラダは友達の真似して作ってみました。
真ん中あたりのシリアルはフルーツグラノーラなので、
甘くてあまり合いませんでしたw
中身のチョイスでセンスが問われますw
このキャンプ場、土曜も日曜もデイキャンのお客さんで一杯なんです^^
なので、日が暮れると泊まりのキャンパーさんは比較的少ないですw
ジャーサラダは友達の真似して作ってみました。
真ん中あたりのシリアルはフルーツグラノーラなので、
甘くてあまり合いませんでしたw
中身のチョイスでセンスが問われますw
Posted by mabio
at 2015年05月21日 21:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。