ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月01日

赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30

6月最後の週末は赤穂海浜公園オートキャンプ場へ!

ホントは直前まで津谷キャンプ場・トムソーヤ冒険村を予約してたんですが・・・。
嫁さんが体調不良で、急遽行き先変更、長男とふたりで。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


津谷は少し距離もあり、また家族でチャレンジしようと!


赤穂海浜キャンプ場は事前にボウズ0515さんが来られるのをキャッチしていたので、
メールで連絡して襲撃することにw


ボウズさんとは、キャンプ以外にもラジコン関係でおつながり^^

初のラジコンキャンプとなりました!


フィールドへは1時間前に到着、1時間400円のアーリー料金を払いチェックイン!

木陰のサイトはほぼ埋まっており、よさげな角地に・・・。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


今回デビューのオランダのengelpunt Flags

お友達のS君のと色違いの真似っこさんです・・・。

野郎2人のサイトですw カワイイデショ・・・。


今回は若干コンパクトにランブリ3LXにムササビの簡易オガワ張り。
ホントはもうチョイムササビにINしたかったんですが後ろのポールが短かったw
すごく良かったんでオガワ張り用セッティングロープを作ろうw
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


設営後は、Slowなクローラー系でマッタリ。
どうやらココには心ときめく地形は見つからず・・・。
ぐるりと場内散歩。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


少し遅れて、ボウズさんのBigなハイエースが到着!
見かけによらずとても気さくな方でしたw


夕方にはご一緒に、フィールドの外れにある展望台から夕日を見たり。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


夕食後はマッタリと、親鳥を七輪でご馳走になったりと。
日が変わるくらいまでお話もさせて頂きました^^
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30



翌朝も晴天!

日差しはきついんですが、心地よい海風が吹き抜けます!(潮の香りはしませんでした、たぶん。)


結露もほとんど無し、ランブリ撤収後、
ムササビのムササビ張り!後ろ少し浮いてますが・・・。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


ボウズさんとこも後はヘキサでアウト時間までくつろぎます^^
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30


お互いの長男とパパ2人は念願のラジコン三昧・・・。
フリーサイトとはいえ、周りのキャンパーさんには迷惑だったかも><
次回はもっとヒッソリとやりましょう。


そうだ、もう1つデビュー品が。
森林パワーは効果あったのだろうか・・・。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30




同じカテゴリー(赤穂海浜公園オートキャンプ場)の記事画像
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2017.4.30-5.1
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2016.10.15-16
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2015.1.10-11
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.12.21-23
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2012.12.15-16
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2012.1.7-8
同じカテゴリー(赤穂海浜公園オートキャンプ場)の記事
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2017.4.30-5.1 (2017-05-03 10:44)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2016.10.15-16 (2016-10-17 20:56)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2015.1.10-11 (2015-01-14 20:44)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.12.21-23 (2013-12-25 21:47)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2012.12.15-16 (2012-12-18 14:28)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2012.1.7-8 (2012-01-08 20:14)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

あの展望台からこんな綺麗な夕日が見れるのですね〜。
ウチはその時間はお風呂なものでして、、、(笑)

赤穂のキャンプ場でラジコンいいですね〜。私も好きでしたのですが、下の子がもう少し大きくなってからと思っております(*^^*)

ムササビはインパクトありますね〜(-_^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年07月02日 00:28
こんばんは。

2日間、親子ともどもお世話になりました。

とってもオシャレなサイトで勉強させていただきました^^

ウチの子供たちがmabioさんのサイトに居ついて
申し訳なかったです。
よっぽど居心地が良かったんだと思います^^

ラジコンも操縦させていただいてありがとうございます。
しっかりと物欲が刺激されました^^

ん~夕日がむっちゃキレイで、親鳥がこんなに美味しそう。
写真もっと勉強しなくちゃ。

また、ぜひともご一緒お願いしま~す^^
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2013年07月02日 01:20
こんばんは!

お疲れ様でした~♪

私もオガワ張りのセッティングロープ作りたい~!
不器用な自分でも出来るか心配ですが・・・

やっぱムササビ君、どんな張り方をしても
かっこイイですね~☆

ハイマートは結露が凄かったです。。。
Posted by スモユリ at 2013年07月02日 06:07
おはようございます

mabio家のキャンプはラジコンが必需品ですね!

うちも買っちゃおっかなぁ~・・・

これ自分で組み立てるやつですか?
Posted by cocomaxcocomax at 2013年07月02日 07:40
おはようございます^^

流石mabioさん
相変わらずカッコイイキャンプ&イイ画撮ってますね^^v

赤穂は近いのでいつでも行ける・・・という先入観があって
行った事ないんです(^^;

そうそう、津谷キャンプ場 オススメですよ^^
サイトの広さ、おばちゃんの人柄、大きくてビックリしますよ(笑)
ただ、ブトにはご注意を~(^^)b
Posted by mappy at 2013年07月02日 10:19
こんばんは~

この時期の赤穂って混んでいないのですか?

フラッグお洒落に決っていますね~
小川張り、ポールが邪魔にならず
有効に使えるので良いですよね~

ムササビのムササビ張りまだやった事
がないので、今度やってみよかなぁ~
Posted by たけやんたけやん at 2013年07月02日 20:56
こんばんは。

ステキなサイトですね。
女子3人の我が家とは大違い(爆)

赤穂も今の時期は、とっても芝生が綺麗ですね~
混んでると大変みたいなので、オンシーズンは避けていました。
実は津谷キャンプ場も気になっていたりして…(笑)
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年07月02日 21:14
どうも!

赤穂でラジコンキャンプですかー

お次は冬の開催を期待してますw

森林パワー...

こちらも使ってますがー

たぶん... きっと.. おそらく.. あると思いますw
Posted by サーリー at 2013年07月02日 22:10
susu7770さん --- こんばんわー!

たまたま展望台に行ったらとてもイイ夕焼けでした^^
お風呂は3分くらい?の近所のホテルの内風呂に行きました!
結構キレイで、ちゃんと温泉のようです。
行って帰って1時間もかかりませんでしたw

ラジコンは自分がしたいんで子供もだしにしてますが、長男は結構操るようになりました^^

ムササビ! シャープな先端が好きですw
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:13
ボウズ0515さん --- お疲れ様でした!

突然の襲撃!快く受け入れて頂きありがとうございましたw

それにしてもカットビラジコンでしたね^^
あの操作感は病み付きになりましたw
いつものアイツはアレなんで・・・。

また、ラジキャンやりましょう!
今度はそちらの方まで行きますよー!

親鳥また食べさせて下さいw
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:18
cocomaxさん --- こんばんわー!

私の持ってるのはすべて自分で組み立てました!
今は、同じものでも完成品のもありますよ^^
私的には作る過程も楽しみたいので^^

キャンプ場でも元気に走るビックタイヤ系がお勧めですね!
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:21
スモユリさん --- こんばんわー!

ハイマートもまた行きたいリスト上位ですよw
芝生サイトは結露が多いイメージがあったんですが、
アウターもタープもほとんど濡れてませんでしたよ!
グランドシートの底が少しだけ・・・。

セッティングロープはベルトタイプもありますが、シンプルなロープタイプで作ろうかな^^
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:24
mappyさん --- こんばんわー^^

前回のキャンプでの写真があんまりだったんで
今回は少し気合入れましたw

やはり、ある程度意識して撮らないと、
帰って来てからアップ用の写真が無いとかならないようにしなきゃw

津谷、いつかは行ってみたいです^^
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:28
たけやんさん --- こんばんわ^^

赤穂は、フリーでも許容サイト数が決まってるんで、満サイトでも
そんなに難民キャンプにはならないですねw

フリーは満員御礼でしたが、区画は結構空いてました。

ムササビ、父子では抜群のサイズです!
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:31
みぽりんさん --- こんばんわ^^

確かにフラッグはつけるの悩みましたw
ボウズさんが居なかったら着けなかったかもw

赤穂のフリーサイトは満員でも結構ゆったりですよ!
区画も半分以上あいてましたし。
芝生の状態もサイコーでしたよ!

津谷キャンプ場、HPを見るたびにいきたくなるんですよね^^
遊具が充実、芝生もキレイそうw
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:35
サーリーさん --- こんばんわー!

冬の開催・・・。
ということは期待してますねw

夏はやっぱり川遊びがいいですしねーw
キレイな川に飛び込みたい!
Posted by mabio at 2013年07月02日 22:37
こんばんは!

我が家も赤穂海浜公園ACはお気に入りです(^^
公園も近いので、子供も飽きず楽しんでいたようです。

あれだけ高規格なので、あとは風呂が施設内にあれば、
5つ星ですね~

ちなみに今月末、赤穂海浜公園へ遊び!?に行く予定です(^^v
Posted by 39(サンキュー) at 2013年07月02日 23:56
39(サンキュー)さん --- こんばんわー^^

我が家も一番のお気に入りなフィールドです!
どこがお勧めですかと聞かれれば間違いなくココだとw

今回は初めての温泉に行きましたが、キャンプ場を出て、車で3分くらいの所に行きましたよ! 前には無かったのかな?
鹿久居荘というホテルの内風呂で、温泉です。
大きくはないですが、とてもキレイでしたよ!

しかも、ほぼ場内といってもいいくらいの距離でした!
フロントで案内と割引券ももらえましたよ!
Posted by mabiomabio at 2013年07月03日 00:58
こんばんは〜

ラジコンキャンプって・・
ステキですね!!
男2人と思えないくらいオサレで
簡易オガワ張りも決まってます♪

赤穂は2回程行きましたが
そうですね、攻める坂は無かったですね〜(>_<)
Posted by ひでっち at 2013年07月03日 01:11
こんばんは~

遅くなりました~(笑)

本当のムササビの小川張り楽しみにしてますよ~~

森林パワー???

ソリステ蚊取り・・・・

バラの香り?

何、何?

分かんない、教えて・・・
Posted by papagoniapapagonia at 2013年07月03日 21:49
ひでっちさん --- こんばんわー!

いやー、今回のフラッグは青川峡のと色違いなんですが、
あのときのは借り物だったんですw

オガワ張りって言うほどたいしたものじゃないんですが、
夏幕には似合いますね!

次回はランブリ5でキッチリ張ってみようかと思います。
最近はデジイチが気になるんですが、ラジコンにドップリ投資してますわ><
Posted by mabio at 2013年07月03日 22:56
papagoniaさん --- こんばんわ^^

ソリステの丸い穴に蚊取り線香を通して使うんですが、
この赤い森林パワーは若干太くて通りませんでしたw

バラの香りはしませんよw
少し、強力な香取線香だと思います!

この時期になると流行ってくるようです^^
Posted by mabio at 2013年07月03日 22:59
今更すみません~。
この時期の赤穂は暑そうですね~。

野郎だけのオサレサイト、素敵ですねぇ。

ムササビもかっこいいです。
こんなサイトにしたいなぁ~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月04日 15:24
にしちゃん --- こんばんわー!

お久しぶりです^^
ご兄弟の誕生日の美話楽しませていただきましたw

ムササビいいタープですが、ファミリーサイズじゃないんで・・・。
小さいので張りやすいし、色々と遊ばせてくれます^^
Posted by mabio at 2013年07月04日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013.6.29-30
    コメント(24)