2016年01月08日
清流の里ぬくみ 2016.1.2-3
新年キャンプは恒例の清流の里ぬくみへ!

テンティピにフロンティアストーブIN。
長男とふたりなので、中央にリビング、両サイドでコット寝。

ここ、ぬくみは薪フリー!
ある程度カットされた丸太を斧でパッカーンw

ただ、ここの薪は若干湿り気味・・・。
3束ほどは上質の薪を持参。

1度しっかり火が付けば湿ったぬくみ薪でもガンガン燃える!
煙突のタールが気になるとこだが、無料って響きがイイw

持参したスターウォーズカップ麺は置いといて。
すぐ近くの道の駅へ昼食へw

その後もパッカン、パッカンとやって。
体もポカポカにw

夕食後は満点の星の撮影に試みるも、
家で確認したらピンボケ気味のような><

まっすぐ伸びる木が常にフレームIN!
流れ星も見れました^^

入浴して、21時過ぎには就寝。
でもやっぱり2~3時間おきの薪くべ作業は続くw
新しい薪を入れるとメラメラ・パチパチと。
火の声を聴きながらウトウトとするのが快感w
今年はまったく雪は無かったけど、
帰り際に 「また来年お願いします」 とオーナさんに挨拶w
オイオイ、今年はもう来ないのかいって、つっこまれそうでしたw
テンティピにフロンティアストーブIN。
長男とふたりなので、中央にリビング、両サイドでコット寝。
ここ、ぬくみは薪フリー!
ある程度カットされた丸太を斧でパッカーンw
ただ、ここの薪は若干湿り気味・・・。
3束ほどは上質の薪を持参。
1度しっかり火が付けば湿ったぬくみ薪でもガンガン燃える!
煙突のタールが気になるとこだが、無料って響きがイイw
持参したスターウォーズカップ麺は置いといて。
すぐ近くの道の駅へ昼食へw
その後もパッカン、パッカンとやって。
体もポカポカにw
夕食後は満点の星の撮影に試みるも、
家で確認したらピンボケ気味のような><
まっすぐ伸びる木が常にフレームIN!
流れ星も見れました^^
入浴して、21時過ぎには就寝。
でもやっぱり2~3時間おきの薪くべ作業は続くw
新しい薪を入れるとメラメラ・パチパチと。
火の声を聴きながらウトウトとするのが快感w
今年はまったく雪は無かったけど、
帰り際に 「また来年お願いします」 とオーナさんに挨拶w
オイオイ、今年はもう来ないのかいって、つっこまれそうでしたw
Posted by mabio at 21:33│Comments(4)
│清流の里ぬくみ
この記事へのコメント
どうもー
ジルコンは2人がベストっすなー
そのカップ麺...
イオンで売ってますん?
去年の正月のドカ雪思い出したw
ジルコンは2人がベストっすなー
そのカップ麺...
イオンで売ってますん?
去年の正月のドカ雪思い出したw
Posted by サーリー
at 2016年01月11日 20:10

こんにちは~♪
ぬくみ行かれたんですね。
ウチも行きたかったのですが、年末のキャンプ疲れで近場にしました。
来年も・・・の件を読んで笑ってしまいました。
我が家もこの冬は行けそうにないので・・・
遅くなりましたが、ことしもどうぞ宜しくお願い致します。
ぬくみ行かれたんですね。
ウチも行きたかったのですが、年末のキャンプ疲れで近場にしました。
来年も・・・の件を読んで笑ってしまいました。
我が家もこの冬は行けそうにないので・・・
遅くなりましたが、ことしもどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by kaka3
at 2016年01月12日 15:42

サーリーさん --- こんばんわ!
確かにワンルームで使うならこのサイズなら2人が抜群ですね^^
2人以上だと寝室は屋外テントですw
リビングとして使うなら4人までがベストですかね^^
そうそう、イオンのSWカップ麺!
ちょっと辛めなのでお子さま向きじゃゴザーセン。
去年の雪を期待してたんですが、暖かかったくらいでしたw
確かにワンルームで使うならこのサイズなら2人が抜群ですね^^
2人以上だと寝室は屋外テントですw
リビングとして使うなら4人までがベストですかね^^
そうそう、イオンのSWカップ麺!
ちょっと辛めなのでお子さま向きじゃゴザーセン。
去年の雪を期待してたんですが、暖かかったくらいでしたw
Posted by mabio
at 2016年01月12日 21:45

kaka3さん --- こんばんわ!
たしか、初めてお会いしたのは2年前のお正月のぬくみでしたね!
黒ブタさんで焼いていただいたお餅が懐かしいです^^
今年もどこかでお会いできそうですね!
こちらこそ、よろしくお願いします!
たしか、初めてお会いしたのは2年前のお正月のぬくみでしたね!
黒ブタさんで焼いていただいたお餅が懐かしいです^^
今年もどこかでお会いできそうですね!
こちらこそ、よろしくお願いします!
Posted by mabio
at 2016年01月12日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。