2015年04月23日
トミカ ディスプレイケース
kimurinさんの記事に触発されてやっと完成!

ほとんどのパーツはホームセンターでカットしてもらい。
釘とボンドでくっつけただけの枠。
中の仕切り板はダイソー製。

制作費は1つで2000円弱くらい。
上部からアクリル板をスライドで差し込めますが、
あまりガチャガチャされると耐久性に自信なし・・・。
もう、出し入れ出来ないように、開かなくしてやろうかw
ほとんどのパーツはホームセンターでカットしてもらい。
釘とボンドでくっつけただけの枠。
中の仕切り板はダイソー製。
制作費は1つで2000円弱くらい。
上部からアクリル板をスライドで差し込めますが、
あまりガチャガチャされると耐久性に自信なし・・・。
もう、出し入れ出来ないように、開かなくしてやろうかw
クリスマス プレゼント 2015.12.25
LEGO TECHNIC
オレンジな刺客現る!
5年ぶりのCOSTCO! 2015.3.1
流行の6.5インチ スキレット!
小学校で凧作り 2015.1.18
LEGO TECHNIC
オレンジな刺客現る!
5年ぶりのCOSTCO! 2015.3.1
流行の6.5インチ スキレット!
小学校で凧作り 2015.1.18
Posted by mabio at 19:47│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
上手くできてますねえ。
アクリル板も入れれるって凄いですね^^
うちも結局4個作りましたが現役で頑張ってます。
中の仕切り板が分厚いものを選んだので耐久性も
万全のようです。
ちなみに息子はこの写真みて、青のミゼットに興味津々でした。
アクリル板も入れれるって凄いですね^^
うちも結局4個作りましたが現役で頑張ってます。
中の仕切り板が分厚いものを選んだので耐久性も
万全のようです。
ちなみに息子はこの写真みて、青のミゼットに興味津々でした。
Posted by kimurin
at 2015年04月25日 07:25

kimurinさん --- こんばんわ!
4個ですかー!
かなりのミニカーをお持ちですね^^
うちは2個で計80台でほぼすべて入りきりました。
中にはトミカではないのも数台混じってますがw
青のミゼットはいつ誰が入手したかも分かりませんw
四駆系はほとんど私が二十歳ぐらいのときに集めたものです^^
結構、ビンテージにあたるのもありますねー!
4個ですかー!
かなりのミニカーをお持ちですね^^
うちは2個で計80台でほぼすべて入りきりました。
中にはトミカではないのも数台混じってますがw
青のミゼットはいつ誰が入手したかも分かりませんw
四駆系はほとんど私が二十歳ぐらいのときに集めたものです^^
結構、ビンテージにあたるのもありますねー!
Posted by mabio
at 2015年04月25日 19:31

おぉ!
コレ、素敵です!!
私、ラジコン以前にミニカー好きでしてね・・・
10数年前に出てたトミカ純正のコレクションケースを買って部屋に飾ってありますが、トミカ以外にホットウィール、マッチボックス、ジョニーライトニング、等、ブリスターパックのまま段ボール箱の中で眠っております。
トミカ純正のコレクションケースより全然カッコイイですね~
僕も作ろうかなぁ
コレ、素敵です!!
私、ラジコン以前にミニカー好きでしてね・・・
10数年前に出てたトミカ純正のコレクションケースを買って部屋に飾ってありますが、トミカ以外にホットウィール、マッチボックス、ジョニーライトニング、等、ブリスターパックのまま段ボール箱の中で眠っております。
トミカ純正のコレクションケースより全然カッコイイですね~
僕も作ろうかなぁ
Posted by papagonia
at 2015年05月09日 11:49

papagoniaさん --- こんばんわ!
結構勢いで使った割にはうまく出来ましたw
そして、作戦通り、子供たちはココから出して遊ばなくなりましたwww
最初からこーしておけば車に傷が付かずにきれいに保管できたのになー・・・。
結構勢いで使った割にはうまく出来ましたw
そして、作戦通り、子供たちはココから出して遊ばなくなりましたwww
最初からこーしておけば車に傷が付かずにきれいに保管できたのになー・・・。
Posted by mabio
at 2015年05月13日 21:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。