2011年12月29日
服部緑地でデイキャンプ!
我が家から30分ほどでいけるデイキャンスポット?
服部緑地のHPを調べると、この時期でも無料のBBQエリアがあります。
谷あいの原っぱというエリア。
キャンプ場と違っていくつか規制があります・・・。
火気の使用は、炭以外ダメという、我が家にはキツーイ試練が。
なので、ピラミッドグリルとダッチオーブンで勝負してきました!
事前に電話で聞くと、風よけのタープは張ってもよいとのこと。
風よけのタープ・・・、リビシェルで。
駐車場から少し距離があるので荷物は最低限で。

初の簡易お座敷仕様で。
お座敷マットとか持ってないんで、ブルーシートの上に前のテントで使ってた銀マットを。
さすがに、ランブリのインナーマット使うことは、嫁さんに却下されましたw
ローテーブルも持ってないんで、テント入り口用のスノコで。

チャコスタでサクッと炭おこし!
ほんと、チャコスタってすごいね^^
本日のメインは、かま玉うどん! (写真無し・・・。)

公園に遊びに行った子供たちを待ちながら、湯豆腐をポン酢でw

次は、前回火を入れすぎてパサパサになった、焼き芋。

今回は金色に輝いてますw 和菓子ですね、これは^^

最後はおまけでポップコーン!
ダッチオーブンに一握りのとうもろこしとサラダ油いれたらすぐにはじけだしました!
炭とダッチオーブンだけで結構色んな物が作れました!
これで、年内のアウトドアは終わりかなw
服部緑地のHPを調べると、この時期でも無料のBBQエリアがあります。
谷あいの原っぱというエリア。
キャンプ場と違っていくつか規制があります・・・。
火気の使用は、炭以外ダメという、我が家にはキツーイ試練が。
なので、ピラミッドグリルとダッチオーブンで勝負してきました!
事前に電話で聞くと、風よけのタープは張ってもよいとのこと。
風よけのタープ・・・、リビシェルで。
駐車場から少し距離があるので荷物は最低限で。
初の簡易お座敷仕様で。
お座敷マットとか持ってないんで、ブルーシートの上に前のテントで使ってた銀マットを。
さすがに、ランブリのインナーマット使うことは、嫁さんに却下されましたw
ローテーブルも持ってないんで、テント入り口用のスノコで。
チャコスタでサクッと炭おこし!
ほんと、チャコスタってすごいね^^
本日のメインは、かま玉うどん! (写真無し・・・。)
公園に遊びに行った子供たちを待ちながら、湯豆腐をポン酢でw
次は、前回火を入れすぎてパサパサになった、焼き芋。
今回は金色に輝いてますw 和菓子ですね、これは^^
最後はおまけでポップコーン!
ダッチオーブンに一握りのとうもろこしとサラダ油いれたらすぐにはじけだしました!
炭とダッチオーブンだけで結構色んな物が作れました!
これで、年内のアウトドアは終わりかなw
那智勝浦旅行 2015.11.8-9
三菱自動車 感謝祭 in LAA関西 2015.2.15
大阪 難波ぶらり 2014.10.26
陸上自衛隊 中部方面隊 創隊54周年記念行事 2014.10.12
レゴで作った世界遺産展 PART-3: PIECE OF PEACE 2014.8.8
交通科学博物館 2014.3.2
三菱自動車 感謝祭 in LAA関西 2015.2.15
大阪 難波ぶらり 2014.10.26
陸上自衛隊 中部方面隊 創隊54周年記念行事 2014.10.12
レゴで作った世界遺産展 PART-3: PIECE OF PEACE 2014.8.8
交通科学博物館 2014.3.2
Posted by mabio at 20:36│Comments(4)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんばんは!
服部緑地も規制が厳しいんですね(^^;
子沢山の橋下元大阪府知事、イヤ現大阪市長のお膝元でも、
体制の変化までは時間がかかりそうですね。
我が家も鶴見緑地が近いし、舞洲もよく行きますが、運営方法を
もう少し工夫すれば、もっと楽しめるのにとても残念です。
なんか愚痴みたいになってしまいましたネ(^^;
またお邪魔しま~す♪
服部緑地も規制が厳しいんですね(^^;
子沢山の橋下元大阪府知事、イヤ現大阪市長のお膝元でも、
体制の変化までは時間がかかりそうですね。
我が家も鶴見緑地が近いし、舞洲もよく行きますが、運営方法を
もう少し工夫すれば、もっと楽しめるのにとても残念です。
なんか愚痴みたいになってしまいましたネ(^^;
またお邪魔しま~す♪
Posted by 39(サンキュー) at 2011年12月29日 23:09
ヾ(o・_●・)ノこんばんは♪
服部緑地にデイキャンですか~いいですね!
なかなか条件は厳しそうですが。。。
我が家は先週の東はりまで終了しました(^_^;)
レポを書きたいのですが、大掃除やら年賀状やら
やることがありすぎて、書けてません(´-ω-`;)ゞポリポリ
服部緑地にデイキャンですか~いいですね!
なかなか条件は厳しそうですが。。。
我が家は先週の東はりまで終了しました(^_^;)
レポを書きたいのですが、大掃除やら年賀状やら
やることがありすぎて、書けてません(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2011年12月29日 23:42
39(サンキュー)さん --- コメントありがとうございます^^
前日に、近場でデイキャン出来そうなとこ調べてたんですが。
たしか、舞洲の公園だったかな^^ サンキューさんのレポート偶然にも見つけましたw
大阪の公共施設のBBQエリアはどこも同じ規定のようですね・・・。
炭以外ダメって、使い方次第では炭の方が後始末とか危険ですよね^^
デイキャンとして普通に出来るとこ探してるんですが、中々近場では見つかりませんね^^
前日に、近場でデイキャン出来そうなとこ調べてたんですが。
たしか、舞洲の公園だったかな^^ サンキューさんのレポート偶然にも見つけましたw
大阪の公共施設のBBQエリアはどこも同じ規定のようですね・・・。
炭以外ダメって、使い方次第では炭の方が後始末とか危険ですよね^^
デイキャンとして普通に出来るとこ探してるんですが、中々近場では見つかりませんね^^
Posted by mabio at 2011年12月30日 10:55
まっさんふぁみりぃ♪さん --- おはようございます!
年賀状ってw
間に合いますか^^
東はりま日時計の丘公園は、自然って感じはすくないですが、
高規格キャンプ場ということで大変居心地も良かったです^^
来年もガンガンキャンプ行きますんで、そろそろキャンプ場で会いそうな予感がw
年賀状ってw
間に合いますか^^
東はりま日時計の丘公園は、自然って感じはすくないですが、
高規格キャンプ場ということで大変居心地も良かったです^^
来年もガンガンキャンプ行きますんで、そろそろキャンプ場で会いそうな予感がw
Posted by mabio at 2011年12月30日 10:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。