2014年03月03日
交通科学博物館 2014.3.2
週末は微妙な天気で諦めたキャンプ・・・。
もうすぐ閉館となる、弁天町駅前にある交通科学博物館へ。

閉館まで、あと数回しか無い週末なので、朝一なのに券売所には長蛇の列><
デジイチ使用率高しw 子供を撮るふりしてガッツリマニアさんに混ざって激写してきましたw
中に入ると、一目散に屋外の展示車両へGO!
人で一杯になる前に攻めます!

なんとも言えない愛嬌のあるマスクw
まさしく実車版チャギントンw

車も、電車も旧車好き^^

今後、コノ場所で展示してあるものは京都の梅小路蒸気機関車博物館へ移されるそうです。

往年の銘車も大阪では見れなくなりますね。


来年は梅小路まで行くかw
もうすぐ閉館となる、弁天町駅前にある交通科学博物館へ。
閉館まで、あと数回しか無い週末なので、朝一なのに券売所には長蛇の列><
デジイチ使用率高しw 子供を撮るふりしてガッツリマニアさんに混ざって激写してきましたw
中に入ると、一目散に屋外の展示車両へGO!
人で一杯になる前に攻めます!
なんとも言えない愛嬌のあるマスクw
まさしく実車版チャギントンw
車も、電車も旧車好き^^
今後、コノ場所で展示してあるものは京都の梅小路蒸気機関車博物館へ移されるそうです。
往年の銘車も大阪では見れなくなりますね。
来年は梅小路まで行くかw
那智勝浦旅行 2015.11.8-9
三菱自動車 感謝祭 in LAA関西 2015.2.15
大阪 難波ぶらり 2014.10.26
陸上自衛隊 中部方面隊 創隊54周年記念行事 2014.10.12
レゴで作った世界遺産展 PART-3: PIECE OF PEACE 2014.8.8
猪名川公園 2014.2.16
三菱自動車 感謝祭 in LAA関西 2015.2.15
大阪 難波ぶらり 2014.10.26
陸上自衛隊 中部方面隊 創隊54周年記念行事 2014.10.12
レゴで作った世界遺産展 PART-3: PIECE OF PEACE 2014.8.8
猪名川公園 2014.2.16
Posted by mabio at 21:55│Comments(10)
│お出かけ
この記事へのコメント
はじめまして。
交通科学博物館、閉館になるんですか!?
あまりの衝撃についコメントしてしまいました。
自分自身、そして子どももお世話になった場所だけにショックでした~。
今月末まででしょうか。もう行くことはできないけど懐かしい「くろしお」と、
いつの日か梅小路で再会できることを楽しみにすることにしました。
情報ありがとうございました。
交通科学博物館、閉館になるんですか!?
あまりの衝撃についコメントしてしまいました。
自分自身、そして子どももお世話になった場所だけにショックでした~。
今月末まででしょうか。もう行くことはできないけど懐かしい「くろしお」と、
いつの日か梅小路で再会できることを楽しみにすることにしました。
情報ありがとうございました。
Posted by ろっぴ
at 2014年03月03日 22:14

息子が小さい頃、ココはホントお世話になりました。
閉館は寂しいけど、梅小路でまた堂々とした姿見せてくれるでしょうね。
「ブルドック」型の「くろしお」 DF50 DD54・・・・
コアな車両いっぱいでしたね(^^;
閉館は寂しいけど、梅小路でまた堂々とした姿見せてくれるでしょうね。
「ブルドック」型の「くろしお」 DF50 DD54・・・・
コアな車両いっぱいでしたね(^^;
Posted by mappy at 2014年03月03日 22:26
うちも子どもが幼稚園の頃に連れて行きました。
阪急電車のオモチャを買わされましたわ!
電車のおもちゃ持ってるやんって言ったら「あれはしんかんせん、これはんきゅう」と返された覚えが(笑)
私が行った時は職員さん手作りの蒸気機関車があって、子どもは乗せてもらえたんですよ。
今は無いのかな?
阪急電車のオモチャを買わされましたわ!
電車のおもちゃ持ってるやんって言ったら「あれはしんかんせん、これはんきゅう」と返された覚えが(笑)
私が行った時は職員さん手作りの蒸気機関車があって、子どもは乗せてもらえたんですよ。
今は無いのかな?
Posted by ぽんかん
at 2014年03月03日 22:39

こんにちは(^^)
そうや〜!ここ閉館になっちゃうんですね〜。忘れてた〜!そんな混んでるのなら、もう手遅れ(^_^;)
小さい頃、Nゲージのセットを買ってもらい少しやってましたが、あのジオラマには憧れましたね〜(*^^*)
そうや〜!ここ閉館になっちゃうんですね〜。忘れてた〜!そんな混んでるのなら、もう手遅れ(^_^;)
小さい頃、Nゲージのセットを買ってもらい少しやってましたが、あのジオラマには憧れましたね〜(*^^*)
Posted by susu7770
at 2014年03月04日 12:38

ろっぴさん --- はじめまして!
そーなんですよ><
私も幼少の頃、連れて行ってもらったらしいのですがw
4月6日(日)が最後のようです。
実は、先々週に昼過ぎにチャレンジしたんですが、
駐車場が長蛇の列・・・。諦めました^^
梅小路では平成28年の春にリニューアルオープンするようです。
ちょっと、先の話ですね!
コメントありがとうございました!
そーなんですよ><
私も幼少の頃、連れて行ってもらったらしいのですがw
4月6日(日)が最後のようです。
実は、先々週に昼過ぎにチャレンジしたんですが、
駐車場が長蛇の列・・・。諦めました^^
梅小路では平成28年の春にリニューアルオープンするようです。
ちょっと、先の話ですね!
コメントありがとうございました!
Posted by mabio
at 2014年03月04日 21:07

mappyさん --- こんばんわ!
なかなか、良い被写体ばかりで結構撮りましたが、
ブログアップさせたのは、顔面アップばかりw
様々な表情で楽しめました!
たしかに、「くろしお」って犬みたいですねw
ヤッターワンっぽいっすw
なかなか、良い被写体ばかりで結構撮りましたが、
ブログアップさせたのは、顔面アップばかりw
様々な表情で楽しめました!
たしかに、「くろしお」って犬みたいですねw
ヤッターワンっぽいっすw
Posted by mabio
at 2014年03月04日 21:10

ぽんかんさん -- こんばんわ!
いつも読み逃げですみません^^
うちはメンズ2人なんでトミカやプラレールで一杯ですw
手作り蒸気機関車はなかったかもです。
まあ、人が多かったですよw
いつも読み逃げですみません^^
うちはメンズ2人なんでトミカやプラレールで一杯ですw
手作り蒸気機関車はなかったかもです。
まあ、人が多かったですよw
Posted by mabio
at 2014年03月04日 21:13

susu7770さん --- こんばんわ!
4月6日までですよー!
是非訪れて下さい!
子供より、大人の方がテンション上がりますw
梅小路でのリニューアルオープンは2年後なので待ち遠しいですね^^
4月6日までですよー!
是非訪れて下さい!
子供より、大人の方がテンション上がりますw
梅小路でのリニューアルオープンは2年後なので待ち遠しいですね^^
Posted by mabio
at 2014年03月04日 21:17

子供も頃に何回かいったなぁ~
懐かしい(^_^)
一昨年、札幌のJR苗穂工場でC62-3を見たけど、梅小路に行きたくなった。
北海道では走ってるSLはC11しかないので、久しぶりに大型機が火が入って動くところを見たい~
懐かしい(^_^)
一昨年、札幌のJR苗穂工場でC62-3を見たけど、梅小路に行きたくなった。
北海道では走ってるSLはC11しかないので、久しぶりに大型機が火が入って動くところを見たい~
Posted by サムライ☆ヒロ at 2014年03月07日 08:24
サムライ☆ヒロさん --- こんばんわ!
コメ返しおそくなってごめんよー^^
最近、テレビやラジオでも閉館の話よく聞きます。
親子三代にわたってとか。
でも、何年か後には梅小路で見れるのでそのときが楽しみだな!
コメ返しおそくなってごめんよー^^
最近、テレビやラジオでも閉館の話よく聞きます。
親子三代にわたってとか。
でも、何年か後には梅小路で見れるのでそのときが楽しみだな!
Posted by mabio
at 2014年03月13日 21:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。