2017年02月05日
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2017.2.4
今年初キャンプは自然の森へ!
舗装路から林道に入ると少し残雪が。
パジェロでの初の雪道走行となるが、ノーマルタイヤは結構滑るね。
デリカD5ではヨコハマのATタイヤだったんでそれなりに走れたけど・・・。
年明けからの積雪で結構積もってたようだが、この週はかなり解けてた。
そして、日当たりのよいテントサイトはほとんど雪無し。

テンティピ9cpにフロンティアストーブは我が家の鉄板冬仕様。
次男も一緒なので、寝室にはヒルバーグサイボを。

しかし、日当たりの悪いところはまだまだ雪が!
時間とともに少しべチャッとしてきたが、日中はポカポカで上着いらず。

3年前にコストコで購入したスノーシャベルがやっとデビューw
犬のようにアチコチ堀りまわるブラザーズw

雪遊びに疲れたらRCクローラーで雪中行軍!
若干解け気味の雪に気を使いながらも、ガツガツ走行。
シッカリ乾かしたけど、プロペラシャフト付近に錆発生・・・。
雪中走行もクローラーの醍醐味か^^
管理人さんと翌日の天気話より、緊急家族会議・・・。
土曜日は天気いいが、翌日は高確率で、早朝より雨か雪・・・。
薪ストの雨撤収だけは勘弁なので、夕方には鬼撤収w
三ヵ月ぶりのキャンプはブランクありすぎて、弱気に・・・。
子供たちは存分に雪遊び出来たけど、設営撤収に行っただけw
シュラフを袋から出さなかっただけでも良しとするか・・・。
帰り道では、いつもの道の駅で薪10束購入して帰宅w
舗装路から林道に入ると少し残雪が。
パジェロでの初の雪道走行となるが、ノーマルタイヤは結構滑るね。
デリカD5ではヨコハマのATタイヤだったんでそれなりに走れたけど・・・。
年明けからの積雪で結構積もってたようだが、この週はかなり解けてた。
そして、日当たりのよいテントサイトはほとんど雪無し。
テンティピ9cpにフロンティアストーブは我が家の鉄板冬仕様。
次男も一緒なので、寝室にはヒルバーグサイボを。
しかし、日当たりの悪いところはまだまだ雪が!
時間とともに少しべチャッとしてきたが、日中はポカポカで上着いらず。
3年前にコストコで購入したスノーシャベルがやっとデビューw
犬のようにアチコチ堀りまわるブラザーズw
雪遊びに疲れたらRCクローラーで雪中行軍!
若干解け気味の雪に気を使いながらも、ガツガツ走行。
シッカリ乾かしたけど、プロペラシャフト付近に錆発生・・・。
雪中走行もクローラーの醍醐味か^^
管理人さんと翌日の天気話より、緊急家族会議・・・。
土曜日は天気いいが、翌日は高確率で、早朝より雨か雪・・・。
薪ストの雨撤収だけは勘弁なので、夕方には鬼撤収w
三ヵ月ぶりのキャンプはブランクありすぎて、弱気に・・・。
子供たちは存分に雪遊び出来たけど、設営撤収に行っただけw
シュラフを袋から出さなかっただけでも良しとするか・・・。
帰り道では、いつもの道の駅で薪10束購入して帰宅w
自然の森キャンプ場 2018.8.26-27
自然の森キャンプ場 2018.2.3-4
自然の森 2015.12.29-30
自然の森 2015.2.7-8
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2014.1.18-19
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2013.12.30-31
自然の森キャンプ場 2018.2.3-4
自然の森 2015.12.29-30
自然の森 2015.2.7-8
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2014.1.18-19
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2013.12.30-31
Posted by mabio at 10:21│Comments(4)
│自然の森ファミリーオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは〜。
自然の森に行かれてたんですね(^^)/
昨日は良い天気だったのに、今日がこんな天気で残念(-"-)
私は同じ日に河川敷ディキャンしてました〜。
他のご家族がホリデーバギー2台を走らせていて
我が家もラジコン持参すればよかったと後悔(笑)
自然の森に行かれてたんですね(^^)/
昨日は良い天気だったのに、今日がこんな天気で残念(-"-)
私は同じ日に河川敷ディキャンしてました〜。
他のご家族がホリデーバギー2台を走らせていて
我が家もラジコン持参すればよかったと後悔(笑)
Posted by B30
at 2017年02月05日 12:57

B30さん −−− こんにちは~!
今までなら、雨設営だろうが雨撤収だろうがおかまいなかったんですがw
次男も一緒の3人だったし、3ヶ月のブランクもあったんで、ビビってしまいました。
我が家のホリデーバギーもストリートバギーもボディ劣化が酷く、どうしようか悩んでるんですw
今までなら、雨設営だろうが雨撤収だろうがおかまいなかったんですがw
次男も一緒の3人だったし、3ヶ月のブランクもあったんで、ビビってしまいました。
我が家のホリデーバギーもストリートバギーもボディ劣化が酷く、どうしようか悩んでるんですw
Posted by mabio
at 2017年02月06日 12:56

こんばんは (^^)
ご無沙汰しております~^_^;
今回は翌日のことで撤収されていましたが、三人でテンティピ9では就寝されないんですか?薪ストーブされていたらそちらの方が暖かいのでは?と思いまして、、、
ご無沙汰しております~^_^;
今回は翌日のことで撤収されていましたが、三人でテンティピ9では就寝されないんですか?薪ストーブされていたらそちらの方が暖かいのでは?と思いまして、、、
Posted by susu7770
at 2017年02月06日 19:46

susu7770さん --- お久しぶりです!
うちのテンティピはフロアレス仕様なので寝るときはコット寝なのです。
テーブルやチェアーをかたずければ、3人分のコットは置けそうなんですが、
我が家には2つしかコットがないのです^^
また、薪ストが無ければ3人用のインナーテントをカンガルー出来るのですが・・・、寝ながらの薪くべが出来ないので。
実は、薪ストを焚きながらより、テント寝の方が暖かかったりしますw
フロアの無いティピは上の方は暖かいのですが、コット寝は底冷えするのです・・・。
小さなテントで寄り添って寝る!
これが一番暖かかったりするのですw
うちのテンティピはフロアレス仕様なので寝るときはコット寝なのです。
テーブルやチェアーをかたずければ、3人分のコットは置けそうなんですが、
我が家には2つしかコットがないのです^^
また、薪ストが無ければ3人用のインナーテントをカンガルー出来るのですが・・・、寝ながらの薪くべが出来ないので。
実は、薪ストを焚きながらより、テント寝の方が暖かかったりしますw
フロアの無いティピは上の方は暖かいのですが、コット寝は底冷えするのです・・・。
小さなテントで寄り添って寝る!
これが一番暖かかったりするのですw
Posted by mabio
at 2017年02月06日 20:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。