2015年02月09日
自然の森 2015.2.7-8
先週末は自然の森へ!

チョッピリ雪を期待してましたが、事前情報よりほぼ無しとのこと。

設営してたら偶然にもめめ☆さんファミリーが!

サイトの外はまだまだ残雪あり。
雪だるま作ったり、雪玉投げあったりと^^

あとは、めめ☆さんサイトのかまどで焚き火ドップリw

久しぶりの豆太くんには若干警戒されてた・・・。

夜は曇り空で星はほとんど無し。

この前買ったリモートタイマーの使い勝手を試したり。
煙突掃除したフロンティアストーブは火が付きさえすれば絶好調!
道の駅・能勢で購入した薪が良く燃えるのに火持ちもイイw

なので、帰りに7束Get!
この薪なら1泊を2束弱で過ごせましたw
チョッピリ雪を期待してましたが、事前情報よりほぼ無しとのこと。
設営してたら偶然にもめめ☆さんファミリーが!
サイトの外はまだまだ残雪あり。
雪だるま作ったり、雪玉投げあったりと^^
あとは、めめ☆さんサイトのかまどで焚き火ドップリw
久しぶりの豆太くんには若干警戒されてた・・・。
夜は曇り空で星はほとんど無し。
この前買ったリモートタイマーの使い勝手を試したり。
煙突掃除したフロンティアストーブは火が付きさえすれば絶好調!
道の駅・能勢で購入した薪が良く燃えるのに火持ちもイイw
なので、帰りに7束Get!
この薪なら1泊を2束弱で過ごせましたw
自然の森キャンプ場 2018.8.26-27
自然の森キャンプ場 2018.2.3-4
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2017.2.4
自然の森 2015.12.29-30
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2014.1.18-19
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2013.12.30-31
自然の森キャンプ場 2018.2.3-4
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2017.2.4
自然の森 2015.12.29-30
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2014.1.18-19
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2013.12.30-31
Posted by mabio at 22:47│Comments(6)
│自然の森ファミリーオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんはー
あああぁぁ週末行きたかったですT_T
薪mabioさんも買われたんですね!
しかも7束もw
350円の薪は大分少なくなってる感じしましたが、
もしやすべていっちゃったとか?w
結構いい薪でしたよね^^
僕も来季は水分計もってそこにまとめ買いにいこうかなw
自然の森結構近かったんで、冬場1~2回くらいはありですね^^
あああぁぁ週末行きたかったですT_T
薪mabioさんも買われたんですね!
しかも7束もw
350円の薪は大分少なくなってる感じしましたが、
もしやすべていっちゃったとか?w
結構いい薪でしたよね^^
僕も来季は水分計もってそこにまとめ買いにいこうかなw
自然の森結構近かったんで、冬場1~2回くらいはありですね^^
Posted by イモ at 2015年02月10日 18:13
イモさん --- こんばんわ!
もしかしたらイモさんソロで来られるかなって。
知明湖や自然の森に行くときは必ず能勢の道の駅で買ってます^^
日によって薪の種類も変わるようです。
1束10kgほどだと思うんで、kg/35円なんでまぁまぁ安いかもですね!
ほぼ買い占めましたよw
もしかしたらイモさんソロで来られるかなって。
知明湖や自然の森に行くときは必ず能勢の道の駅で買ってます^^
日によって薪の種類も変わるようです。
1束10kgほどだと思うんで、kg/35円なんでまぁまぁ安いかもですね!
ほぼ買い占めましたよw
Posted by mabio
at 2015年02月10日 21:45

先日は色々とお世話になりました。偶然ってやっぱりあるんですね。
子供も大喜びでした。
またご一緒させてくださーい
我が家も帰りに蒔買って帰りました〜
子供も大喜びでした。
またご一緒させてくださーい
我が家も帰りに蒔買って帰りました〜
Posted by めめ旦那 at 2015年02月11日 12:36
こんにちは
焚き火、楽しそうですね~。
行けなくて残念でした。
道の駅で、薪が買えるんですね。
また、近くに行ったらチェックしてみます。♪
焚き火、楽しそうですね~。
行けなくて残念でした。
道の駅で、薪が買えるんですね。
また、近くに行ったらチェックしてみます。♪
Posted by masan at 2015年02月11日 13:02
めめ旦那さま --- お疲れ様でしたー!
冬のキャンプはフィールドも限られてくるんで、たまにありますねーw
でも、ご一緒できて楽しかったです!
スンマセン、ドップリサイト内にお邪魔させて頂いて^^
同じタイプの薪は4-5束は残しておいたんですがありましたかーw
次回は是非、あの無料のエリアでカットビラジコンキャンプしたいですねー!
冬のキャンプはフィールドも限られてくるんで、たまにありますねーw
でも、ご一緒できて楽しかったです!
スンマセン、ドップリサイト内にお邪魔させて頂いて^^
同じタイプの薪は4-5束は残しておいたんですがありましたかーw
次回は是非、あの無料のエリアでカットビラジコンキャンプしたいですねー!
Posted by mabio
at 2015年02月12日 20:10

masanさん --- こんばんわ!
最近、直焚き火の魅力に取りつかれてますw
やはり、火の暖かさは魅惑です^^
自然の森はロックセクションこそ無いですが、林道っぽい地形を
連なってコンボイ走行してました^^
スケールクローラーが一番絵になるさまでしたよw
写真は無いんですが、ブロンコも合わせて3台でツーリングでしたw
最近、直焚き火の魅力に取りつかれてますw
やはり、火の暖かさは魅惑です^^
自然の森はロックセクションこそ無いですが、林道っぽい地形を
連なってコンボイ走行してました^^
スケールクローラーが一番絵になるさまでしたよw
写真は無いんですが、ブロンコも合わせて3台でツーリングでしたw
Posted by mabio
at 2015年02月12日 20:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。