2014年01月05日
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2013.12.30-31
あけましておめでとうございます!
年末年始は、PC前に全く居ませんでして、皆さんからのコメの返事も、
ご挨拶も含め出来ませんでしたことを心苦しく思っておりますw
さぁ、すっかり出遅れてしまいましたが、まず年末のキャンプからです。
2013年の締めキャンプへ、自然の森に行って来ました!
前々日の自然の森情報ではうっすらと雪化だったので、
少し期待して行きましたが、サイト内には全く残雪はありませんでしたw

相変わらず、真っ直ぐ立たない煙突に苦戦して^^

フロンティアストーブの下に薪が置けて便利!
しかも、結構薪が乾燥します^^
若干焦げますがw

そして内部はスッキリ、両端にコットスタイル!
新調したイスカ・アルファライト1300Xの実力は!?

やっぱりテンティピ ジルコン9CP イイね!
思い切って購入して良かったですw

長男と2人で使い倒してます^^

自然の森は、冬季に限り間伐材の端切れを使わせてもらえます!
結構湿ってましたので、ストーブで乾燥中。

昼食後は、お決まりのクロカン三昧w
サイトから少し離れると残雪が!
全く防水仕様では無いのにスノーアタックw
CC-01シャーシはバスタブタイプなのでコレくらいでは問題なさそう・・・。

SCX-10は比較的アンプ含めメカ類が低い位置に設置されてるので、
あまり濡れなさそうなセクションでw

若干、湿り気味の薪を放り込むと、モクモク煙がw

今回初の試みで星撮りにチャレンジしました!


初チャレンジだったんでまだまだ甘い感じですが、
私的には満足な感じ^^
これからも試みてみます!
年末年始は、PC前に全く居ませんでして、皆さんからのコメの返事も、
ご挨拶も含め出来ませんでしたことを心苦しく思っておりますw
さぁ、すっかり出遅れてしまいましたが、まず年末のキャンプからです。
2013年の締めキャンプへ、自然の森に行って来ました!
前々日の自然の森情報ではうっすらと雪化だったので、
少し期待して行きましたが、サイト内には全く残雪はありませんでしたw
相変わらず、真っ直ぐ立たない煙突に苦戦して^^
フロンティアストーブの下に薪が置けて便利!
しかも、結構薪が乾燥します^^
若干焦げますがw
そして内部はスッキリ、両端にコットスタイル!
新調したイスカ・アルファライト1300Xの実力は!?
やっぱりテンティピ ジルコン9CP イイね!
思い切って購入して良かったですw
長男と2人で使い倒してます^^
自然の森は、冬季に限り間伐材の端切れを使わせてもらえます!
結構湿ってましたので、ストーブで乾燥中。
昼食後は、お決まりのクロカン三昧w
サイトから少し離れると残雪が!
全く防水仕様では無いのにスノーアタックw
CC-01シャーシはバスタブタイプなのでコレくらいでは問題なさそう・・・。
SCX-10は比較的アンプ含めメカ類が低い位置に設置されてるので、
あまり濡れなさそうなセクションでw
若干、湿り気味の薪を放り込むと、モクモク煙がw
今回初の試みで星撮りにチャレンジしました!
初チャレンジだったんでまだまだ甘い感じですが、
私的には満足な感じ^^
これからも試みてみます!
自然の森キャンプ場 2018.8.26-27
自然の森キャンプ場 2018.2.3-4
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2017.2.4
自然の森 2015.12.29-30
自然の森 2015.2.7-8
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2014.1.18-19
自然の森キャンプ場 2018.2.3-4
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2017.2.4
自然の森 2015.12.29-30
自然の森 2015.2.7-8
自然の森ファミリーオートキャンプ場 2014.1.18-19
Posted by mabio at 21:27│Comments(20)
│自然の森ファミリーオートキャンプ場
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます^_^
テンティピから煙突
やっぱ画になりますねw
2人だと、めちゃ快適でしょうね!
今年は何処かで御一緒したいですね!
よろしくお願いしますw
テンティピから煙突
やっぱ画になりますねw
2人だと、めちゃ快適でしょうね!
今年は何処かで御一緒したいですね!
よろしくお願いしますw
Posted by たけやん at 2014年01月05日 22:41
明けましておめでとうございます。
この時の自然の森いいですね~。
星空の写真めちゃめちゃいいじゃないですか!
めちゃめちゃ冷え込んだのでは?
話がかわりますが、
サンタさんのプレゼントで長男がタミヤのラジコンを手に入れました(笑)
タミヤのXBシリーズのミッドナイトパンプキンってやつです。
で、早々本日クラッシュして、スーパーラジコンへ行ってきました(笑)
また、ご指導のほど宜しくお願いします。
今年も宜しくお願い致します。
この時の自然の森いいですね~。
星空の写真めちゃめちゃいいじゃないですか!
めちゃめちゃ冷え込んだのでは?
話がかわりますが、
サンタさんのプレゼントで長男がタミヤのラジコンを手に入れました(笑)
タミヤのXBシリーズのミッドナイトパンプキンってやつです。
で、早々本日クラッシュして、スーパーラジコンへ行ってきました(笑)
また、ご指導のほど宜しくお願いします。
今年も宜しくお願い致します。
Posted by katayanパパ at 2014年01月05日 23:00
明けましておめでとうございますo(^-^)o
今年も宜しくお願いします♪
星☆〜
メチャ綺麗に撮れてますね
僕もデジイチ持っていますが
星撮りしたことなくて
どうやったらこんなにキレイに撮れますか??
今年も宜しくお願いします♪
星☆〜
メチャ綺麗に撮れてますね
僕もデジイチ持っていますが
星撮りしたことなくて
どうやったらこんなにキレイに撮れますか??
Posted by ひでっち at 2014年01月05日 23:02
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします♪
こちらに来られていたんですね~!とっても寒かったのでは?
確か年末は結構ふぶいていた記憶が…。
冬キャンしたいのですが…すっかり冬眠モードに入っていますw
お星様…こんなに綺麗に撮れるなんて素敵です!!
私も頑張ってみようかな~!!まずは自宅前で試し撮りしてみます(^^)
今年も宜しくお願いいたします♪
こちらに来られていたんですね~!とっても寒かったのでは?
確か年末は結構ふぶいていた記憶が…。
冬キャンしたいのですが…すっかり冬眠モードに入っていますw
お星様…こんなに綺麗に撮れるなんて素敵です!!
私も頑張ってみようかな~!!まずは自宅前で試し撮りしてみます(^^)
Posted by はるたん at 2014年01月05日 23:29
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします~♪
星空、めっちゃ綺麗に撮れてますね~☆
一年前にココで見た星空を思い出しました!
私の今年の目標はデジイチです・・・w
今年も宜しくお願いします~♪
星空、めっちゃ綺麗に撮れてますね~☆
一年前にココで見た星空を思い出しました!
私の今年の目標はデジイチです・・・w
Posted by スモユリ
at 2014年01月06日 05:48

おはようございます。
星空綺麗に撮れてますやん!
私も今年は手持ちのコンデジで挑戦しようかと、無謀なことを考えてます。←最低限の仕様なんですが。
今年もよろしくお願いします!
星空綺麗に撮れてますやん!
私も今年は手持ちのコンデジで挑戦しようかと、無謀なことを考えてます。←最低限の仕様なんですが。
今年もよろしくお願いします!
Posted by ぽんかん
at 2014年01月06日 09:19

いつも楽しく拝見しています。
質問なのですがジルコン9とのことですがフロンティアストーブの煙突は何個ほど延長したのでしょうか?
また幕に当たる所はどのような形で対応したのでしょうか?
写真をみるとなんとなくtentipiの純正のストーブのような感じなので気になります。
コメント等でお答えが厳しいようでしたらメールなどでもオッケーですので教えてほしいです!
自分はジルコン15なのですがすごくフロンティアストーブを考えています。
宜しくお願い致します。
質問なのですがジルコン9とのことですがフロンティアストーブの煙突は何個ほど延長したのでしょうか?
また幕に当たる所はどのような形で対応したのでしょうか?
写真をみるとなんとなくtentipiの純正のストーブのような感じなので気になります。
コメント等でお答えが厳しいようでしたらメールなどでもオッケーですので教えてほしいです!
自分はジルコン15なのですがすごくフロンティアストーブを考えています。
宜しくお願い致します。
Posted by reco
at 2014年01月06日 11:54

どうも!
同じくPCの前に座らず過ごしてましたw
あっ ソロキャンプにやってきましたが...
>やっぱりテンティピ ジルコン9CP イイね!
同意しますw
同じくPCの前に座らず過ごしてましたw
あっ ソロキャンプにやってきましたが...
>やっぱりテンティピ ジルコン9CP イイね!
同意しますw
Posted by サーリー
at 2014年01月06日 20:01

たけやんさん --- 今年も宜しくです!
テンティピで薪ストーブの使用。
長男との夢が叶いましたw
最近よくする2人でコットスタイルは設営も撤収も楽でお気に入りです^^
現在、電源に頼らないキャンプ実行中です!
今度は、春に会えますかネー^^
テンティピで薪ストーブの使用。
長男との夢が叶いましたw
最近よくする2人でコットスタイルは設営も撤収も楽でお気に入りです^^
現在、電源に頼らないキャンプ実行中です!
今度は、春に会えますかネー^^
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:09

katayanパパさん --- お久しぶりです!
今年も宜しくお願いいたします!
自然の森は冷えましたねw
自宅から1時間弱で行ける自然なフィールドはお気に入りですw
管理人さんにも覚えて頂けたみたいで^^
ミッドナイトパンプキンですか!
私の持ってるランチボックスとシャーシは同じタイプです!
見た目以上に操縦しやすく、結構スピードも出ますよ!
コノ手のラジコンは破損しても部品の交換で直るってのがメリットです^^
ただ、スピードが速いので派手にクラッシュさせると壊れやすいデメリットも・・・。
スーパーラジコンなら店員さんに相談すれば丁寧に教えてくれますね。
タミヤ系のラジコンの補修パーツなら、日本橋のジョーシンキッズランドも品揃えは豊富ですよ!
とりあえず、標準のモーターで練習して、モーター交換するだけでメチャ早くなります! ただ、サスペンション周りの強化も必要ですが・・・。
今年は是非、ラジコンキャンプしましょう!
今年も宜しくお願いいたします!
自然の森は冷えましたねw
自宅から1時間弱で行ける自然なフィールドはお気に入りですw
管理人さんにも覚えて頂けたみたいで^^
ミッドナイトパンプキンですか!
私の持ってるランチボックスとシャーシは同じタイプです!
見た目以上に操縦しやすく、結構スピードも出ますよ!
コノ手のラジコンは破損しても部品の交換で直るってのがメリットです^^
ただ、スピードが速いので派手にクラッシュさせると壊れやすいデメリットも・・・。
スーパーラジコンなら店員さんに相談すれば丁寧に教えてくれますね。
タミヤ系のラジコンの補修パーツなら、日本橋のジョーシンキッズランドも品揃えは豊富ですよ!
とりあえず、標準のモーターで練習して、モーター交換するだけでメチャ早くなります! ただ、サスペンション周りの強化も必要ですが・・・。
今年は是非、ラジコンキャンプしましょう!
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:19

ひでっちさん --- こんばんわ!
今年も宜しくお願いいたします!
キャンプとカメラって相性いいですね^^
星撮りは今回初めてチャレンジしたので、まだまだですw
夜空の撮影とかで検索したら結構出てきましたよ!
私もそれを真似ただけですw
実際に見えてる以上の星が撮影されるので感動しました!
今年も宜しくお願いいたします!
キャンプとカメラって相性いいですね^^
星撮りは今回初めてチャレンジしたので、まだまだですw
夜空の撮影とかで検索したら結構出てきましたよ!
私もそれを真似ただけですw
実際に見えてる以上の星が撮影されるので感動しました!
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:24

はるたんさん --- こんばんわ!
こちらこそ、宜しくお願いいたします!
行った、30・31日は全く雪も降りませんでした・・・。
少し、雪を期待してたんですが^^
はるたんさん家なら、自然の森と同じくらい星空が見えますかねw
あ、悪い意味ではないですよ^^
残念ながら、我が家からではまともな星空は拝めそうに無いです><
こちらこそ、宜しくお願いいたします!
行った、30・31日は全く雪も降りませんでした・・・。
少し、雪を期待してたんですが^^
はるたんさん家なら、自然の森と同じくらい星空が見えますかねw
あ、悪い意味ではないですよ^^
残念ながら、我が家からではまともな星空は拝めそうに無いです><
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:28

スモユリさん --- こんばんわ!
こちらこそ、宜しくお願いいたします^^
キャンプ場での夜の楽しみが1つ増えましたw
1枚撮るのに15秒くらいシャッターを開けてるんですが、
夢中になると、寒空の下1時間以上も熱中してましたw
今、一番勢いがあるスモユリさんなら叶いますよ~^^
こちらこそ、宜しくお願いいたします^^
キャンプ場での夜の楽しみが1つ増えましたw
1枚撮るのに15秒くらいシャッターを開けてるんですが、
夢中になると、寒空の下1時間以上も熱中してましたw
今、一番勢いがあるスモユリさんなら叶いますよ~^^
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:33

ぽんかんさん --- こんばんわ!
今年も宜しくお願いいたします!
いやー、コンデジでキレイに撮られちゃうと困っちゃいますw
それにしても、この時期の自然の森はキーンと冷えて気持ちいいですね^^
管理人さんとのおしゃべりも楽しみですw
割引期間中にあと何回いけるかな^^
今年も宜しくお願いいたします!
いやー、コンデジでキレイに撮られちゃうと困っちゃいますw
それにしても、この時期の自然の森はキーンと冷えて気持ちいいですね^^
管理人さんとのおしゃべりも楽しみですw
割引期間中にあと何回いけるかな^^
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:36

recoさん --- 初めまして!
ブログ拝見しました!
とてもオシャレなアイテムとカッコいい写真!
参考にさせて頂きます^^
我が家のジルコン9にフロンティアストーブを入れるために追加した煙突は3本です。
15なら9より50cm背が高いのであと1・2本要るのでしょうか。
写真でもわかるように、うちの9で3本追加では少し煙突が長いような気がします。ただ、2本追加では短すぎるようでして^^
幕よけは自作でして、純正とは全然似てませんよw
めっちゃ、チープですw
内径60mmのものは汎用ひんでは見つける事が出来ず、作りました。
次の記事に簡単ですが、詳細をアップしておきました。
それと、フロンティアストーブってコンパクトが売りな訳で、暖房能力は比較的低いです・・・。
年末年始と使用しましたが、ストーブの周りは結構暑いんですが、
テーブルに置いてた温度計は15度以上上がりませんでした・・・。
寒いって訳では無いんですが、皆さんが書かれてるように、Tシャツ1枚とか、30度越えとかは、今の時期無理そうでした。
恐らく、15CPで使うには更に頼りないと思われます。
ストーブ内部が狭いので薪を詰め込んでも2・3本ですし、
フルドライブを維持する事が難しいようです。
悪く言えば、熱くなったり、寒くなったりで、温度が安定しにくいようです。
薪の種類などで改善するかもしれませんが、私の率直な感想です。
でも、このサイズの薪ストーブではピカイチだと思いますよ!
コメントありがとうございました!
ブログ拝見しました!
とてもオシャレなアイテムとカッコいい写真!
参考にさせて頂きます^^
我が家のジルコン9にフロンティアストーブを入れるために追加した煙突は3本です。
15なら9より50cm背が高いのであと1・2本要るのでしょうか。
写真でもわかるように、うちの9で3本追加では少し煙突が長いような気がします。ただ、2本追加では短すぎるようでして^^
幕よけは自作でして、純正とは全然似てませんよw
めっちゃ、チープですw
内径60mmのものは汎用ひんでは見つける事が出来ず、作りました。
次の記事に簡単ですが、詳細をアップしておきました。
それと、フロンティアストーブってコンパクトが売りな訳で、暖房能力は比較的低いです・・・。
年末年始と使用しましたが、ストーブの周りは結構暑いんですが、
テーブルに置いてた温度計は15度以上上がりませんでした・・・。
寒いって訳では無いんですが、皆さんが書かれてるように、Tシャツ1枚とか、30度越えとかは、今の時期無理そうでした。
恐らく、15CPで使うには更に頼りないと思われます。
ストーブ内部が狭いので薪を詰め込んでも2・3本ですし、
フルドライブを維持する事が難しいようです。
悪く言えば、熱くなったり、寒くなったりで、温度が安定しにくいようです。
薪の種類などで改善するかもしれませんが、私の率直な感想です。
でも、このサイズの薪ストーブではピカイチだと思いますよ!
コメントありがとうございました!
Posted by mabio
at 2014年01月06日 21:57

サーリーさん --- こんばんわ!
去年は、アチコチでお会いできましたねw
すごい偶然もありましたしw
あれからツイツイ、キャンプ場でお会いできるのを期待してるんですが^^
また、ジルコン9並べましょう!
最近長男の自転車がサイズアウトしてきて、チャリンコ物色中なんですが、
とてもサーリーさんち見たいなMTBは買えそうにないです><
次男にも回せるので良いの買っても良さそうなんですが、
とりあえず、量販店のもになりそうです・・・。
去年は、アチコチでお会いできましたねw
すごい偶然もありましたしw
あれからツイツイ、キャンプ場でお会いできるのを期待してるんですが^^
また、ジルコン9並べましょう!
最近長男の自転車がサイズアウトしてきて、チャリンコ物色中なんですが、
とてもサーリーさんち見たいなMTBは買えそうにないです><
次男にも回せるので良いの買っても良さそうなんですが、
とりあえず、量販店のもになりそうです・・・。
Posted by mabio
at 2014年01月06日 22:06

遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
自然の森、冬には行ったことないんですよね~
道路の凍結は大丈夫でしたか?
それにしても星空が綺麗です!
私も頑張って撮ってみよっと。
本年もよろしくお願いいたします。
自然の森、冬には行ったことないんですよね~
道路の凍結は大丈夫でしたか?
それにしても星空が綺麗です!
私も頑張って撮ってみよっと。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by みぽりん
at 2014年01月06日 22:38

みぽりんさん --- こんばんわ!
こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします!
自然の森は年間通して良いキャンプ場ですが、特に冬が大好きですw
割引あるし、薪もタダだし^^
行った日は雪も無く道路もノーマルタイヤで問題なかったです。
星空の撮影!
キャンプでの楽しみまたひとつ増えました!
こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします!
自然の森は年間通して良いキャンプ場ですが、特に冬が大好きですw
割引あるし、薪もタダだし^^
行った日は雪も無く道路もノーマルタイヤで問題なかったです。
星空の撮影!
キャンプでの楽しみまたひとつ増えました!
Posted by mabio
at 2014年01月06日 22:45

明けましておめでとうございます。
澄んだ青空に、星空・・・・
自然の森素敵ですね~
素敵な写真を見て、一気にキャンプ熱があがりましたよ!!
自然の森一度行ったことあります。
その時は、神戸からは171→川西能勢口経由で向かったんですが、道が混んで、近い割には意外に時間がかかったんですよね・・・・
次行く機会があれば、裏六甲→宝塚(切畑方面)で行こうかと考えてますが、なにかいいルートありましたら、教えてくださ~い
澄んだ青空に、星空・・・・
自然の森素敵ですね~
素敵な写真を見て、一気にキャンプ熱があがりましたよ!!
自然の森一度行ったことあります。
その時は、神戸からは171→川西能勢口経由で向かったんですが、道が混んで、近い割には意外に時間がかかったんですよね・・・・
次行く機会があれば、裏六甲→宝塚(切畑方面)で行こうかと考えてますが、なにかいいルートありましたら、教えてくださ~い
Posted by あっしゅんパパ
at 2014年01月07日 14:24

あっしゅんパパ --- こんばんわ!
こちらこそ宜しくお願いいたします!
自然の森は、我が家からはアクセスも良く、ほぼ北上するだけなんです^^
神戸方面からだと、北神戸線で宝塚へ出て、川西能勢経由で北上か、
神戸線から池田線の池田木部で下りて北上ですかね。
切畑方面からは渋滞はないですが、結構ワインディングロード長いかもw
ぜひ、自然の森でお会いしましょう^^
こちらこそ宜しくお願いいたします!
自然の森は、我が家からはアクセスも良く、ほぼ北上するだけなんです^^
神戸方面からだと、北神戸線で宝塚へ出て、川西能勢経由で北上か、
神戸線から池田線の池田木部で下りて北上ですかね。
切畑方面からは渋滞はないですが、結構ワインディングロード長いかもw
ぜひ、自然の森でお会いしましょう^^
Posted by mabio
at 2014年01月07日 20:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。